打つ瞬間に前の足で「体を後ろにそらす」
これがステイバックですね!
百聞(ひゃくぶん)は一見(いっけん)に如(し)かず
どんな言葉よりも映像で見たほうがわかりやすいですね^^
それでも子供達が実際に体感することは難しいです。
どうしたら体で感じてくれるのか?
しゅんご野球スーパー応援団さんのブログにありました、
阪神キャンプの写真が参考になりました。
左右をななめに変えてみたり、
前の足を高くしたり、
後ろの足を高くしたり、
地面を変化させて見る。
体重移動の変化を、
体で感じてもらうにはとてもいい練習だと思いました。
ピッチングスイッチの台や、
タメスイッチの台
私も地球をななめに使う「台」を作ってみようかな?ヽ(´▽`)/
一方、松井選手については僕も大注目で、自身のブログでも取り上げてみようとネタ整理中でした。
コメントの最後で蛇足ですが・・・
“秀喜”が正解ですよね
スミマセン
うーーーん、やっぱり、松井選手って普通じゃないですね^^;
地面をななめに使う。。。ピッチャー側を高くするのか?キャッチャー側を高くするのか?爪先側?かかと側?色んなことができそうですね。
これは筋力強化が目的なのかな?
やっぱ・・・
動画が欲しい!映像が欲しい!
審判の動画が欲しい・・・(--;)
愚息のケロもこの松井の「体を後ろにそらす」打ち方、我が家ではハンマー投げ打法といっていますが、それで打っています。
特にケロの話で、「差し込まれ過ぎたら、わざと反らせて打つ」と言ったのには驚きました。
ステイバックですかね。
後日、ケロの小2の打撃動画で私のブログでエントリーしようと思ってます。
ケロの兄貴は出来ませんが、ケロは生まれ持ってというか、私の指導?のせいか上手にステイバックを操れます。
あとはパワーが必要ですが・・・。
愚息ケロに惚れ込んで、将来の大砲を夢見ているバカ親子です。
結局、打撃は個性だと思うのですが、我が愚息のバッティングを見てどうでしょう。これからレベルが上がり変化球と言う壁も待っているかとは思いますが・・・。
ケチをつけてくれれば幸いです。これから精進する糧にしたいです。
ケロ君のスイングにケチなどありませんよ^^
あれだけのバットスイングが出来ていれば小学生では十分ですし、結果もついてくるでしょう。
ちょっと気になる点は、足首を痛がることはありませんか?
バッティングセンターの硬いゴムの上で打ちすぎて、息子のくるぶし周辺が変形していた時期がありました。
6年生最後のシーズンですから、体のケアも見守ってあげてくださいね。