最近はこんな言葉があるようです。
意味は
勉強道具 つまり教科書、ノートを学校に置いて帰ってくる。
愚息のランドセルの中身は、筆記用具、給食のはし、だけ!!
そんな空っぽのランドセルが なんと!
チョコレートいっぱいになって帰ってきた14日バレンタインデー^^
8人の女学生から頂いたそうです。
6年生の女の子、バレンタインなど乙女心が芽生えるのでしょうか?
もちろん義理チョコもあったようです。
おい!書き直すなよ〜!!!新しい包装紙買ってくれよ!!!
笑ってしまいました^^
ちなみに、私の6年生時代
隣の小学校から2名、
その向こうの小学校から3名、
同じ学校から1名^^
一番モテモテな時代は6年生でした!
それっきり



女なんて!女なんて!!
白球が私の恋人になりました^^
【関連する記事】
metooさんと同じにならないように,来年が勝負!ですね(^^)
でも,考えようによっては,父親を見習って白球を恋人にしたほうがいいのかな?
中学で貰えるなんて・・ 当時の私の感覚では有り得ない話です^^
8個は多いですね〜 将来が楽しみかな?(^m^)
kohがもらってきたチョコを、先ほど女房がバクバク食べていました^^
どうやら本命の女の子からももらったようです。いつもは食事中無口ですが、昨日は機嫌よくしゃべっていたようです。
もちろん来年からは白球子ちゃんを追わせます^^
最近タッキー&翼「Venus」の振り付けが小学校で流行っているそうです。
その成果がチョコにつながったかな?
話は変わりますが、
ipodって携帯電話じゃないんですね^^
妻と子供に笑われました。
「おきべん」なんてとんでもない!
いつ勉強するの?
たしかに昔からあったし、小学生は授業だけしっかり聞いておけばいいけど、そろそろ、自分の勉強のスタイルを身につける時期です。
今はそう言うんですね。初めて知りました。
何度つぶやいても、弁当を思い浮かべてしまいます。
koh君もてますね。
本命からはうれしいですね。
其れも、相愛に成りそうな様相なんです(ませやがって)
前日に、友達と殴り合い&取っ組み合いの喧嘩をし ぶすっとしてた顔は どこに行ったやら・・
天真爛漫(中1)&ジャニーズ系(中3)二人の兄は内緒だそうです ^^
学校での禁止令が出たり、顔を真っ赤にした子から(全て本命チョコ)貰ったモンでしたが、、今は 簡単にハイって手渡されるらしいですネ・・・ ?
保護者参観等の時に 嘗て本命チョコをくれたおかあさんに会うと いまだに互いにギクシャクしちゃうのは私だけでしょうか・・
metooさんは いっぱい居るみたいで、どうですか?
羨ましい限りです。
本命の女の子からは貰えたのでしょうか・・・
6年生ともなると・・・
あ〜、イヤらしい(^_^;;
すっげーー!(^_^)
義理チョコとか言って照れ隠ししてますが、その中に実は本命!ってあると思います。
しかし・・・凄いな!!!!
私は、高校2年の時の9個がさいこーです!
しかし、未だに女房は信じてくれません(^_^)
でもって、自分の記憶にも疑いを持ち始めています(^_^)
私も小さい頃から家で勉強した事がないんです。親に勉強しろ!と言われた事が一度もないんです。
「家で勉強するな!給食だけ人の3倍食って来い!」
学校でしっかり勉強してきて、宿題も休み時間に終わらせて、家では遊びなさい。
こんな家庭なんです。すみません^^
唯一私が言うのは
「好きな本を読みなさい」
それと夏休み冬休みなどは、私が学校の予習復習を教えるくらいです。
勉強に関して、野球に関しても自主性はまだまだです。
「おきべん」の前は、今日の授業に関係なく、教科書全部ランドセルに入っていました^^
うちの息子はなんだかランドセルに全部入れて毎日持ち歩いています。重くないのかよと思いますが。
8人からも貰ったんですか。kohくんテモテですね。
弁当の置き忘れ→おきべん
やっぱり、弁当ですよね^^
我が家が昨年引越しをした為、kohだけが違う学区範囲の中学に行きます。
もてると言うより、お別れの贈り物でしょうか^^
運動会くらいしか学校行事に顔を出しませんが、
「どの子?どの子?どの子が本命?」
妻に聞いて小学生の女の子を観察してしまいます。ちょっと怪しいおじさんですね^^
4年生で本命からチョコ!
うれしくて食べれないのでは?
6年生くらいになると女子の方が大人ですね。
友達同士で電車に乗って原宿など行くようですよ。
男同士では近所の駄菓子やが精一杯の遠出です^^
本命の女の子と卒業式で写真でも撮ってやろうと思います。
義理でも何でも、もらえると嬉しいですよね。
昔は、3人くらいで待ち伏せされて、呼び出されて、○○子の事どう思ってるの?質問されて
まるで恐喝でした^^
うちも以前は全部ランドセルだったようです^^
女子が14人男子が7人のクラスですが、一個も貰えなかった男子もいたようなので自慢していましたよ。
ここから、男の勘違いが始まらないように注意しておきます^^
小学校をまたいで貰っていたmetooさん譲りでカッコイイんでしょうね。
学校をまたいでモテたmetooさん似なんですね。
悪いのはseesaaです!
何度もコメントしていただきご迷惑をお掛けいたしました。
悪いのはseesaaです!^^
「ホント、固ってーなぁ〜! 歯が折れそう」っと言ってハートの角だけかじり、そそくさにしまっちゃいました ^^
親父は会社で「義理」が2個でしたが、男子校も息子は、通学電車で女子高生から声がかかることもなく、2年連続の「撃沈」でした。(笑)
いいなぁ〜ハートのチョコ^^
一生懸命溶かして形を作ったんでしょうね。
きっと食べかけを大事にしまって置くのでは?
チョコを大切にしまって、5年後くらいに驚くところからチョコレートが出てきた記憶があります^^
「義理」が2個!!
さすがジャニーズ系コーチ、2個ももらえるとはうらやましすぎます!
野球部は相変わらずもてないのでしょうか?
バンドやったりアルバイトしたりしていた方が出会いは多いですからね。
がんばれ高校野球児!
まだまだ坊主頭は人気だぞ^^