2006年03月15日

親バカ

「metooさんって親バカですね」

「ハイ!もちろん親バカですよ!」

普通の会話でしたら、おかしな会話ですが、
子供とキャッチボールがしたい
この気持ちが少しでもある方は、
ある意味 みんな親バカかもしれません。


「私、日本一の親バカ目指してますから^^」


glb0603.jpg

やったー!そろったぞー!

2月にオーダーしたグローブが出来上がりました。
久保田スラッガーのL7Sです。

ksl7s.jpg

このL7Sをちょい改造
@ウェブをバスケットウェブに変更
Aピッチャー用にネームを変更
B土手紐を抜いてもらう
C手首を1つ縮めてもらう
D湯もみ型付け

ksl7skai.jpg

kohはどうしてもバスケットウェブにしたかったようです。
ジーターがこのウェブを使っているのと、まわりにバスケットウェブを使っている人がいないから。私達の年代では良く見たバスケットウェブですが、最近では人気が薄れてきてるようです。kohにとっては、逆にオールドタイプのグラブがカッコ良く見えたようです。

明日で卒業式
小学生の終わりは中学生の始まり
2人で気持ちを切り替え、中学に進もうと思います。

今日は良い天気です。
あ〜〜〜キャッチボールして〜〜〜!!!

私も親バカかなぁ?

イヤイヤ私の方が親バカだ!

そう感じた方は、コメントお待ちしております^^





posted by metoo at 14:26| 千葉 | Comment(40) | TrackBack(0) | 買っちゃった^^ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は知っている。
少年野球プロガーの大半が『親バカ』であることを。
少年野球プログをご覧になっているロム専の方々の大半も『親バカ』であることを。

親バカ結構!

私は息子2人のグローブがボロボロになる日を心待ちにしています。
その時こそ『久保田スラッガー』デビューの時!
Posted by さとる at 2006年03月15日 14:35
さとるさん、ありがとうございます。

少年野球のブログをもっているだけで、
間違いなく「親バカ」ですね^^

みなさんで日本一の親バカを目指しましょう!
Posted by metoo at 2006年03月15日 14:45
私もブログにグラブをアップしたばかりなのですが、ちょっとレベルが違っていますね(笑)

ハイゴールドのミット、凄く格好いいですね。流石トシ君が使っているだけのことはある。でも、ハイゴールドってなんか栄養補助食品のカテゴリーっぽいですよね。ローヤルゼリーとか・・・。何故グラブでハイゴールドなのか?ちょっと知りたいですね。
Posted by 星 十徹 at 2006年03月15日 14:49
星さん、ありがとうございます。

監督さんがグラブをプレゼントするなんて、私にはできませんでした。前監督さんは素晴らしい方なのでは?ちょっとイメージが変わってきました^^

FALCONのグラブはPROMARKが作っていますよね。とてもグラブについて研究されてる会社で、私もこのページでよく参考にしています。

http://www.japansakurai.co.jp/promark/index.html

検索するとハイゴールド健康食品が結構出てきますね^^
Posted by metoo at 2006年03月15日 15:07
(・・)/はい。私も親ばかの一人です。

>2人で気持ちを切り替え、中学に進もうと思います。って!
   ↑
ぷぷっ。。Metooさんも中学行っちゃうんですか?
Posted by とうさん at 2006年03月15日 15:12
とうさんさん、ありがとうございます。

行っちゃいましょうか^^
もう一度中学生からやり直せるなら、
あんな事こんな事・・・イカンイカン^^
Posted by metoo at 2006年03月15日 15:58
私も親ばかの一人ですね(笑)。
長男が高校進学の時、長男への野球への期待は半ば諦めたはずでした。といいますのも、地元で色よい評価をしてくれる高校がないため、越境を決意したわけですので。そして入った高校もその地方で確実に強いという高校ではありません。しかし、心のどこかでは、かすかな期待していたことも事実です。ほんの1〜2%ですが。
たぶん、甲子園の開会式に行きますが、行進する息子をまともに見れないでしょう。たぶん、確実に泣いてしまうと思います(苦笑)。親子で野球を始めて10年あまり。その間のたくさんの思い出。確実に泣いているでしょう。

Posted by touch at 2006年03月15日 16:15
私も親バカです。
おといいも、私が帰宅すると息子が寄ってきて
息子「オレ、プロ目指すのやめる!」
私 「えっ、野球やめるの?」
息子「違うよ、メジャーリーガーになる!」
一瞬、野球やめるのかとビックリしましたが、後の言葉聞いてホッとしました。
息子と共に世界一の親バカ目指します。
Posted by Fastballer at 2006年03月15日 16:22
L7Sのバスケットウェブ仕様、最高にカッコイイですね!確かに新鮮に見えます。

う〜ん、私もオーダーしたくなってきました〜。息子のグラブは次もスラッガーと決めているのですが、まだまだジュニア用で十分な身体ですので、かなり先になりそうです。
Posted by 若葉監督 at 2006年03月15日 16:48
touchさん、ありがとうございます。

もちろんtouchさんも素晴らしい親バカでしょう!^^
息子さんを甲子園出場まで育て上げるなんて、今の私には考えられません。

入場行進で泣いていたら、ヒット打ってホームラン打ってファインプレーしたらどうなっちゃんでしょう?
touch家のような、野球家族っていいですね!
Posted by metoo at 2006年03月15日 18:04
Fastballerさん、ありがとうございます。

>息子と共に世界一の親バカ目指します。

アナハイムでもサンディエゴでも
親子で行っちゃってください!^^

Posted by metoo at 2006年03月15日 18:06
親ばかぶりなら私も相当チーム内で言われております。

しかも野球知らないくせに、
長男にいろいろ言うから・・・。

だってうまくなってもらいたいんだもん!

あー、metooさん、
この前の試合DVDがあるのですが、
無様な三振姿をお見せするわけには行きません・・。

がくっ!
Posted by 満木 月風 at 2006年03月15日 18:08
こんちわ

わいです。

かっこいいですね。L7S
僕もL7Sだから仲間ですね(笑)

うーん。バスケットウェッブとはやられたな。そういう選択肢できたのかって感じです。
 僕ならスケルに行っちゃうところですが、渋い選択だ!

多分、中学行くとき長男より僕の方がグラブ選びに真剣なんだろうとふと考えちゃいました。

気分転換にラベル変えようかな!
今回はどこで購入されたのですか?
Posted by わい at 2006年03月15日 18:12
若葉監督さん、ありがとうございます。

中学で何処にコンバートされても、好きなグローブを使えるように。そんな事も一緒に考えながら選びました。

しかし1年間もしくは試合以外は、PROBで練習させるつもりです。

>う〜ん、私もオーダーしたくなってきました〜
若葉監督さんもキャッチャーミット買ったでしょ!^^
Posted by metoo at 2006年03月15日 18:12
満木 月風さん、ありがとうございます。

満木さんがカメラを持って応援している姿、見てみたかったです^^

ベンチにいるとカメラを回すのに苦労しました。これからは試合を気にせずゆっくり撮影しようと思いますが、間違いなく試合に夢中になるでしょう^^

練習試合の結果、楽しみにしています!


Posted by metoo at 2006年03月15日 18:51
わいさん、ありがとうございます。

近所の取扱店で、いつも良くしてる元気な店員さんに相談し、バスケットウェブに取り返られる品番から選び、その中で一番しっくりきたのがL7Sでした。カタログ無料、湯もみも無料、取替え費も無料、ウェブ代だけで済んだので助かりました。今後の付き合いもあるので、本人にとっても今回はこれでよかったと思います。

くやしいのは手首の穴を1つ詰めたので、私の手が入らないんです^^
私も使ってみたいのに。。。

Posted by metoo at 2006年03月15日 19:01
>touch家のような、野球家族っていいですね!

ありがとうございます。特別いい家族でもないですよ。いたって普通です。野球を除いて(笑)。
特に私などは「いいお父さん」ではないでしょう。
思い返せば、長男が野球をはじめた頃、「プロの選手になりたい」と言い、私は「わかった。だったらお前は人が勉強している時間分、自主練習をしなさい。明日から勉強はしなくてもいい。勉強をしなくても怒らないけど、自主練習をサボったら怒るぞ、野球をやめさせるぞ」なんて言いました(笑)。
また、自主練習をサボったとき「そうか。お前のプロになりたいってのは嘘だったんだな。嘘つきは即退部だ、約束だから」と私が本当に退部連絡に行こうとしたとき、雨の中、裸足で泣きながら私を追っかけてきて「野球をやらせて」と道路で土下座した長男の顔がいまだに忘れられません。
すごく悪い父親ですね。
だから、開会式で泣いてしまうでしょう(笑)。
Posted by touch at 2006年03月15日 19:27
我が家も昨年、イージーオーダーしました。理由は左利きのために中々気にいたのが見つからなかったためです。メーカーはなんと、美津和タイガーです。予算的にもリーズナブルでした。片付けはもうすみましたので、後はなれるだけですが、学童用のなんと小さいこと。驚きますね!

Posted by 親父コーチ at 2006年03月15日 20:33
いいグラブですから大事に使ってください^^

そちらでは「バスケット」と呼ぶのが一般的ですか?
私は「タータン」と呼んでます。
確かにこのウエブはクラッシックな雰囲気がありますね。
それが好みなんてkoh君もシブイ!^^

愚息はミットを使うポジションばかりなので、折角のスラッガーも出番は少ないです。。。
Posted by ドラ夫 at 2006年03月15日 21:31
touchさん、悪い父親なわけないでしょう!
子供の夢の為に、家族で支えあった素晴らしい家族です。
ある時は父親の顔を捨て、鬼になる。
今では、あの時必死で助けてくれたお父さん、と感じてくれてますよ。

入場行進「青春アミーゴ」が視聴できるサイトです
http://www.rinpara.com/GR/GR_1011_1.htm#49927

携帯の着信音はもうコレですか?^^
Posted by metoo at 2006年03月15日 21:34
親父コーチさん、ありがとうございます。

>美津和タイガー

調べてみるとここ最近復活されたようですね。

親父コーチさん、もちろんタイガースファンだと思います^^
Posted by metoo at 2006年03月15日 21:47
ドラ夫さん、ありがとうございます。

タータンチェックのタータン、買い物カゴのバスケット。どちらも使った記憶がありますが、我が家だけかな?^^

親子で毎晩、バシッバシッバシッバシッ

妻のいやそうな目なんか関係ないですよね!^^
Posted by metoo at 2006年03月15日 21:51
ハイ!親バカです(笑)

綺麗なグローブですね。
このグループに”渋み”が出るくらい使い込んでさらに上手くなってくださいね。
中学での活躍期待しています。
Posted by baseball-oyaji at 2006年03月15日 21:56
卒業おめでとうございます。
さて、次は新しい環境(中学)ですね。
今後の活躍・進展が楽しみですね。

私は、小学ラストシーズンですので、「親バカ」で頑張ります。来シーズン(中学)でも親バカでいれたら嬉しいです。「子供の意見から、まずは甲子園を目標に!」
Posted by ひろ親 at 2006年03月15日 22:04
baseball-ohajiさん、ありがとうございます。

2003年1月からブログをスタートさせていたbaseball-oyajiさん、間違いなく親バカですね^^

息子さんの思い出がぎっしり詰まったブログ、私のお手本です。
Posted by metoo at 2006年03月15日 22:09
>少年野球のブログをもっているだけで、
 間違いなく「親バカ」ですね^^

そ・・・そうだったんですね!
そうかもしれません。
だとしたら、blogで「親バカです」って書く度に皆「わかってるよ。笑」と思っていたんですね。^―^;

私は親バカな上に、追っかけ(パパや息子からはストーカーと言われてますが。)までしてしまっています。
しかも先週は息子のユニフォーム姿に惚れ惚れしてしまいました!
もうこうなったら行ける所までトコトン行っちゃいます!(笑)
Posted by うみ at 2006年03月15日 22:12
ひろ親さん、ありがとうございます。

言われて気がつきましたが、
今日は水曜日、明日ではなく、明後日17日(金)が卒業式だ〜〜!

親バカとバカ親は違います!
良かった〜気がついて、バカ親になる所でした^^

甲子園目指して親バカで行きましょう!
Posted by metoo at 2006年03月15日 22:12
は〜い 私もほどほどに「親バカ」です。
metooさんに影響されて?マイノックバット、PROB等々も所有してます。スポーツ店に行くと自分が欲しくなっちゃうんですよね〜〜〜。

私「このグラブ格好いいな?な?な?な〜〜〜〜?」
子「う う うん・・・・」

ってな具合に子供のせいにして購入しちゃいます。

ビデオ、本、上達屋など随分とつぎ込んでるなとその時だけは反省するんですけど・・・。
手作り「スピナー」「バトン棒」「ストラックアウト」等 手間もつぎ込んでます。


最近は、熱くなりすぎないようセーブする術も身につけましたのでほどほど?に「親バカ」してます。
Posted by ラッキーボーイ at 2006年03月15日 22:18
うみさん、ありがとうございます。

かわいいお子さんの野球を手伝ったら、もう親バカへの第一歩です^^

家族で支え合って楽しむのが少年野球だと思います。
子供だけでなく親も一緒に笑って、一緒に汗かいて、一緒に涙して、トコトン楽しむ親バカになりましょう!
Posted by metoo at 2006年03月15日 22:19
ラッキーボーイさん、ありがとうございます。

マイノックバット、PROBまで持っていらっしゃるんですね^^
親バカだなぁ〜〜〜(褒め言葉ですからね!)

上達屋まで行かれているのでしたら、野球バカと呼ばせていただきますよ!^^

そろそろ仕事バカに戻らなければと、私もセーブしようと思っています^^
Posted by metoo at 2006年03月15日 22:26
touchさん、はじめまして。コメントではいつも拝見させていただいてます。
ご子息さんが甲子園出場なさられるのですね。すごいですね〜。勝手ながら身近感覚で開会式に感情移入してしまいそうです。
>だったらお前は人が勉強している時間分、自主練習をしなさい・・・
ここまで言える父親、尊敬してしまいます。

さてさてmetooさん、私も間違いなく「親バカ」でしょう。^^;
野球に、地区PTAに学校本部役員。息子いるところに私がいる。廻りにはそんな風に見られているでしょうか。
子供が頑張っている姿、楽しんでいる姿、そして笑顔、くやし涙を間近で見て一緒に喜んだり叱咤激励したりするってプライスレスな経験だと思うのです。今一緒に行動しないでいつこんな経験できるの?って逆に聞きたいくらいですよ。
そのうち息子が成長していって「邪魔クサイ」と言われたら「親バカ」卒業でしょうか。
今は夕方になると同じく「キャッチボールしてぇ〜」です。

去年テレビで息子さんが不祥事を起こした時に中村勘三郎さんが「親の顔に泥を塗る?上等じゃないか。拭ってみせる。それが親というものだ。」と語っておりました。
こういう父親でありたいと思っています。
Posted by わたのり at 2006年03月15日 22:35
わたのりさん、ありがとうございます。

>野球に、地区PTAに学校本部役員。

いろいろ動いてらっしゃるのですね!
仰るとおり、今しか出来ない親子のつながりを、後から後悔したくありませんね。

子供はいつか大人になってお父さんになります。
私もそうでしたが
「あの時の父親の顔」
鮮明に思い出せる父親の顔が今だと思っています。
この一瞬の時間を大切にしたいですね。
Posted by metoo at 2006年03月15日 22:54
metooさん、わたのりさん、だいぶ買いかぶりです(笑)。
私は「甲子園へいかせたい」と思い、野球に厳しくやっていたわけではありませんよ。単に「初志貫徹」ということを教えたかっただけで、それがたまたま「野球」だっただけですから。

あ、それから「青春アミーゴ」ありがとうございます。
偶然ながら、長男、次男、私とも大好きな曲で着信音は(示し合わせたわけでなく)それでした。行進曲が決定する前から。息子二人ともカラオケでは振りつきで歌えます(笑)。これも奇遇だと思います。
Posted by touch at 2006年03月16日 10:15
HGのミットに久保スラのグローブあまりに刺激的な事で嫉妬心からコメント控えてました(笑)。
よく考えたら、去年の今頃同じことしてました、ハタケのミットにザナのオーダーグローブetc・・・。
最近では、ドラ夫さんとこのバットやPROB、使用する息子より親の気になった物速攻購入してしまいます。
親バカ→バカ親です。
女房の持ち物検査、一段と厳しくなってきました。

PS:touchさんの息子さん故障回復も間に合いそうとの事、甲子園益々楽しみですね!応援してます。
Posted by つよし at 2006年03月16日 10:53
touchさん、青春アミーゴお持ちでしたか^^
初戦の相手も決まり、今は最後の調整でしょうね。
甲子園球場の入場行進、私もなんだか緊張してきました。ライトからホーム、レフト、センターへ、全校揃ってセンターからまっすぐに歩いてくる32校、感動しますね!
Posted by metoo at 2006年03月16日 11:24
metooさん、おはようございます!!
私は誰がどうみても、親バカでーーーす!!
それにしてもかっこいいグラブですねぇ〜!!羨ましい!!
Posted by リナケイパパ at 2006年03月16日 11:30
つよしさん、ありがとうございます。

>ハタケのミットにザナのオーダーグローブ

この組み合わせも、いい親バカの味が出ていいですね〜〜^^
奥さんの持ち物検査も笑いました。

「男同士にしか解らないロマンがあるんだよ!」
妻にごまかしを言いますが、
「あんたの趣味でしょ!」
はい、その通りでございますm(_)m


Posted by metoo at 2006年03月16日 11:38
リナケイパパさん、ありがとうございます。

バッティング練習を楽しむ
5歳のケイ君カワイイですね!
こんな素晴らしいフォームを見せられたら、誰だって親バカになっちゃいます^^
Posted by metoo at 2006年03月16日 11:45
遅くなりました。。。。
遅ればせながら。。。。
親ばか・・・なんだろうなぁ・・・と思っています。
まだまだですが・・・

 これから親ばかに磨きをかけます。

祝!ご卒業!中学での活躍も楽しみにしています。
Posted by Shin at 2006年03月16日 23:45
Shinさん、ありがとうございます。

>親ばか・・・なんだろうなぁ・・・

Shinさん 十分立派な親バカですよ!
ノブ君の為にゴルフをやめて
ノブ君の為にタバコをやめて

私には出来ません^^
Posted by metoo at 2006年03月17日 01:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック