右打者に対して有効な球で、スライダーの軌道からシンカーの軌道に切り替わる謎の落ちる魔球。
スライダー+シンカーでスランカー
ボールが「S字」に曲がるボール???
そんなボールが投げられるなんて楽しみですね^^
さらにもう一人
魔球を生み出しそうな男といえば?
松坂投手の「流れるストレート」
一球目は普通のストレートです。
二球目は指に引っかかり
インコースからアウトコースへ
「流れるストレート」「すべるストレート」
と、本人もびっくりしたコメントをしていました^^
2010年は「魔球」の時代かっ!?
違った角度からですが楽しめそうな話題ですね^^
【関連する記事】
岩瀬投手の球を捕れるキャッチャーが限られているのも、中日の弱点です。
岩瀬投手のグニャグニャストレートを
受けてみたいですね^^
スライダーもすごいんだろうなぁ〜
こりゃぁ、魔球だわ・・・
でも、松坂投手本人がびっくりしたってことは、偶然の産物???
今年は、意図的に投げられるようになるんでしょうか。楽しみですね。
実はこの球、見た、というより捕ったことがあります。
当時の草野球仲間が投球練習の際、投げたボールがS字に変化!
本人の談では、『シュートの握りから…(後は記憶不鮮明)』だそうです。
夢が膨らみますよね!
でぃあさん!S字魔球の研究を頼みますヽ(´▽`)/
松坂選手のコメントを聞いた感じでは、
どうやら偶然らしいです。
ストレート回転が横に移動するなんて楽しみですね^^