「くじ引き」だったり「じゃんけん」だったり、
野球とは全く関係ない形で勝ち負けを決める時があります。
これってどうなんだろう?^^
せめて、野球の試合のどこかで勝敗を決めてはどうだろうか?
という事で、いろいろ考えてみました。
※ヒット数が多いチームの勝ち。
※エラー数が少ないチームの勝ち。
これだとヒットかエラーかを、記録員の誰かが決めなければいけないので判断は難しいでしょう。
※奪三振の多いチームが勝ち。
これだと打たせてアウトを取るチームが不利になります。
※与四死球が少ないチームが勝ち。
四球を狙って打たないチームになるので(T_T)
※お母さん達の応援の多いチームが勝ち。
※球場に先に来たチームが勝ち。
徹夜でお母さん達が並んじゃいそうなので(T_T)
※女の子がいるチームが勝ち。
メンバー全員女の子になっちゃいそうなので(T_T)
※盗塁数が多いチームが勝ち。
これはいけそう
※長打の数、もしくは三塁ベース(二塁ベース)を多く踏んだチームが勝ち。
これもいけそう、しかし両チームパーフェクトだと困る(T_T)
※キャッチャーフライを多く打ったチームが勝ち
意味がわからないので(T_T)
※ストラックアウト
面白そう!盛り上がっていいかもしれない^^
※PK戦
サッカーは違うだろ(T_T)
※あっち向いてホイ
だったらジャンケンも同じ
※ベーラン競争
これは子供達大喜びでしょう^^
※ぐるぐるバット
これも楽しそう!でもわざと引き分けを狙うかも^^
他にも楽しく勝敗を決めるアイデアがありましたら、
教えてくださいねヽ(´ー`)ノ
【関連する記事】
まぁ、何かの方法で勝敗を決めないといけないんでしょうけど、やっぱりクジって違和感がありますよね。
ストラックアウト、っていう案は”アリ”だなぁって思います^^
いつも為になる、楽しい内容で拝見するのが日課となっています。ありがとうございます。
抽選は時間の都合、やむを得ないと、どのチームも考えていると思いますが、やっぱり野球で勝負をつけたいですよね。
ソフトのタイブレークが一番しっくりくるのでしょうが、時間の都合で抽選しているのでタイブレークが延々続くとやはり困る。
なら、サッカーのPKのような新しい試みがあってもいいですよね。
スタメンから代表を5名出して、トスバッティング。相手は守備についてヒットの数で決めるとか。
トス出すのも選手で、トスは1球のみにすると、かなりヒリヒリした展開がありそう。
当然サドンデスもあり得ますけど、これならそんなに時間もかからないかな?と思ったり。
野球は長い伝統があるので、新しい試みはなかなか難しいかもしれませんが、少なくとも抽選よりましな方法はあるはずだし、やってみるべきだと思います。
ボール回しタイムで競争はどうでしょう。
ホーム→3塁→2塁→1塁→ホームの1周のタイムを計り、早くボールが返ってきた方が勝ち。チームが交代交代で2回の良いタイムを計り、良いタイムの方で競えば1発勝負でないので良いかも。
チームの交代もすぐにできるので時間もかかりません。
見ている方もドキドキして盛り上がると思いますがどうでしょう。
ソフトボールでは、無死2塁から開始
社会人野球では、1死満塁から開始
とありました。
点が入ると盛り上がりますから、学童野球は無死満塁からは、いかがでしょう。
高校野球の甲子園でも採用されれば良いですね。
スタート地点をホームとセカンドに分けて一人一周を九人で勝負。
バトンはチームの帽子でもいいしボールでもいい。
バットはやめたほうがいい。
なんてたって、「走力」が一番大事だし、スポーツの基本だから。
くじ引きで勝てばいいのですが、
負けた時の悔しさは3倍くらい悔しいですよね。
開会式の入場行進で、
芸術点をつけるなんてどうでしょう^^
◆さかみせさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
やっぱり野球ですから、野球で決着をつけたいですよね。
延長サドンデスでも決着がつかなかったら、
チームワークで勝負を決める!
9人縄跳びだ!
9人綱引きだ!
あれっ?野球じゃなくなっちゃいましたね^^
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
◆コーチ4年目さん、初めまして!
コメントありがとうございます。
ボール回しも楽しそうですね!
子供達が緊張しながら、でもニコニコしながら、
少年野球らしい、子供らしい決着がつきそうです!
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
◆WATさん、ありがとうございます。
こちらの地域ではサドンデス(一死満塁から)のルールがありますが、それでも1時間45分経って同点の場合はくじ引きとなります。
例えばですが、
3回終了までリードしてるチームが勝ち
4回終了までリードしてる
5回終了までリードしてる
先にリードしてるチームが勝ちだと、
どんどん試合時間も早まるかもしれません。
レスリングがたしかこのルールでしたね。
◆hiratakuwaさん、ありがとうございます。
ベーラン競争も盛り上がるでしょうね!
春のセンバツ甲子園から取り入れてくれないかなヽ(´▽`)/
コメントありがとうございます。
ディースタンドで飛距離競争、
盛り上がりそうですね!
ホームランを狙って、たくさん素振りをしてもらいましょう^^
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m