2006年06月18日

Myマウンド

mnd001.jpg

我が家の小さい庭に造っちゃいました。
「Myマウンド」
高さは10cmくらいですが、感触はグッドです!

マウンドが出来たからといって、キャッチボールが出きるほどの広さはありませんが、シャドーピッチングには十分感触を味わえるでしょう^^


mnd03.jpg

正式なマウンドは縦6インチ15.24cm、横24インチ60.96cm、高さ10インチ25.4cmです。
我が家はこの半分くらいのミニチュアマウンドです。
ちょっと小さすぎて、ワインドアップができません。セットポジション専用で練習してもらいましょう^^

こんなのマンションの庭に造って良いのか?
気にしないで、いっぱい練習してもらいましょう!

mnd002.jpg

posted by metoo at 12:46| 千葉 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『俺んちマウンドあるんだぜ』
 
かっこいいじゃないですか〜
ちょっと小さくたって、マウンドあるっていいな
気分も盛り上がります。
さすがmetooさんですね♪
退院後とは思えないです。
Posted by プーミー at 2006年06月18日 22:26
プーミーさん、ありがとうございます。

庭で羽打ちや素振りをしてるので芝生が傷んでました。芝生を張り替えたついでに、マウンドつくっちゃいました^^

やっぱり気分的に違いますね!
Posted by metoo at 2006年06月19日 00:16
>正式なマウンドは縦6インチ15.24cm、横24インチ60.96cm、高さ10インチ25.4cmです。

私は不勉強で、マウンドにこのような規定があるのは知りませんでした(^^;
どこもこの規格に沿って作られているんでしょうか?
うちのエース、「ここのマウンドは投げにくい・・」 なんてよくボヤいてましたが、場所によってしっくりする所とその逆の所があるみたいです。


無事に退院出来てなによりでした。
しばらくはあまり無理はしないでください^^
Posted by ドラ夫 at 2006年06月19日 07:53
正直羨ましいです。
よくテレビ番組で、名選手の少年時代に練習した場所が取り上げられたりしますよね。このマウンドも、いつかそういうかたちでテレビで紹介されるのですね。
石井琢朗の家の駐車場には、バッターボックスが書いてあって、スタンスの場所と、踏み込んだ位置に、足型が書いてありました。
Posted by 星 十徹 at 2006年06月19日 08:19
マンション管理組合からの連絡です。
お庭にマウンド問題の検討結果ですが、盛り塩とお神酒で清めれば全く問題ありません。
庭が聖地になりましたね^^

※管理組合の理事やってまーす^^
Posted by 背番号29 at 2006年06月19日 16:05
ドラ夫さん、ありがとうございます。

自宅でいろんな練習が出来るように工夫していますが、当の本人はのんび〜りしています^^
いつになったらやる気になってくれるのか?
今週の期末テスト次第では、私の逆鱗に触れそうです。
Posted by metoo at 2006年06月19日 18:40
星さん、ありがとうございます。

実は夢でした^^
庭にマウンドがあってピッチング練習ができる。35年間団地生活でしたので、昔からのあこがれでした。

しかし当の本人が・・・
最近テストや勉強で忙しいようです^^


Posted by metoo at 2006年06月19日 18:43
背番号29さん、ありがとうございます。

管理組合お疲れ様です^^
なるべく気が疲れないように、少しずつ積み上げて高くしていこうと思います。

芝生も綺麗に張り替えましたので、しばらくは苦情は来ないと思っているのですが・・・^^
Posted by metoo at 2006年06月19日 18:46
お!すごい!
マイマウンドなんて聞いたことがありません!何でも作ってしまうmetooさん、本当にすごい!
Posted by 満木 月風 at 2006年06月20日 12:45
満木 月風さん、ありがとうございます。

芝生が落ち着くのが2週間くらいかかるでしょう。このマウンドでの練習が楽しくなってくれたら儲けものです^^
Posted by metoo at 2006年06月20日 18:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。