2009年08月06日

今年から神宮へ

そう言えばこのブログ・・・
タイトルは「少年野球」だったような^^



息子が高校生になるとついつい甲子園に目が向いてしまいますが、

小学生の聖地と言われていた「水戸」が

今年から「神宮球場」へ

全日本学童軟式野球大会

8月15日(土)からたったの5日間で開催されます。

準々決勝と準決勝が1日でダブルヘッターで行われるのもかわいそうだなぁ。
小学生の子供の健康をまったく考えていない無茶なスケジュールですね。


ここ2年見に行ってないけど、
神宮だったら見に行こうかな?
あの「つよいぞ」さんも出場することだし^^
頑張ってる小学生を応援したいし、
あのムードを久しぶりに味わいたいなぁ〜


見るとしたら大会2日目(8/16)だと神宮球場で
8:30、10:00、11:30、13:00、14:30、16:00
まるで映画の上映時間のようですが、
1日で5試合も見れるんですね。

ふ〜〜〜ん 

5試合か〜〜〜

どうしようかなぁ〜ヽ(´ー`)ノ
posted by metoo at 00:00| 千葉 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
1日5試合・・・見る方もきついでしょうね^^;
大会期間を長く設定するのは、諸事情から難しいのかもしれませんが、子供達に無理を強いるようなことにならないように配慮してもらいたいですね。

小猿くんは2年後、その舞台に立つことを目標に頑張ってます・・・まぁ、夢物語ですが^^;
Posted by PAT at 2009年08月07日 00:24
ご無沙汰しております。

 その期間中、都合のいい事に東京に滞在中です。日本一を争うチームのレベルなどなかなか見ることが出来ないでしょうから行ってみようかなと思います。

 他人事だと思っていましたから興味が無くなっておりました(笑)。貴重な情報をありがとうございました。
Posted by 紫電改 at 2009年08月07日 09:15
◆PATさん、ありがとうございます。

2試合目に軽い食事をして、
3試合目に軽い睡眠をとって、
4試合目にお昼ご飯を食べて、
5試合目に食後の睡眠をとって、

まともに見てるのは1試合目だけかもヽ(´ー`)ノ


◆紫電改さん、ありがとうございます。

全国大会で勉強になったのは、
裏方の父兄の姿でした。

わざわざ大阪からバッティングマシーンを持ち込んで、
早朝練習できる小学校を探し回って、
夜は洗濯できるコインランドリーを往復して、

試合となったら、太鼓を叩いて、メガホン叩いて、応援に声を張り上げて、

チームが一丸となる姿をあらためて勉強しました。


全国大会ですから体の大きいチーム、120k投げる投手、ホームランを打つチームが強いチームに見えますが、
体の小さい子供達がどうやって勝つのか?
ちびっ子軍団を探して応援するのも楽しかったです。

たった1/4000の高校野球よりも、
1/15000の少年野球のほうが、数倍難しいですよね^^



Posted by metoo at 2009年08月08日 13:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。