2009年07月04日

選手


『最初で最後の背番号』

アンビリーバボー7月2日放送

この番組をご覧になられた方は多かったのではないでしょうか。
とてもいい内容の番組でしたね。


選ばれた選手

選ばれなかった選手



せん‐しゅ【選手】
 競技会・試合などに選ばれて出場する人。



選手とは選ばれる側であって、

選ぶ側ではありません。




監督に選ばれるのが「選手」

選んでくれた期待にこたえるように、
選ばれなかった選手の分まで、
頑張ってもらいたいですね!



ICHIRO HIT 115本 あと85本
posted by metoo at 18:34| 千葉 ☁| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
見ました。

今まで頑張ってきた3年生に対して
思いやりのある学校の対応ですね。
子供・両親にとってもうれしいことだと思います。

強豪校同士で取り組んでいることも、すごいと感じました。
子供たちを送り出したご両親たちの思いもいろいろあり、複雑な気持ちで見ていました。

さて我が子はどんな高校に進むのやら?
Posted by ひろ親 at 2009年07月04日 22:06
見逃しちゃいました(>_<)
でも、リンクされていたページの文字を読むだけで涙・・・(T_T)
Posted by PAT at 2009年07月04日 22:41
感動しました。
放送は見ていませんが、あの栄光の背景には この様なドラマがあるんですね。
お互いの学校の監督の ここまでの気遣いが、チームの結束を強固たるものにしている様ですね。

うちの息子の13年後は どうなんだろう?

妻にも見せてみますね。
Posted by kisuke34 at 2009年07月04日 22:55
思わずポロっとしてしまいました。

同じ高校野球をしても背番号ありと無しでは雲泥の差があります。

次男が高校野球をしていた時の一人のチームメイトを思い出しました。小学校から野球を初めて一度も背番号を貰った事が無い子でしたが、最後の夏に背番号を貰って、親御さんが感激していました。その子が練習試合に出ると不思議とチーム全体がよく盛り上がったのを覚えています。その子は現役で難関の国立大学に見事合格しました。

高校野球は色々あって、それが魅力の一つの魅力だと再認識しました。
Posted by オージィーコーチ at 2009年07月05日 05:47
私たちのチームでも、何度も話題に上りました。
このような経験は、必ずその子の糧になっていきますね。
Posted by とも at 2009年07月07日 09:51
見ました。確かに感動します。夏の大会前のメンバー落ち高校野球では当たり前の風景の中で、そのやるせなさを救ってやる。いいことです。しかし両校ともに強豪の上を目指す集団ですよね。少なくとも野球の世界では普通の高校とは違う。
例えれば、受験で進学校の奴らが東大に入る夢を見る、擬似共通試験で東大合格でうれしいのでしょうか。
彼らはまだ次のステージがあるかも知れないのに、練習の機会も与えられそこが問題では。大学社会人で次を目指して努力する人間にとって、練習の機会も与えられない、ここからの数ヶ月は全く無駄でしょう。
Posted by どうでしょう at 2009年07月08日 23:40
◆ひろ親さん、ありがとうございます。

高校野球の次のステップに進める子は、
約15人に1人と調べたことがあります。

いつまでも野球を続けたいのでしょうが、
社会に出ても野球で培ったものをいかしてもらいたいですね。


◆PATさん、ありがとうございます。

ちょうど昨夜、PATさんへの返信を書いていて
パソコンがクラッシュしました^^


◆kisuke34さん、ありがとうございます。

我が家は二年後です。
ベンチに残れるか、グランドを見守るか。
息子もこの番組を見ていましたから、
きっとやる気になってくれるのでは・・・^^


◆オージィーコーチさん、ありがとうございます。

高校の数だけではなく、選手一人一人にドラマがあるんですね。
私のまわりにはケガで野球をやめて行く仲間がたくさんいました。

あの時、しっかり休養をとっていれば・・・

それも高校野球なのでしょうね。


◆ともさん、ありがとうございます。

「"夏"という名の宝物」
第91回全国高校野球選手権大会のキャッチフレーズです。

宝物は「仲間」なのかもしれませんね。


◆どうでしょうさん、ありがとうございます。

>ここからの数ヶ月は全く無駄でしょう。

私は無駄ではないと思います。
無駄かもしれませんが、無駄こそが大切なのではないでしょうか。

Posted by metoo at 2009年07月09日 00:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。