2006年07月14日

四股踏み

この四股踏みのポイントは、両足が地面についた瞬間にあります。股割りといわれる体勢になって自分の体重を受けとめます。このときに股関節が外旋しながら体重を受けとめるのです。
この股関節が外旋するということが重要でこの外旋する動作において、太ももの筋肉、前側の大腿四頭筋、内側の内転筋群、後ろ側のハムストリングスなどすべての筋肉が働くのです。このように脚の筋肉が全体的に動くようなトレーニングはなかなかありません。

Come on! Skyboys 2005/7/7
野球以外で得意なスポーツ
Skyboys広報さん、


こちらの記事への、リベラさんのコメントを思い出しました。


「踏み出した足の角度」
こちらの記事の続きになりますが、
では、どうやって子供達に指導していけばいいのか?
なにを練習すればいいのか?
ここが問題です。

同じくSkyboys広報さんの記事の中で

アドバイスの落とし穴『まっすぐ踏み出せ』

投球時の踏み出し足の向きについては頭の中のイメージと実際の動きとが食い違っているようです。
私の場合、キャッチャーに対して横向きのまま踏み出す。つまり、つま先を3塁側(右投げ)に向けて踏み出すイメージで投げると実際にはつま先はキャッチャーの方向に向いています。

こちらが大きなヒントとなりました。

tumasaki01.jpg

松坂投手、上原投手、野茂投手
実際に投げる方向(青い矢印)よりも
3塁側.右バッター(赤い矢印)につま先は向いています。

以前から、なぜつま先が右打者を向いているのか?
気になって考えていました。

つま先が3塁側(右バッター)を向くと、
ひざが曲がり難くなるのではないでしょうか?
結果、前の「足のカベ」ができて、股関節を支点に回りやすくなる。

tumasaki03.jpg

つま先が、捕手に向かって真っ直ぐ向くと、やっぱりひざは「カクーン」と曲がりやすくなります。
だから、つま先の向きを内側に(3塁、右バッター)向けている気がします。
(これはバッティングにも通じるところがあると思います)

しかし・・・
踏み出した足を、
外旋させながら
つま先を内側に向けて着地して、
股関節を支点に内旋しながら、
体重移動を股関節を支点に回る動作。

子供達にとって、これはかなり辛い動作です。

tumasaki02.jpg

そこで私は考えました。(私は素人ですが)
内旋の動作を鍛えるよりも、

「ひざが開いてしまい、外旋してしまうのを防ぐ動作だったら、
まずは外旋をしっかり鍛えれば良いのでは?」


そこで、四股踏みに繋がるわけです。

一番上に戻ってリベラさんの四股踏みの説明を読むと、
「股関節が外旋しながら体重を受けとめる」
まさに外旋を鍛える、ぴったりの練習ではないでしょうか?

体が開いてしまう

ひざが開いてしまう

つま先が開いてしまう

外へ開いてしまうならば、
外旋を鍛えればよいのでは?


「投げるの動作と四股踏み」
何か大きな繋がりがありそうです。

難しい事は、あえて子供達に説明せず、
今回は、四股踏みの結果をしばらく観察して見ることにしましょう!


股関節の動き
tumasaki006.jpg

posted by metoo at 15:32| 千葉 ☀| Comment(12) | TrackBack(2) | 投げる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そういやこの間のジャイアンツ戦で初登板初勝利をあげたベイスターズの山口投手は父親が元力士で、投球前にマウンドで四股を踏みますね。
たしかちびっ子相撲で優勝とかしてるはずなんですが、いちど四股の効用を聞きたいものです。
Posted by 五十路コーチ at 2006年07月14日 15:58
五十路コーチさん、ありがとうございます。

先日退院して2.3日すると、両方のおしりがパンパンに張って筋肉痛でした。2週間まともに歩かないと、あっと言う間に筋肉っておちるんですね。

すぐに四股踏みで鍛えよう!もっと筋肉痛になりつらかったです。^^

それほど、股関節やお尻の筋肉って大事なんですね。
Posted by metoo at 2006年07月14日 16:04
コーチ、質問です^^

やや内股気味に踏み出しなさい、でも良いでしょうか?

正しい四股踏みを見つけましたので、念のため貼り付けておきます。
http://ameblo.jp/futenou/entry-10003634881.html
Posted by 背番号29 at 2006年07月14日 17:19
背番号29さん、ありがとうございます。

>やや内股気味に踏み出しなさい・・・

股関節についていろいろ検索し、一番下に図を追記しました。

大腿骨が内旋すると、内股になりますから、実際には内旋させながら外転(足を広げていく)が正解でしょうか?


>コーチ、質問です^^

やめなさい!って^^
Posted by metoo at 2006年07月14日 18:53
スキーで言う内側のエッジで着地すると自然に良い角度になります。
谷開きのターンといったところかな。
Posted by Skyboys広報 at 2006年07月15日 00:56
四股ですか。
うちのチームも今年からアップのときに取り入れましたが、皆ヘタ〜で いる時はいつも注意してましたが実は自分が一番解ってない?カモ。でもミンナ・ ・ ・ ・ ・ヘタだ〜
Posted by 駿介親父 at 2006年07月15日 22:11
シドニー野球連盟主催のコーチングコースでは、足の小指をベースに向けて真っ直ぐ踏み出すように指導しましょう、と習いました。

こちらの子ども達に四股はちょっと教えづらいですね。(^^;)

私自身は15年ぶりに現役復帰してから、へたりきった股関節周りの筋肉を鍛えなおすため、毎日レッグランジをトレーニング(リハビリ)に取り入れています。
これをやるようになってから、ピッチングのコントロールがつくようになりました。
Posted by 野球中年 at 2006年07月17日 14:37
投打共に 踏み出す足は踵方向から(接地はつま先)と教えてます
Posted by ぶっ叩け〜!! at 2006年07月18日 13:41
Skyboys広報さん、ありがとうございます。

>スキーで言う内側のエッジで着地すると。。。

広報さんはテニスの他にもスキーもやるのですね。私なんて、坊主頭一筋のスポーツしかできません^^
Posted by metoo at 2006年07月18日 15:10
駿介親父さん、ありがとうございます。

背番号29さんのコメントで、正しい四股踏みを教わりました。

きれいに足をあげるのは、一苦労ですね!^^
Posted by metoo at 2006年07月18日 15:11
野球中年さん、ありがとうございます。

>毎日レッグランジを・・・

レッグランジも効いてきますね!
股関節のインナーマッスル、腸腰筋(ちょうようきん)(大腰筋・小腰筋・腸骨筋の3つを合わせて腸腰筋と呼びます)こちらを鍛えるのに良いと目にした事があります。

レッグランジを子供達には「ニワトリ体操」と教えています^^
Posted by metoo at 2006年07月18日 15:15
ぶっ叩け〜!!さん、ありがとうございます。

>投打共に 踏み出す足は踵方向から(接地はつま先)と・・・

いろんな指導がありますね!
いただきます^^
Posted by metoo at 2006年07月18日 15:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

四股を踏む
Excerpt: 最近、太ってきた(メチャクチャ太った)のでたまに歩くことにしています。 毎日歩こうと企んでいたのですが案外大変なのでプレッシャーが掛からない程度に適当に歩いています。 でも歩き出すと結構楽しくて5~6..
Weblog: Golf 言いたい放題!
Tracked: 2006-07-15 21:01

股関節
Excerpt: へへ。いいだろ~。師匠。僕が走るときは、四本足だからストライドを決めるのは、前足と後ろ足の開き具合だぞ。後ろ足どうしを開く必要はないんだもんね。身体を丸めて、思い切り伸ばせばそれはもう完全な大きなスト..
Weblog: クリえもんの人間観察
Tracked: 2007-05-02 12:01