2009年12月21日

世のため人のため

「人は何のために生まれてきたと思う?」

野村前監督が母校を訪れて
生徒達に質問をしました。


言葉を返せない生徒達。
カメラに映りたくて
後ろでピースサインをしてる生徒達^^


「一生に一度くらい考えてもいいんじゃないか?」


生徒達に向かってというよりも、
今の若者に向かって問いかけているようでした。

一生懸命に頑張っても結果が出ない時。
何の為に頑張ってるのかわからなくなる時。
自分は将来、何をしようか迷ってる時。


ボソボソっといつものぼやくような
ゆっくりとした低い声で、


『世のため人のために生まれてきたんだよ』


野村前監督らしい言葉ですね。


心の重荷が外れてホッとするような言葉でした。


「人を喜ばせば、必ず自分に返って来る。」
「不思議なもんだよ本当に」



こうやって若者にぼやいてくれる

おじいちゃん、おばあちゃんこそ、

もっと喜ばせなければと思いましたヽ(´ー`)ノ

posted by metoo at 00:00| 千葉 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | コーチング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
九州の高校一年生野球小僧の父です。

「何のために」

このまま、私にも質問されているように感じて、新聞記事を読んでおりました。
やはり、母親思いの人らしいコメントもありました。南海ホークス、私は、西鉄ライオンズフアンのライバルでライバルチームの
、4番バッター後監督さん。
すごい記録をつくりながらも、西武での…、

やはり、質問する事か、ちがいます。

脱帽です。
Posted by 野球小僧の父 at 2009年12月21日 00:25
◆野球小僧の父さん、ありがとうございます。

ノムサンの言葉にはとてもいい言葉が多いのですが、

球団批判などは控えてもらいたいですね。
Posted by metoo at 2009年12月21日 19:52
久しぶりにコメントさせていただきます。

野村氏の言葉は、一つひとつに重みがありますね。
この言葉の意味を理解できるようになった頃には、もう「おじさん」です。

追伸
Smile Baseballロゴを、わたしのブログに使わせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

「笑顔で楽しく前向きな野球」

永遠のテーマです。
Posted by BB虎彦 at 2009年12月21日 23:14
うちのチーム代表って、野村前監督と同じ世代(チーム代表の方が1つ年上)です。
選手達に怒号を飛ばす程、元気なのは凄いことですが、たまには怒号じゃなく、こういう言葉を選手達に投げかけてあげて欲しいなぁ・・・^^;
Posted by PAT at 2009年12月21日 23:41
◆BB虎彦さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ロゴはご自由にお使いください!

「笑顔で楽しく前向きな野球」

素晴らしいテーマですね!

子供って考えると怒鳴りたくなりますが、
人と考えると、また違ってくると思います。

お互いがんばりましょうね!


◆PATさん、ありがとうございます。

たしかにいます!どなってばかりのジジィ!

でも・・・ジジィってあったかいんですよね^^

Posted by metoo at 2009年12月22日 20:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。