2011年08月02日

ご報告

110802.jpg

「がんばろう!日本」のマークが、

今年のヘルメットにはついていました。

このマークが、

息子の高校野球が終わった年のマークにもなりました。



大きなケガもなく、

二年半を最後まで元気よく無事に過ごせることができました。


最後の夏の大会では、

二番手投手でしたが、

三試合に登板させてもらいました。


最後の試合は打たれて負けてしまいましたが、

今までの人生で、

これからの人生にとって、

熱く濃い時間を過ごせたと思います。


息子は次のステップ、大学野球を希望。

千葉県の大学から、今度は神宮球場を目指すようです。



多分、今日で息子の事を書くのは最後でしょう。

今まで息子を応援していただき ありがとうございましたm(_ _)m




これからは今まで通り、少年野球に関するブログを続けていく予定です。

もうすぐ夏の甲子園が開幕ですね。


今年は関東がきっと強いです。

関東を中心に見ながら、

九州、東海、近畿がどのくらいのレベルなのか?

そんなイメージで一回戦を楽しもうと思います。

注目は、私の大好きな花巻東高校!

元気な声と笑顔の野球が見れるのが楽しみです!

そして二年前を思い出す新潟の日本文理。


福島県も応援したいのですが、
ひとつ気になることが


2010年夏の甲子園
福島代表の聖光学院 歳内投手
youtubeで有名になったピッチャーのクセです。


2011年福島県予選
一年前ですから、もう直ってると思われますが、
直って無くてもバッターからは見えないし、
わかっていて使い分ければクセではありませんからね。


高校生ですから、いろんな投手のクセが見られます。
最低限の基本として、
ピッチャーのグラブの指と指の隙間は、
しっかり紐を締めておきましょうね。
posted by metoo at 17:18| 千葉 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
koh君、metooさん、奥様ご家族の皆様本当にお疲れ様でした。
野球経験どころか運動オンチの私にとってこのブログは本当に道標でありました。息子さんの事、ダンダダン、肘痛、羽根打ち、指導者.、数えきれないタイムリーな話題ばかりでよく読ませていただきまねさせていただきました。(うまくできなかったことが多かったのですが)
私の息子ですが、長男は最終学年8月1日から練習試合が始りました。次男は志望校目指して夏期講習へ通っています。
親は応援するだけです。
koh君、にとってもmetooさん奥様にとっても
輝かしい未来がありますようお祈り申し上げます。
追伸、長男の先輩が国際、、大学で頑張っています。
長々とすみませんでした。



Posted by sugita at 2011年08月02日 18:17
高校野球お疲れ様でした!
大学野球頑張って下さい!

木製バットネタに期待してますヽ(´ェ`)ノ
Posted by gorikkuma at 2011年08月03日 07:35
koo君、metooさん、奥様
お疲れ様でした!
中学硬式野球から高校野球、多分「あっ!」と言う間だった事でしょう!

我が家の長男も今年の夏が最後でした!
結果はどうであれ、親父の夢を1つ叶えてくれました。
中学校で野球をやったのもビックリ!しましたが、まさか高校でも...(@_@;)ビックリでした!!

次は、次男坊の高校野球!
しかし、野球がどうのこうのより、入れる学校があるのだろうか?(・・;)

我が家は今暫く、息子達の高校野球をつまみに美味しいお酒を飲めそうです!(^^)v
Posted by ヒゲ親父 at 2011年08月03日 16:26
お疲れ様でした。

上の方で対戦出来ること願ってました。

KOH君素晴らしい球筋でいいもの持ってますね。
これからも楽しみですね。

地元県と比べ千葉は本当に激戦区ですね。
後一年頑張ります。
Posted by RK at 2011年08月04日 07:01
ひとまず区切りですね。
お疲れっしたっ!!
Posted by 麦わら at 2011年08月04日 19:12
お疲れ様でした。

そして、koh君にとっては『大学野球』という目標に向けて、新しい野球人生の始まりですね。

私も、子供達と一緒に同じグラウンドに立てる『今』に幸せを感じながら、残された時間を大切に過ごしていきたいと思います。

今後とも、宜しくお願い致します。


Posted by kisuke34 at 2011年08月04日 22:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。