
王監督の最初の言葉
「センターポールに日の丸を掲げたい」
アメリカの球場にセンターポールがあるかは知りませんが(苦笑)
見事、日の丸をアメリカの球場に掲げてくれましたね!
初代WBCチャンピオン!感動をありがとう!

今回イチロー選手の30年発言でいろいろと騒動になりましたが、私はそんな事よりもイチロー選手を大きく評価したいのが、世界が忘れかけようとしていた、王貞治という世界のホームラン王を、WBCを通じて世界中に思い起こさせくれた事です。これはアメリカに渡ったイチロー選手が感じた「偉大な選手をいつまでも称える」アメリカの素晴らしい所をすぐに日本に取り入れてくれたと思いました。

若い子供達にも「このおじさん誰?」755本の世界記録を持っていたハンク・アーロン選手と、その記録を破った王貞治選手、世界のホームラン王2人がWBCのグランドで映った写真を見て、大切なものが学べたのではと思います。

2006第一回WBCチャンピオンにJAPANの名を刻みましたが、早速今年の11月に韓国からリベンジの申し入れがあったようです。サッカーのように次の大会に向けて、星野JAPANなのかバレンタインJAPANなのか解りませんが、毎年JAPANチームをつくりあげ、国際試合を多数準備して、野球選手がJAPANに召集されたい!いつでもそう思える環境を作ってもらいたいです。今回呼ばれませんでしたが、阪神金本選手、赤星選手、プエルトリコとの乱闘要因としてオリックス清原選手(笑)など、日本には国際舞台が少なすぎます。WBCアンダー18歳大会、アンダー15歳大会なども、これからは必要な大会でしょう。

次回2009年でもこの笑顔が見れることを期待しますが、王監督「いつまでもチョーサンや私が監督よりも、若手が伸びて欲しい」このWBCを最後にJAPANのユニフォームを脱ぐそうです。世界のホームラン王 王貞治、WBC初代チャンピオン王貞治、日本の誇りです。これからも王貞治を応援しようと思いまうす。

でも、コレはやりすぎですよ!王さん!^^
posted by metoo at 14:20| 千葉 |
Comment(16)
|
TrackBack(2)
|
日記
|
うちの野球素人女子社員も、「ベンチにいた選手があんなに感激していた」ことに感動したと言っていましたが・・・、やっぱり「野球は最高!」です。
この日はイチロウの試合だったので車の中での観戦となりました。
途中ジュニアチームの応援に行っていたので見れなかったりして・・・(・・,)グスン
でも、本当に良かった!
感動しました!!
帰ってからビデオをイチロウとかじりついて見ました。
かじりついていたのはももだけか・・・(;^_^A アセアセ
メダルかじってる王監督はやっぱりやりすぎですね・・・(^^;
関わってなかったら、ここまで嬉しくはなかったように感じます。
世界の王監督も野球小僧に戻った瞬間ですね^^
ハンクアーロンさん、懐かしいですね〜
WBCに王監督が来られる事で、思い出される偉大な選手の1人だと思います。
イチローは王監督を称え、王監督はハンクアーロン選手を称える。素晴らしい光景ですね。
サッカーのワールドカップも第一回は16チームで始まったそうです。
国際野球連盟に登録している国は、世界116カ国と、昨夜のニュースで知りました。今回の参加国は16カ国です。今後は116カ国全てが参加できるようになるといいですね。
王JAPANを見ていて、何だか高校野球を見ているようでした^^
優勝を目指す一人ひとりの純粋な気持ちがチームワークの始まりかもしれません。
今日から始まる春甲子園、日本野球と甲子園はやっぱり切り離せませんね。
私は今夜再放送を見る予定です^^
ニュースでダイジェストを見ましたが、やはり1球1球の表情を見たいですね。
王監督をはじめパリーグの選手、少し休ませてあげたいですね。
子供達が世界一を喜ぶ姿が嬉しいですね。
もっと派手に凱旋パレードをさせてあげたいけど、それをさせないNPBに問題があるでしょう。
開幕を1週間ずらしてあげるのが、なんでNPBは出来ないのでしょうね?
世界一ですよ!世界一!
王監督はじめ選手の活躍にとても感動しました。
が、国内のプロ野球人気はまだまだ予断できない危機的状況だと思います。ナショナルチームの人気はあくまで一過性のことと捉えNPBが次なる1手を打っていかなくては。
現場は「世界一」、NPBもそれにあぐらかくことなく自ら「世界一」を目指して。
サッカーのワールドカップは熱狂的になっても、J1は今一歩のように思えます。しかし新潟や草津などが躍進しているのが印象的です。
世界から国内へ、国内から地域活動へ。
地域の活動=ボランティアお父さん
世界一を支えているのは、少年野球のお父さん方なのかもしれませんね^^
ニュースでダイジェストを見ましたが、やはり1球1球の表情を見たいですね。
えっ!今夜再放送するんですか?何時から?NHKですか?
すみません。教えてください。
JSPORTS
http://www.jsports.co.jp/index.html
こちらはケーブルテレビじゃないと見れないかも知れません。
JSPORTSですか。有難うございます。ケーブルテレビですか。あきらめます。
昨日、他のコーチが数名ビデオに録画してあることを息子から情報入手しましたので、そちらを当ります。親切に有難うございました。
やっぱり1球毎に見たほうが、感動が違いますね^^
野球もビールも生が一番です!