2009年03月29日

花巻東高校の凡事徹底

凡事徹底(ぼんじてってい)

「小さなこと、誰でもできることをしっかりとやり通すこと」

「当たり前のことを普通の人と同じように当たり前にやるのではなく、当たり前のことを人には真似できないほど一生懸命やるという意味」

「平凡を非凡に努める」

「何気ないことでも、それを徹底してやり通す」

このような意味があるそうです。
では「凡事徹底」のプレーとはどういうプレーでしょうか。

3月30日の甲子園センバツ大会
花巻東高校が素晴らしい
「凡時徹底」を3つ見せてくれました。




(1)7回表
四球、送りバントがセーフになり、
ノーアウト1塁2塁からピッチャーが投げました。
キャッチャーが捕ってピッチャーへ返球。

その時のセカンドとショートの返球バックアップです。

四股を踏むようにグッと構えています。

ここまでのバックアップ!見たことがありません!


(2)今大会No1投手と呼ばれる菊池君。

素晴らしいのはテンポです。
走者がいない時は捕手のサインと同時に足をあげて投球する、速いテンポ。
走者が出てからは、ゆっくりじっくり投げるテンポ。

少年野球の子供達は逆です。
走者がいないとゆっくり、走者が出るとあわてて投げる。
これでは相手のペースになってしまいます。

走者がいない時はテンポアップ。
走者がいる時はゆっくりあわてずに。
9安打を打たれても0点に抑えるということは、
走者がいるときこそ、ゆっくり集中してると言える結果でしょう。


(3)これが一番素晴らしい「凡事徹底」だと感じました。

試合終了後
球場から一列に並んで、
選手達がインタビュールームへの通路を歩く場面です。

バッグの中に全ての道具を詰め込んで歩く

監督を先頭に選手全員が
テレビカメラに映る
NHKの全国放送に映る場面です。


だらしないチームは、
ジャンパーをバッグにぶる下げて、
グラブ、スパイクケースなどを脇にかかえて、
アイシングしてるので後輩にバッグを持たせて、

バッグの中に道具を収めないでだらしなく歩いてきます。


花巻東高校は、きちんとバッグに荷物を詰め込んで、
バッグ一つを肩にかけてきちんと歩いてきました。


ここまで気が付く
「凡時徹底」してる高校は滅多に見かけません。


どちらの高校が綺麗にグランドを退場してくるのか?

こんな所まで気が付く指導者でありたいですね。


ちなみに花巻東高校
ベンチもアルプススタンドも
一人も眉毛を剃っていません^^


花巻東高校の凡事徹底は素晴らしい!
大好きな高校になりました!

こういった高校を応援したくなりますヽ(´ー`)ノ


追記
2009/08/23 ランナーと一緒に 
こちらも花巻東高校の凡時徹底の一つでした。
posted by metoo at 21:40| 千葉 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | コーチング | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素晴らしいですね!花巻東!!
菊池君の素晴らしいのはテンポはTVで観て気が付きましたが、他の2つは気が付きませんでした。

Posted by ケロの父 at 2009年03月29日 22:20
metooさんの見てる次元が違いますね!
これからは、このブログ「metooの方程式」で
なんだかいけそうな気がするぅ〜ヽ(´ェ`)ノ アルトオモイマス
Posted by gorikkuma at 2009年03月30日 06:41
目の付け処が相変わらずさすがです!
今大会の主役は間違いなく花巻東ですね。
菊池くんの実力は言うに及ばず、イケメン監督のもと、よく鍛えられた雰囲気のあるチームですね。2番バッターの小っちゃい選手、昔はこういうタイプの選手がたくさんいました。新鮮な感じがします。
まだまだ快進撃は続くでしょう!。
早実には何が何でも勝ってもらいたい^^。
Posted by 横浜への道 at 2009年03月30日 19:38
凡事徹底(ぼんじてってい)

いい言葉ですね!

自分自身にも言い聞かせたい言葉です。

Posted by 青空コーチ at 2009年03月30日 22:38
特別なことは、目立つだけに徹底しやすい(それでも私のような意志の弱い人間には無理ですが^^;)のでしょうけど、平凡なことの方が徹底するのは難しいのでしょうね。
明日、甲子園に行く予定です。ちょうど、花巻東の試合がありますので、その辺り(引き上げ通路の様子は見えませんが^^;)をしっかり見たいと思います。
Posted by PAT at 2009年03月30日 23:24
対戦相手をブログで侮辱した選手がいたり・・・
記者章を偽造した元監督がいたり・・・

嫌なニュースは目にしますが
このような気持ちイイもの、もっと報道して欲しいですね!

子供達が憧れる甲子園球児!
フェアプレーで頑張って欲しい


Posted by K'Sクラブ20 at 2009年03月30日 23:28
偶然にもうちのシニアの選手達はこれからその花巻東の試合を甲子園で見てから帰ってきます。
一つでも吸収してくれたらいいんですが。
私もこれからじっくりとテレビ観戦させてもらいます。
Posted by かに at 2009年03月31日 10:31
はじめまして
偶然見つけて来ました。

嬉しいですねえ。
いいところ見てくれます。

私、会社が東高の近所で、家が菊池君の近所なんですが。
いい子らなんですわ。
ランニングしながら私らにもしっかり挨拶してくれるし。
近隣じゃ、まあ評判のいいやつらです。
今は勝ちました。
泣きそうですわ ^^)
Posted by 出 at 2009年03月31日 13:07
 ついつい、花巻東の試合をTV観戦してしまいました。
いや〜、最後の最後までドキドキハラハラさせる試合でした…。

 明日の対戦相手は、どっちになるのか?
再びTV観戦中です。(^_^;)
Posted by でぃあ at 2009年03月31日 15:28
花巻東VS明豊の試合を甲子園で見ていました。私もこの二遊間の返球カバーには感心させられました。甲子園は初めてだったのですが、全国に出るチームは、返球カバーも違うな〜と見ていたら、2試合目までの4チームでここまで徹底した返球カバーをしているのは花巻東だけでした。
そして一番声を出していたのも花巻東。生き生き野球をしていたのも花巻東。
私にとっても、今度中一(もちろん野球をやってます)になる息子にとっても、甲子園で初めて見る試合が花巻東戦でよかった!!
Posted by 野球おやじU at 2009年03月31日 22:51
「metooさん」&「花巻東高校」に脱帽です・・・
metooさんの見る所が違うのと
その花巻東が勝ち進んでいる事に・・・

恐れ入りました・・・

今日、準決勝ですネ

Posted by まなパパ at 2009年04月01日 07:13
◆ケロの父さん、ありがとうございます。

興味深い高校が決勝まで進みましたね。

「勝つ」にはやっぱり理由があるからでしょう。
明日の決勝戦が楽しみです!


◆gorikkumaさん、ありがとうございます。

高校野球が職場で見れるのは、
ワンセグやネット放送、新しい文化のおかげです。
ラジオでは何も見えませんからね^^


◆横浜への道さん、ありがとうございます。

2番バッターが打席に入ると必ず「身長155cmの・・・」の解説が入りますね^^

長打力や球速ばかりにメディアは注目してしまいますが、
もっと違う視線で野球を見ていきたいですね!


◆青空コーチさん、ありがとうございます。

私も「凡事徹底」

がんばりますヽ(´ー`)ノ


◆PATさん、ありがとうございます。

今日の引き上げ通路はちょっとだらしなかったです。

まぁそこまで見るのも、ちょっと変質者っぽいですけどね^^



◆K'Sクラブ20さん、ありがとうございます。

つまらないニュースでしたね。
きっと早実を勝たせたかったのでしょう。
どうせ次の話題が出れば忘れることですが。

今日の準決勝で、三塁打を球審が三塁でタッグアウトがありましたが、
しっかりがっちり「パンチアウト」してました!

こっちの話題を取り上げて欲しいくらいです^^


◆かにさん、ありがとうございます。

今年の春からバットを投げなくなりましたね。
四球でバットをきちんと置いてます。
高野連から厳しい注意があったのかな?

こういったことを少年野球でしっかりマネさせたいですね!



◆出さん、初めまして!
コメントありがとうございます。

そうですか!ご近所なのですね!

決勝進出おめでとうございますヽ(´ー`)ノ

準決勝、東北対決は素晴らしい試合したね。

明日の決勝戦、岩手県を応援しますよ!



◆でぃあさん、ありがとうございます。

決勝戦まで進んじゃいましたね!

常葉菊川、花巻東

共通してるのは帽子です。

帽子の型をつけられない
丸い帽子の方が私は好きですヽ(´ー`)ノ


◆野球おやじUさん、ありがとうございます。

いい試合を甲子園で見られましたね!
少年野球が真似したくなる、いいお手本の野球だと思います。

「笑顔」と「拍手」
この2つが今後の少年野球にいかされるといいなぁ〜ヽ(´ー`)ノ



◆まなパパさん、ありがとうございます。

たまたま見た試合が花巻東高校だっただけですよ^^

明日でセンバツ高校野球が終わり、
いよいよプロ野球開幕!

楽しみな季節がやってきましたねヽ(´ー`)ノ
Posted by metoo at 2009年04月01日 17:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック