2009年05月18日

判断をさせない野球

盗塁のサイン

*盗塁をする(スタートに失敗したら取り消しでいいよ)
*牽制されても戻らないで思い切ってスタートしていいよ(監督の責任)


盗塁のサインがない場合

*ピッチャーがちょっとでも動いたらすぐに戻る
*ピッチャーを揺さぶって見よう!の意味


走塁で最も難しいのが「判断」です。

しかし、この「判断」がなければ?

子供達はもっとのびのびとプレーができると思います。



野球にはいろんなケースで「判断」があります。
最初から子供達にこの「判断」を全て教えるのはとても難しいです。
多くの経験から「判断」を学び取ってもらいたいのですが、
多くの「失敗」経験が必要となります。

ここで悩むのが「失敗」が次への勇気やチャレンジにつながらず、
安全に「叱られない野球」を覚えてしまうことです。




例えばですが
ノーアウト二三塁でセンター前ヒット

三塁走者はホームインできますが、
二塁走者はホームを狙っていいのか?
どう「判断」しましょう?

1点入って、さらにノーアウト一三塁を残して、さらに前進守備をさせて一気に大量点を狙う。
1点入って、二塁走者はホームタッグアウト。ワンアウト一塁を残す。
2点入って、ノーアウト一塁を残す。

3つのパターンが想像できますが、
子供達にどの「判断」をさせるかよりも、

タイムをとって、
先にこのケースの攻略を伝えておくことが
「判断させない野球」だと思います。


攻撃のタイムは1試合に3回も使えます。

この攻撃タイムが

「判断をさせない野球」です。

判断をさせないと言うより、

先に攻略を教えてあげることが、
子供達にとっては実に助かる「判断」だと思います。


攻撃タイムの時は、

ランナーをベンチに呼び集めて、

さらにランナーコーチ、バッター、

ベンチ入り全員を集めて、

全員にこのケースの正しい「判断」を伝えます。

1試合で攻撃タイム3回も、走塁の「判断」が勉強できます。

そして少しずつ「判断」を覚えていけば良いのではないでしょうか。



「なんでそのゴロで突っ込むんだ!バカヤロー!」

と言う、大人がバカヤローです。

攻撃タイムを取って「判断」を教えなかった大人がバカヤローです。

だったら子供に「判断させるな!」と言いたくなります。




もう一つ先に教えておきたいのが、

「判断」をミスした場合。

二三塁のピッチャーゴロで飛び出した三塁走者。
「判断をミスした!」と思ったら、
打者走者が二塁に進むまで「はさまれて粘る!」
ピッチャーゴロで打者走者が二塁まで行けば、
ただ走者が入れ替わっただけです。

「ミスしたらあきらめずに挟まれて粘る」



3回も使える攻撃タイム

試合中に「判断」を勉強できる。

少年野球として考えると、
攻撃タイムは「野球教室タイム」なのかもしれませんねヽ(´ー`)ノ


posted by metoo at 14:19| 千葉 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 少年野球の落とし穴 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日の娘のチーム(2部)の公式戦でも、「相手がボール反らしてるぞ!ランナー走れ〜!」「外野〜!捕ったら すぐ投げろ〜!」「中継〜!もっと手を挙げてボールを呼べ〜!」なんて声が飛んでいました。

でも良く考えると、今のチームになってから、走塁や中継プレーの練習をやった事無いんです(4年生が二人だけで、レギュラーの内4人が今年入団)。

ちょっと可哀想でした。

『勉強タイム』良いですね〜。

試合中なら、選手達の集中力も真剣さも違いますからね。

うちのチームも、秋の大会に向けて 徐々に実践練習を取り入れて行ければいいのですが、まだ そこまでのレベルでは無いのかも…。
Posted by kisuke34 at 2009年05月18日 18:19
色々な場面を想定しながら練習しますが、本当の試合とは緊張感等も違いますから、やはり試合中の『野球教室タイム』って大きな意味を持つんでしょうね。

練習試合なら、『勉強のためや!とにかく思い切ってミスして来い!』って送り出せるんですけどねぇ・・・
Posted by PAT at 2009年05月18日 22:23
今日負けてしまいました。


でもまた明日から頑張ってほしいです。
Posted by 野球ファン at 2009年05月19日 15:30
◆kisuke34さん、ありがとうございます。

失敗して覚えることも大事だと思うのですが、
走塁の失敗は、失敗してもわからない、
やったことがないからわからないなど、
覚えられない子の方が多いと思うんです。

大事な場面は歌の応援などしないで、
みんなで走塁を勉強するタイムもいいかもしれませんね。


◆PATさん、ありがとうございます。

ミスして来い!って言われても、
ミスしてくると怒られる^^

多分、大人が子供に甘えてるのでしょうね。

失敗させるのは大事ですが、
失敗させないで、
成功させた誉めてあげた方が覚えやすいのが走塁かもしれません。


◆野球ファンさん、ありがとうございます。

終盤の失点が目立ちますね。
中継ぎとクローザーを補強してもらいたいです^^


Posted by metoo at 2009年05月19日 19:20
判断させない野球ですか〜!
そ〜ですよね!
自分と選手達では、全てにおいての経験値が違うんですもんね!
スタートを切っていい場合、ダメな場合
練習では出来ている?のに試合では...

口から出る言葉は「バカァ〜!」

怒ってはいけない!と頭ではわかっているのですが...
そ〜ですよね!
きちんと指示してあげれば良いんですよね!
あとで何が起こっても自分で納得出来るように!!

まだまだ未熟者です!
Posted by ヒゲ親父 at 2009年05月22日 16:18
◆ヒゲ親父さん、ありがとうございます。

何やってんだバカヤロー!

この言葉は、プロ野球を見ているファンが言うヤジでしょう^^

指導者の方がいう言葉ではありませんよね。

まだまだ私も使ってしまいますが^^
Posted by metoo at 2009年05月23日 14:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック