少年野球チームの合宿を手伝いに出ていたので、移動中のカーラジオで実況を楽しんでいました。
何回だったか覚えていませんが、
ヒットで出た一塁走者がボークで二塁へ進みました。
(やるな!)
ピッチャーが動揺した初球!
三塁盗塁!
失敗に終わりましたが、
これが習志野高校の得意とする
「動揺の初球」です。
千葉県予選でもたくさん「動揺の初球」が見られました。
走者三塁でピッチャー交代、初球スクイズ。
タイムリーヒットでさらに走者二三塁の大ピンチ、初球ダブルスチール。
などなど
今日のホームスチールも素晴らしかったですね。
天真爛漫なこのチームのスタイルは、
このまま・・・
もしかしたら・・・
優勝もありそうです。
空を10秒見上げたり、
大きな声で気持ちを切り替えたり、
タイムをとって次の準備を確認したり、
ピッチャーの動揺してる顔とクセを、
常に選手全員が見て知ってるから、
相手にとっては奇襲かもしれませんが、
習志野からすると、
100%成功する根拠を持つ作成なのでしょう。
【関連する記事】