2010年01月18日

けがはアクシデント。故障は自分の怠慢。

今まで「けが」と「故障」は同じと考えていましたが、
金本選手のこの言葉を聞いて、その通りだとうなずいてしまいました。

nikkansports.com2010/01/18より

金本は「けがはアクシデント。故障は自分の怠慢。走って肉離れとか腰を痛めたとかは故障。故障する選手はダメ」と言った。残り26試合で節目の1500を迎える連続フルイニング出場について「普通に開幕を迎えてアクシデントがなければいくかなと。ただ油断だけはしないようにしたい」。自分の肉体に問いかける1年。大樹のように、年齢を重ねるほどたくましくなる−。衰えなど感じないシーズンにしてみせる。


プロ野球選手のように自己管理ができる大人と、

全く自己管理を知らない子供はどうでしょうか?


*まだスライディングが出来ない選手を起用し、ホームベースのクロスプレーで相手捕手と激突して骨折。

*30度を超える真夏の試合で、朝ごはんを食べずに水分補給だけで試合中に嘔吐。

*大会日程や試合数を消化を目的とし、土曜日日曜日の数百球を超える投球数で肩やひじを痛めた。


少年野球の「けが」や「故障」には
大人が未然に防ぐことができる「安全」もあるでしょう。


ネットに向かってティーバッティングをしている時。
ほんの小さなネットの穴から打球が抜けてしまい、
ティーバッティングを見ていたコーチの顔に
直撃してしまったケースを耳にしました。

グランドが使えない日などは、
子供達と安全について話し合ってみるのもいいですね。



練習には「量」はもちろん大切ですが 
「療」「療養」「休養」が必要な時もあります。

今、けがや故障で苦しんでいる選手もいるでしょうが、
明日はわが身、これから先の4月6月にアクシデントが起きる選手もいるかもしれません。

健康にプレーできてる選手もそうでない選手も、
金本選手や松井秀選手、工藤投手など
最新の健康管理、体調管理を学んでおきたいですね。
posted by metoo at 15:10| 千葉 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | コーチング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
年末に私のブログで書きましたが、油断していてファールチップを顔面に受けちゃいました。
これは完全に私の怠慢です。
そのタイミングで子供達と「マスクをつけないと大変なことになるだろ。キチンとつけような。」と話せばよかったなと思いました。
そういうお話をしていないのも大人の怠慢なんですね。。。
Posted by PAT at 2010年01月18日 22:26
何年も子どもたちとやっていると、つい気をに抜いてしまう瞬間があります。今までだったらこんなことはしないという常識が通じないのが、最近なのです。その時怪我をするのは子どもたちです。
大人の野球の常識で子どもに接するのはやめましょう。バントと決め付けてサードをバッタ-の5M手前に立たせる監督がいたので、注意するとそんなことはルールに書いてないので自由だという監督。明らかに怖がっている子どもをそこにたたせることが指導でしょうか.
Posted by コーチの過失 at 2010年01月19日 00:43
◆PATさん、ありがとうございます。

大きなケガにならずに助かりましたね。

私も球審の時ですが、インナープロテクターを忘れた時に限って胸にボールがあたるんですよね。

お互い気をつけましょう^^


◆コーチの過失さん、ありがとうございます。

怖いことさせる監督さんですね。
間違ってることはきちんと伝えるのが大人です。
「安全」について話し合う場をもうけてはどうでしょう?

Posted by metoo at 2010年01月19日 19:12
偶然最近、私のブログでも故障について取り上げましたが、確かに、故障は油断そのものだと思います。

子供たちに故障をさせないトレーニング方法や練習量。
個人差もあるでしょうし難しいですね。

ちなみに、私は最近怪我をしてしまいました。
ピッチャーライナーが前頭部に直撃!使っているボールが硬球のため、あえなく病院送りになりました。
本人は、ギリギリかわしたつもりだったんですが、ボールはたか〜く跳ね上がりました(^^;
確かに、多少の油断はありましたが、これは怪我ですよね
Posted by アンバサダー at 2010年01月19日 20:49
◆アンバサダーさん、ありがとうございます。

硬球の怪我は怖いですから、次回からバッティングピッチャーもヘルメット着用ですね^^

sou君、頑張ってますね。
遠い千葉県から応援してます!
Posted by metoo at 2010年01月20日 22:59
大事に至らなくて何よりでした。
とにかくすごい衝撃でした。

我がブログにいらっしゃったんですね。
応援ありがとうございます。
出来れば、ジャイアンツカップに出場して直接応援してもらえるようにがんばります。って、私ががんばってもしょうがないですね(^^;
Posted by アンバサダー at 2010年01月21日 22:53
◆アンバサダーさん、ありがとうございます。

ジャイアンツカップで応援しますよ!
その次は甲子園でお願いします!
Posted by metoo at 2010年01月23日 20:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。