2006年08月24日

Little Leagueワールドシリーズ

ll01.jpg
第60回リトルリーグ ワールドシリーズ

夜中にjsportsチャンネルを見ていると、日本の子供達と世界の子供達が、きれいな芝生のグランドで、派手なユニフォームを着ながら、笑顔で楽しそうに試合をしてるじゃありませんか。

「こりゃ見なきゃいかん!」
ビール片手にじっくり見ることにしました。

日本代表は、川口リトルリーグさんでした。
対戦相手は、メキシコ!これはミニWBCくらい面白いぞ!
さらに、缶ビールを冷蔵庫から持ち出し、夜中の4時近くまで見入ってしまいました。

ストレートは70マイル(約110km)スライダーは50マイル(約80km)を両チームとも投げあい、それも14mの距離。球場は狭いですが、それをパカスカとホームラン連発!見事川口リトルさんが6対1で勝ちました。


これをESPNやabcSPORTSが、全米中に放送してるのがすごい!それを日本でライブではないが見れるのがすごい!


甲子園大会が終わり、まだまだ野球が見たいなぁ〜 と感じていた私には、とても新鮮でうらやましい光景でした。

wll.jpg

8/29追記
Score 1 2 3 4 5 6 R
Asia Kawaguchi City, Japan 0 0 1 0 0 0-1
US Southeast Columbus, Georgia 0 0 2 0 0 X-2
川口リトルさん準優勝だったようです。
おめでとうございます!
まだ試合は見てませんが、良い試合だったようですね。
あとは、残り少ない夏休みを楽しんでくださいね^^




8/28追記
日本代表川口リトルさん決勝戦進出!
雨で決勝戦8/27が8/28になったようです。
日本時間で29日午前2:30試合開始
Lamada Stadimのウェブカメラで、得点経過のバックスクリーンが生で見れます。



8/25追記
ベスト4が出揃ったようです。
日本代表川口リトルさん、がんばれ!


ベスト8が出揃ったようです。
なぜか、アメリカはアメリカのブロックで、他国と戦わずして決勝へ!
WBC同様にベースボールをつまらなくしてるのはアメリカですね^^


リトルの寸法です。
ll02.jpg

こまかいルールは JAPAN LITTLE LEAGUE をご覧ください。

また、試合結果は、Little League Baseball をご覧ください。


試合会場はペンシルヴァニア州のウィリアムスポート、
ニューヨークから西へちょっと行ったところ。
もしかしたら!いるかもしれない!
スタンドを見渡しましたが、
さすがに関西のあの方はいませんでした^^

pa.jpg
posted by metoo at 14:14| 千葉 ☁| Comment(14) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昔、私の出身リトルがここで優勝してしまいました。プロ出身の某監督さんが率いて。
私がいた頃と違って強豪になったのだなあって感心しましたね。
Posted by touch at 2006年08月24日 15:11
いろんな大会があるんですね!私の知り合いで、
『俺、小学生の時野球で勝ってアメリカ行ったことあるで〜』ってのが2名います!

一人は会社の後輩と近所のおっちゃん。ほんとかよ!!
Posted by とうさん at 2006年08月24日 15:53
touchさん、ありがとうございます。

昨日のメキシコのピッチャーも素晴らしい球を投げていました。

アメリカのチームの試合をまだ放送してませんので見ていませんが、世界にはどんな選手がいるのか見ていて楽しかったですよ!

ちなみにサウジアラビアのチームは、お父さんの仕事の関係でサウジアラビアに行った、ほとんどがアメリカ学校の生徒だそうです^^
Posted by metoo at 2006年08月24日 16:23
とうさん、ありがとうございます。

1つ気になったのが、日本チームはみんな中学1年生だと思うんです。世界を経験するのはとても素晴らしことですが、

投手間が14mから18.44mへ約4m
塁間が18.29mから27mへ約9m

もう中一は大人の距離で野球をやっていますから、いくらリトルで70mくらいのホームランを打っても、シニアでは外野フライですし、日本に戻ってきてから、大人の距離に慣れるまでは苦労するでしょうね。

もうすでに、シニアで練習している子供達が、リトルに戻って出場してるのかもしれませんね。
Posted by metoo at 2006年08月24日 16:30
>さすがに関西のあの方はいませんでした^^
誰のことなんだろう・・・^^
Posted by さとる at 2006年08月24日 17:27
>もうすでに、シニアで練習している子供達が、リトルに戻って出場してるのかもしれませんね。

いやいやダブルで登録できないと思いますので、純然とリトル団員だと思いますよ。
例年9月になるとリトル卒団生がシニアへ上がってきますから。ただ、そこまで待てない子は4月にボーイズへ行きますがね。
Posted by touch at 2006年08月24日 17:29
>いくらリトルで70mくらいのホームランを打っても、シニアでは外野フライですし、・・・

そうなんです。それでシニアに上がったときに面食らってしまった私です(苦笑)。でも、現在この投球距離を考えると、殺人的距離ですね。シニアよりも怖いかも(苦笑)。
Posted by touch at 2006年08月24日 17:32
さとるさん、ありがとうございます。

あれ!もしかしたら?
似てる方はいましたが、オレンジのTシャツを着ていたので・・・
やっぱり夏でもさとるさんは黒ですよね?
Posted by metoo at 2006年08月24日 18:55
touchさん、ありがとうございます。

>例年9月になるとリトル卒団生がシニアへ上がってきますから・・・

そう言えばkohのチームにも小6君が数名来たと言っていました。硬球のバウンド処理は、もう上手だったとも言っていました。

>現在この投球距離を考えると、殺人的距離ですね・・・

計算してみました。
14mを時速110kmで割ると0.127
18.44mを0.127で割ると、
なんと時速145.196kmです^^

リトルの子達は約145kmの速球を打っているのと、同じ体感をしてるのですね!すごいなぁ〜
Posted by metoo at 2006年08月24日 19:06
リトルの世界大会、おおいに興味があります。
とくに選手の体格が気になります^^
Posted by ドラ夫 at 2006年08月24日 21:31
ドラ夫さん、ありがとうございます。

12歳から13歳の体格はバラバラでした。
175cmもいれば150cmもいます。
日本だけでな、メキシコのチームも、モスクワのチームも、これは世界共通のようです。

おもしろいのはベンチです。
大人はユニフォームではなく、白いズボンに白いポロシャツなんです。
ホームランを打って、三塁コーチの白い上下の大人(コーチ)とハイタッチもしています。何だか野球というより、ベースボールを感じました^^
Posted by metoo at 2006年08月24日 21:57
いいなぁmettoさんテレビで見られるんですね。
私は川口リトルのHPを見て気分だけ味わっていました。
>大人はユニフォームではなく、白いズボンに白いポロシャツなんです。
うちの父ちゃんはこの格好でベンチにいます。
前に公式戦に応援に来てくださったかにさんも驚いてました。
Posted by プーミー at 2006年08月25日 01:00
プーミーさん、ありがとうございます。

きっと、アメリカ現地でユニフォーム、ヘルメット、キャチャーセット一式を、準備してくれたのでしょうね。
とにかく、派手なんです^^

日本のユニフォームはコンにオレンジ!胸には"ASIA"の文字!ヘルメットはオレンジにコンのファイヤーパターン^^

アメリカらしい、ドハデ!なベースボールが新鮮でした。

白いズボンに白いポロシャツ、
ちょっと私は、似合いすぎて照れてしまいます^^
Posted by metoo at 2006年08月25日 03:15
>さすがに関西のあの方は・・・
馬鹿笑いしちゃいました。
今日は東京ドームで探さないと。ちゃんと集合掛けてるから、あの方ならきっときますよ(^^)

ウチのスーパー1年生はすでにまーぼより長身で120Km投げます。そんなヤツが14メートルで投げるリトルリーグってやっぱりおかしいぞ。こわいって、打席に立つのが。
Posted by かに at 2006年08月25日 09:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。