日本テレビ Going
最近この番組が勉強になります。
亀梨さんがプロ野球選手から指導してもらうコーナーで、
佐藤ピッチングコーチから投球フォームの教わり、
大変興味がある指導されていましたのでマインドマップにしてみました。

@腕がしなるのはひじから先だけ。
速いボールを投げようとするには、腕を素早くしならせるように使いたい。
しかし、腕がしなるのではなく、ひじから指先にかけての部分しかしならない。
Aできるだけ打者に胸のマークを見せないように、横を向いて進む。
肩を開かずにガマンするということでしょう。Cにも共通。
B前のひざから体の回転を始める。
ここに驚きました。
私は後ろのひざから回転を始めると思っていましたが、
前のひざから体を回転させる、は初めて教わりました。
C軸足に体重がないと肩が開いてしまう。
(投手も打者も)
肩が早く開いてしまうのは、軸足に体重のタメがないからなんですね。
「なるほど!」
佐藤コーチらしい独特な指導が勉強になりましたヽ(´▽`)/
この番組をご覧になった方で補足がありましたらお願いしますm(_ _)m
【関連する記事】
A、Cで肩を開かないようにしてるのに、Bをやっちゃうと、そのまま身体も回っちゃって、肩が開いちゃうような気がするんですけど・・・
私、何か勘違いしてるんでしょうか。。。
一晩経って見直したら、名前を書き忘れてることに気付きました!
↑は私です。スミマセンm(__)m
PATさんのコメントだって、すぐにわかりましたよ(*^-^)b
私も体を回すのは後ろの足だとずっと思っていました。
しかし、体重移動と体の回転を、別々に分けれる感覚がありました。
もしかして、体重移動って後ろの足だけなのかもしれない・・・
ここから考え直してみようと思います!