2006年03月30日

打順

日本はなぜ4番バッターが重宝されるのでしょうか?

wikipediaでクリーンナップを調べてみましたが、
どうやら、4番打者は日本の精神論のようですね。

実際に4番の看板をしょって、やる気になる子
ホームランを狙って、鼻息が荒くなって三振が増えた子^^
いろんな子がいました。

では少年野球とプロ野球の「打順」について考えて見ます。
「一発勝負」
違いはこれしかないでしょう。
1回戦に負けてしまったら、次がないのが少年野球というかアマチュア野球です。

ちょっとしたデータですが、自チームの昨年は25勝19敗でした。

glp.jpg25勝中 5回が逆転勝ち
先制して勝った確率80%
19敗中 4回が逆転負け
先制されて負けた確率79%

つまり、先制点をとれば80%勝てる
逆に、先制点をとられたら79%負ける

先制点を考え、特に初回に点を取って流れをつかみたい。
ここを考え「打線」を作り上げるのが監督の悩みでした。


いろんなデータを揃えて打順のつながりを考えますが、
私達チームには、打順に関係なく3つの役割を作ってみました。

@番打者 塁に出て2塁まで盗塁する役割
A番打者 3塁へ@を進める役割
B番打者 内野前進守備のチャンスは思い切ってフルスィング!
     タイムリーヒットで3塁ランナーを返す役割

私達チームに4番打者は要りません。
3人で1点を狙う作戦を作ってみました。
だれもが@番、A番、B番の役割のチームです。

誰にでも先頭打者、セイフティーバントや四死球を考え、塁に必ず出る役割が回ってきて、

誰にでも送りバントなどで、走者3塁の内野前進守備のチャンスをつくる役割があり、

誰にでもタイムリーヒットを打って、ガッツポーズしなければいけない役割があります。


1番打者 17回(+44回)
2番打者 22回
3番打者 20回
4番打者 22回
5番打者 24回
6番打者 24回
7番打者 29回
8番打者 28回
9番打者 20回
これは昨年の44試合で、イニングの先頭打者として立った回数です。初回の先頭打者、1番打者は(+44回)は除いています。

ほぼ同じ数だけ、先頭打者@番の役割が回っています。
誰にでも、先頭打者の役割が、つなぐ役割が、タイムリーヒットを打つチャンスが野球にはあるという事です。


私達チームの昨年度、打率とよく使った打順です。

dajun.jpg
kekka.jpg

弱小チームですので参考にならないでしょうね^^

もちろん、これが全て正しいわけではありません。
チームによっていろんな考えがあっていいでしょう。



posted by metoo at 15:37| 千葉 ☁| Comment(23) | TrackBack(1) | 少年野球の落とし穴 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
数字を有効に使っていますね。脱帽です。
4年生の時までは打率の良いと思われる順番で決めていましたが、5年生からはしぶとい順に変えました。
カウントが2−3になっても、ふてぶてしく構える事ができる子供が塁に出て、すかさず盗塁、2番のボテボテゴロで3塁に行き、パスボールで1点です^^
他力本願で、全然、打てません^^
もちろん、こちらも得点を与えるのが上手で〜す^^

1番、2番、3番の役割を再度、説明したいと思います。
Posted by 背番号29 at 2006年03月30日 16:41
私に裁量があったら・・・
低学年なら出塁率の高いモノ順にしちゃいます。
学年があがると・・・これに「走」の要素を絡めて・・・(^_^;;

新5年生チームになって、長男の打順が1番になりました。ようやく出塁率の高さが評価されたようです・・・
Posted by さとる at 2006年03月30日 16:52
これまた、いただきです。(^_^;;
1,2,3,1,2,3,1,2,3いいですね。
新チームになって、まだ数試合を消化したところですが、これを参考にオーダー考えてみます^^
Posted by コーチ親父 at 2006年03月30日 17:39
私も3番打者最強論者です。4番はその保険のように考えています。これもしっかりと仕事のできる1・2番がいてこそなんでしょうけど・・。
ちなみに昨年は春先まったく打てなかったので1番打者に最強打者を持ってきました。長打力ももちろんありましたが、内野ゴロを3ベースにできる快速バッターでした。先取点を取るの為の決死のオーダーです。
それでも、やはり4番=最強の伝統を(父兄が)払拭できないチームもあるようで、そこの監督は○○さん(私)は打順が自由に組めていいねぇと言われました。我が子を4番にという親はまだまだいるようです。
Posted by 若葉監督 at 2006年03月30日 17:57
背番号29さん、ありがとうございます。

ある監督さんに言われた事があります。
「1点差で負けた試合は監督の責任」
まぁ負けは全部監督の責任ですが^^

試合になると、打たせてあげたいけど、やっぱり勝たせてあげたくなりますので、難しい立場です。
Posted by metoo at 2006年03月30日 18:26
さとるさん、ありがとうございます。

低学年でしたら、三塁盗塁もバシバシ狙えますから、2人で1点が狙えると思います。

下手したら四球盗塁盗塁パスボール。
1人で1点ですよね^^
Posted by metoo at 2006年03月30日 18:27
コーチ親父さん、ありがとうございます。

先制点が欲しいので、どうしても打順を前倒しにしたくなりますね。でも、誰でも先頭打者に7回から初回を引いた、6回なれるチャンスがあると思います。6番7番あたりからチャンスがつくれると、大量得点を狙えるんですよね〜^^
Posted by metoo at 2006年03月30日 18:31
若葉監督さん、ありがとうございます。

父兄はやっぱり4番を気にしますね^^
ホームランを打てる打者が4番かもしれませんが、4番がつないで5番タイムリーヒットも必ず必要です。
1本のホームランも嬉しいですが、みんなでつないで奪い取った1点は、嬉しさ倍増です^^
Posted by metoo at 2006年03月30日 18:35
 息子のチームでの、必敗・勝パターンは、下位打線が四球で塁が埋まったところを上位打線で返すパターンでした。
 私は、打率は参考程度で重要視していたのは、出塁率と打点でした。打点取れる子をmetooさんのように、1番、4番、8番に置きました。
Posted by フルコーチ at 2006年03月30日 20:07
この前、お話されていた『4番打者不要論』ですね!
なるほど!すごくよくわかります。
長男は2番ですので、できるだけつなげる野球を身につけて欲しいと思っています。
愛工大名電からオリックスへ入団された柴田亮輔選手のように徹した2番打者が今後プロからの高いニーズとしてありそうです!
WBCのときの西岡選手もそうでしたからね!
Posted by 満木 月風 at 2006年03月30日 22:23
打線の繋がりが一番重要ですが、4番にはそれなりの人物が座るのが理想だと思います。
打順に対する拘り、私は強いほうですね。

一番信頼出来るバッターが4番以外の打順というのは、私はあまり受け入れたくありませんね。
Posted by ドラ夫 at 2006年03月31日 01:24
細かなデータ!!さすがです。

たまたま昨日昨年の全試合の記録(打撃)を見る機会がありました。打率と出塁率。確かに打率の良い子が普段目立っています。しかし出塁率をみると普段目立っていない子が以外に高いのに気がつきました。3人で1点を獲る。この意識を選手が思うことが大切ですね。
Posted by とうさん at 2006年03月31日 08:55
俊足で選球眼がE/斬り込み役”が1番
↑程じゃないが 状況に応じた事を出来る納豆野郎”が2番
1番も任せられるが、出塁率1”で 更に打てる奴が3番
兎角チャンスに強い何か? を持ってて、勝負を任せれる”者が4番
↑のやや落ちる方が5番
長打力”が有って、そこそこが6番
練習時はEが精神的にどうしても...って奴が7・8番
↑より打てないが選球眼がEが9番

私は 打率無視です。^^
Posted by ぶっ叩け〜!! at 2006年03月31日 09:28
おもしろいですね。データ野球。
どれだけ少年野球に当てはまるかを参考にしたいと思います。

私的には1番はチーム1のシュアなバッティングをする子を、4番には長打力を持つ勝負強い子を。

でも今のところ我がチームは無いものねだりです。
Posted by Fastballer at 2006年03月31日 14:20
フルコーチさん、ありがとうございます。

なるほど8番も重要視されているのですね。参考になります。恐怖の8番バッター山倉捕手を思い出しました^^

下位打線がチャンスをつくって、上位につなぐ。応援してくれるお母さん方に、下位打線の大切さを説明したくなります^^
Posted by metoo at 2006年03月31日 14:53
満木 月風さん、ありがとうございます。

「オレが4番ですか〜」
これで調子がくるった子がたくさんいました。4番だからホームランを打たなくてはいけない、長打を打たなくてはいけない、そんなとらえ方をしてもらいたくありませんでした。
3人で攻める意識があると、下位打線という意識がなくなり、打線が途切れずに上手く回った気がします。

明日は宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2006年03月31日 15:01
ドラ夫さん、ありがとうございます。

>一番信頼出来るバッターが4番以外の打順というのは、私はあまり受け入れたくありませんね。

一年の結果を見ると、B君は素晴らしい4番の重責が果たせてくれたと思います。

4番という看板を背負ったB君は、チームの為に自主練習をしっかりとしてくれました。自分からチームの信頼を勝ち取ったといえるでしょう。

Posted by metoo at 2006年03月31日 15:13
とうさんさん、ありががとうございます。

シーズン中にデータを見ながらいろんな打順を試してみました。悩んだのは調子の悪い子をどの打順に置くかが難しかったです。

ただ、あまり打順を入れ替えると、自分の打順を忘れてしまう子、飛ばされてしまう子がまだまだいましたよ^^
Posted by metoo at 2006年03月31日 15:19
ぶっ叩け〜!!さん、ありがとうございます。

う〜ん参考になります。
今回のWBCのオーダーが上手でしたね。あそこまで個性が揃う事は、少年野球ではないでしょうが、特徴をうまく引き出せる打順をつくりたいですね。

>練習時はEが精神的にどうしても...って奴が7・8番

うちはこんなのばかりでした^^
Posted by metoo at 2006年03月31日 15:24
fastballerさん、ありがとうございます。

私達も無いものねだりばかりでした。
9人がきっちり揃うチームなど、少年野球ではまずないでしょう。

どこかに低学年の子を挟まなければいきませんし、みんなにチャンスを楽しんでもらうには?
なかなか打順って難しいですね^^
Posted by metoo at 2006年03月31日 15:29
今日は息子の高校が勝ったので、久しぶりに(医者の忠告を無視して)飲みながらコメントしています。
因みに、息子の学校の「ポイントゲッター」は8番で、今日は9番が決勝打点あげました。

そして私は、「1番打者最強論者」です。
Posted by 少年野球コーチ at 2006年04月01日 22:41
大変参考になると思い,弊HPの付録ブロクにトラックバックさせていただきます.
今後ともよろしくお願いいたします.
Posted by 北東 at 2006年04月18日 20:00
北東さん、初めまして!
TBありがとうございます。

八千代市ですね。私は千葉県の北西部です。
実は八千代に一昨日、愚息の試合でお伺いしました^^

千葉県にお知り合いが出来て、嬉しく思います。これからもブログでご一緒に盛り上がりましょう!
Posted by metoo at 2006年04月19日 02:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

少年野球ブロク紹介
Excerpt: とりあえず走塁に関する部分の紹介です. 他にも多数の有用な記事が盛りだくさんです. 千葉県の方のようです・・・...
Weblog: 北東タイガースHPブログ
Tracked: 2006-04-18 20:14