2006年06月27日

縄跳び

「腰が高い!」
などと良く少年野球で聞かれる言葉ですが、では腰を落とせない子は何が足りないのでしょうか?

ひざが硬いから?弱いから?
足首が硬いから?弱いから?

そんな子供には、縄跳びをやらせてみましょう。

ひざから下を上手に使いながら、飛んでは着地、飛んでは着地、足首やひざの運動になるのでは?上半身も手首を柔らかく使いながら、上手に縄をしならせるコツを掴むのでは?と素人ながら思ってしまいます。もちろん、やり過ぎは何でもいけないと思います。

私もやってみましたが、ダイエットによさそうですね。脇腹の気になるお肉がプルンプルン揺れて、意外と腹筋まで疲れてきます。足の指が鍛えられてるのも実感できます。縄を回す手首も疲れてきます。500回くらい飛ぶだけで1日の体力を使い切ってしまいました^^

「継続は力なり」

私が続くかは期待しないでください^^



posted by metoo at 00:01| 千葉 🌁| Comment(24) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
縄跳び、手軽でいいですね〜
うちもやらせてみようかな?

ところでシーサーが変じゃないですか?
オブストラクションのエントリーにコメント出来ません・・・

かにさんのブログにもコメント出来ないんですよ。

スカタンシーサー、また怒鳴り込みをしないといけませんんね!
Posted by ドラ夫 at 2006年06月27日 00:03
そういえば、先日見たまーぼが所属するバスケ部の練習でも縄跳びをしてました。
顧問と話した訳じゃないから目的ははっきりしないけど、バスケのディフェンスも腰を落とさなきゃ出来ませんよね。
もしかしたら関係があるのかも。

ダイエットになるなら俺もやってみようかな。
でも、どこでやるかが問題だなぁ。ついつい人目(近所の奥様の目)が気になってしまう小心者のかにでした。
Posted by かに at 2006年06月27日 00:34
最近の子供達は、屈伸の時にかかとがつかない子が多いです。
Posted by HAGE at 2006年06月27日 08:47
縄跳びは"リズム感"が養われるのではないかと思います。
我が長男はとにかく縄跳びがヘタクソ^^
私の方が二重飛びとか上手かったです^_^;
Posted by さとる at 2006年06月27日 09:17
野球だけを考えてトレーニングしていては
だめですね。
うちのチームの子たちはみんな腰が高いです。
そして一瞬腰を落とせてもすぐ立ったり
前かがみに上半身を前にしただけで腰が
落とせてると思ってるようです。
これは下半身が弱いから?
なんて思ってたんでが、縄跳び、いいですね。
あと久々にのぞかせていただいて前のも
読ませていただきましたが
毎回、読んでる私がワクワクするメニュー
ばかりです。
退院後パワーアップしてますね!
これからも楽しいワクワクするメニュー
お願いします。
Posted by ボンズママ at 2006年06月27日 09:20
ドラ夫さん、ありがとうございます。

シーサー昨日は調子悪かったですね。
メンテナンスしたようですが、今日はどうでしょう?

縄跳びは、意外と難しいです。
ボクシングの選手がやる飛び方、あのリズムができなくて悩んでいます^^
Posted by metoo at 2006年06月27日 09:37
かにさん、ありがとうございます。

小さな細かいステップに良いのか?ひざから下辺りの筋肉強化に良いのか?
続けてみる事が大切なようです^^

確かに一人で縄跳びしている人は、あまり見かけませんから目立ちますね^^土日集中強化期間として、マーボ君の練習を見ながらグランドでやりましょう!
Posted by metoo at 2006年06月27日 09:42
HAGEさん、ありがとうございます。

>屈伸の時にかかとがつかない・・・

多い気がしますね。
私は体が固い原因は、筋肉が固いのではなく、使っている筋肉が違うのでは?もしくは使い方がおかしいのでは?などと考えてしまいます。
まだまだ、勉強です^^
Posted by metoo at 2006年06月27日 09:45
さとるさん、ありがとうございます。

学校で縄跳びをしないのでしょうか?
意外とヘタな子が多いですね。

お肉がブルンブルンゆれると「あ〜良いダイエットしてるな〜」と、たいして飛んでないのに感じてしまいます^^
Posted by metoo at 2006年06月27日 09:49
ボンズママさん、ありがとうございます。

仰る通り、ただ「腰が高い!」と言うだけなら簡単なんです。そこから「なぜ?なにをすれば?」を考えるのが指導者だと思います。

何もしないよりも、何かをしないと今までと同じ結果です。正解、不正解は解りませんが、ピョンピョン飛んでもらいましょう!


また、エネルギーが切れたら入院してきます^^
Posted by metoo at 2006年06月27日 09:52
縄跳び、小学校でやっています。
リズム感の良い子はボクシング選手がやる、片足交互飛び?もできます。

私は胸が揺れます^^
Posted by 背番号29 at 2006年06月27日 13:03
伸びたり縮んだり、ボクサーのトレーニングといえば縄跳びです。循環器系を鍛える以外に、膝の屈伸を鍛える効果もありそうです。
しょうもない野球トレグッズに大枚はたくくらいなら安い買い物です。
本日帰りに、スポーツ店へ寄って帰りますよ。
Posted by 館長・P助の父 at 2006年06月27日 14:30
背番号29さん、ありがとうございます。

私は背中が揺れます^^

2週間寝たきり生活をすると、ものすごく下半身が衰えたのが実感できます。
Posted by metoo at 2006年06月27日 14:40
館長・P助の父さん、ありがとうございます。

>しょうもない野球トレグッズに大枚はたくくらいなら・・・

そうなんです!
遠回しに変化球を使いましたが、今回一番言いたかった事をストレートに言うと
「お金をかけなくても上手くなるんです!」
「アイデア次第で野球は上手くなる!」
「毎日続ける何かが大切なんです!」
と言いたかったんです。

簡単にやせるダイエットなどない!とも言いたいです^^
Posted by metoo at 2006年06月27日 14:44
先日鉛入りの縄跳び買いまして・・・
まだ使ってません^^
Posted by Shin at 2006年06月27日 15:15
Shinさん、ありがとうございます。

ブログと監督とチーム、難しい問題にはさまれているようですね。
ノブくんが楽しく野球できる方向で進めてあげましょう!きっとそれが一番だと思います。

私も重たい縄跳びを使っています。
ひじから手首あたりまで鍛えられて、なかなかいい刺激だと思います。
つづくか?は疑問です^^
Posted by metoo at 2006年06月27日 16:49
そういえば、私が小学生だったころ、毎日朝錬を見てくれるか〜ちゃんがいて、最初はマラソンだけだったのに、ある日から突然縄跳び100回が追加メニューとして加わりました。

今考えるとあれって!良いメニューだったような気がします。

500回!!それって飛びすぎっっっ!!じゃありませんか???^^
Posted by とうさん at 2006年06月27日 19:42
とうさん、さん、ありがとうございます。

>500回!!それって飛びすぎっっっ

チッチッチッ!( ̄ー ̄)ニヤリッ

私の体力を甘く見ましたね!

退院したばかりですが、縄跳び500回くらい・・・・

ゼェゼェしながら飛んでますよ!
Posted by metoo at 2006年06月28日 01:51
ちょっとコメントが遅れましたが・・・。
縄跳び、場所も取らず手軽でいいですね。
私も朝晩2回1分間位づつ、仕事の合間にやっています。
ジャンプは足腰はもとより内臓を支える筋肉の強化にもなるそうですよ!
もう一つ、こちらは縄跳びほど手軽とは言えませんが、トランポリンで飛び跳ねるのもおすすめです。
普通、大人なら1分間跳ね続けると翌日歩けなくなるほどです。
ムッチャ効きます(^^;)
子どもはみんな飛び跳ねるのが大好きですから、楽しみながら下半身強化のトレーニングができます。
うちの子供たちは時々トランポリンの上で縄跳びをするという荒行までやってますよ。
Posted by 野球中年 at 2006年06月28日 08:41
野球中年さん、ありがとうございます。

>ジャンプは足腰はもとより内臓を支える筋肉の強化

なるほど、だから腹筋まで疲れてくるんですね。内臓を支える筋肉は骨盤とも繋がっています。縄跳びはいろんな効果がありそうですね。

>トランポリンで飛び跳ねるのもおすすめです。
>大人なら1分間跳ね続けると翌日歩けなくなるほどです

狭い庭ですがトランポリンを置こうか迷いあきらめました^^

筋肉を鍛えるには、3つの方法があると聞きました。

http://www.healthy-life21.net/liblary/kin_yousiki.html

階段は登るよりも下る方が筋肉を鍛えられる。(エキセントリック動作)これがトランポリンにも使われていると思います。

また詳しく調べてみます。
Posted by metoo at 2006年06月28日 13:40
場所をとるのがちょっと、と言われるのならフィットネス用の丸い小さなトランポリンがよいのでは?
空中回転はちょっと無理ですが (^^;
Posted by 野球中年 at 2006年06月28日 14:44
野球中年さん、ありがとうございます。

マンションでトランポリンが出来るか?
試しに買ってみましょうか?
庭でやるか?室内で小さく飛ぶか?

日本ではちょっと・・・恥ずかしいです^^
Posted by metoo at 2006年06月29日 04:53
どうですか?縄跳びは続いてますか?私の方は細々と続けてます。

ただ回数を飛ぶとなると絶対に飽きるので、iPodで音楽を聴きながら飛ぶようにしてます。
暑いこの時期だと、2曲分も飛ぶと汗がダーッと出ますね。持久力がない私ですから、連続で飛ぶことは出来ませんが、休み休みで4曲分くらい飛んでます。そうするとトータル10分以上飛んでる計算になりますから。そのお陰か、最近体重が下降線をたどり始めました。

ウチのiPodに入っている曲の中ではDJ OZMAの『アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士』が一番の縄跳びソングです。
Posted by かに at 2006年07月14日 13:26
かにさん、ありがとうございます。

>DJ OZMAの『アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士』

スミマセン 私まったくの音楽オンチなのでワカリマセン^^

最近、仕事が終わるのが毎晩午前3時ごろです。毎日汗ダラダラで、Tシャツ3枚は着替えを持って出かけます。
「仕事で汗かいてるから縄跳びはいいか〜」
トレーニングさぼりっぱなしです^^



Posted by metoo at 2006年07月14日 14:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。