また夏も花巻東が見せてくれました!
準決勝 1回表 花巻東の攻撃
ツーアウト一塁三塁
初球ボール
バッターは
三塁走者がベースに戻るのを手を上げて確認
次に
一塁走者がベースに戻るのを手を上げて確認
そこからランナーと一緒にバッターは監督のサインを見てます。
なるほど!
こうすることによって
監督はバッターとランナーの3人にサインを送るのではなく、
バッター1人に目を向けてサインを送れば、
他の2人もサインを見ているということですね。
普通は、バッターが見逃したら、
バッターはそのまますぐに監督のサインを見ます。
そのタイミングで見るとランナーが見落とす可能性も考えられますね。
監督が
(ランナーもサイン見てるかな?)
(よし見てる)
(じゃー三人にむかってサインをだそう)
ではないのですね。
さすが花巻東高校!アタマイーナァーヽ(´ー`)ノ
考えるところが細かいですね!
追記
イニングは忘れましたが、
バッターが一塁ランナーの名前を呼ぶシーンがありました。
「◎◎!(おい!サイン見ろよ!)」
もしバッターに盗塁のサインを出して一塁走者が見てなかったら、
一塁走者にもう一度盗塁のサインを出さなければいけません。
続けて二度も同じサインを出したら。。。
そんな失敗があったからの工夫なのでしょうね^^
私なんか夏の暑い時期なのにハイネックの
アンダーシャツを着てる〜しか気付きませんでした・・・
>さすがmetooさんは見るところが違いますね
いやぁ〜ヽ(´ー`)ノ
仕事サボってるだけですよヽ(´ー`)ノ
この技は、中学生・社会人野球等でも見られ、いわば王道のようです。
私の少年野球チームでも実践してますが、何とか、うまく行ってます。
プレーは別ですが(笑)
試合時間の短縮にもなりそうですね^^