いても立ってもいられなくなり、大声で応援したくなります!!!
「炎のファイター」
音量に注意してください!
夏の携帯着信音はコレですね^^
(windows media playarが必要です)
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
炎のファイターっていつから甲子園で響くようになったのだろうか?
ありがとございます。
P.S.
昼休みに地図ソフトで自宅-シニア練習場の距離を測ったら16km! 実質引退している3年生(夏休み練習は自由参加)の次男はこの炎天下に往復32km、自転車で通っているわけですね、バカだ、あいつは(苦笑)。
チャンスのテーマなのか、追い上げなのか解りませんが、このテーマソングが野球場で聞こえると震えて感動してしまいます。
結婚式でもダッー!となりそうですね^^
私が2年前ですが、東海●甲府が夏の甲子園でサヨナラホームランで勝った試合の時に流れていた記憶があります(違っていたらスミマセン)
あの音楽をレフト側アルプススタンドでkohと踊りながら応援していると、見事ホームランを打ってくれました。
2人でちょー感動しましたよ!
次男君頑張りばりますね!
息子も陸上部で、200mトラックを50週10kmをのんびり50分で走ってるそうです。7時30分からですから、まだ涼しくてラクチンのようです^^