2010年03月26日

松井秀喜選手 なぜ守備にこだわるのか?

ヤンキースからエンジェルスに移籍した松井秀喜選手。

「守備につきたいから」という理由で移籍したように思われがちですが、私は違う理由だと思っています。


ただ「守備につきたいから」
そんなわがままを言う松井秀喜選手ではないでしょう。



巨人にいた頃の松井秀喜選手のこんなコメントを思い出しました。


「僕にとってはただの1試合でも、もしかしたら一生に一度しか球場に来られないファンの方もいるかも知れない。そんな人に『今日は松井は出ていないんだ』とがっかりさせたくはない」


この日のサンスポにも同じようなことを書いてあります。

SANSPO.COM 2009/12/23

そう言えば、息子と東京ドームへ通っていたあの頃。
センターの位置には必ず松井秀喜選手がいました。

三番ライト高橋由伸
四番センター松井秀喜
五番ファースト清原

三番、五番は休んでいても、
四番松井秀喜選手だけはいつでも見れました。




「一生に一度しか球場に来ない人だっている。だから手抜きなんてできない。その人のために、オレのすべてを出すんだ」


同じ言葉を語っている人がもう一人いました。



あのミスターです。


松井秀喜選手は、

長嶋監督の教えを守り、

長嶋監督を受け継いでいたんですね。


松井秀喜選手が守備にこだわる本当の理由。


それは球場に足を運んでくれるファンの為。





甲子園が始まり、プロ野球が始まり、メジャーが始まると、

「今日、松井どうした?(ホームラン打ったかな?)」

北野武さんも対談で語っていましたが、

松井秀選手の話題が、

挨拶代わりになる日がもうすぐ始まります。




オーナーの車に大ファールを打つくらい元気な松井秀選手^^


ピンストライプの松井秀でも、

赤い松井秀でも、

グランドに立つ松井秀選手を

今年も応援しようと思いますヽ(´▽`)/

(三年後、できればJAPANの55番が見たい)


posted by metoo at 20:41| 千葉 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 私の好きな選手 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そのバッティングが松井選手の魅力なのかもしれませんが、それでも、ファンとしては、やっぱり打って、走って、守って。。。全ての場面で松井選手のプレーを見たいものですもんね。
ファンを大事にする気持ちが、松井選手の最大の魅力なのでしょうね^^

そういえば・・・オリックスのカブレラ選手が、先日の開幕戦でDH出場予定のところ『守備につきたい』と言って先発を外された、という話がありますが、あれは松井選手とは違う理由なのかな?(^^ゞ
Posted by PAT at 2010年03月27日 00:13
◆PATさん、ありがとうございます。

今年のオリックスは面白そうですね。

田口選手ばかり、気になってしまいますが^^
Posted by metoo at 2010年03月27日 17:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック