
(この大会で昨年初優勝しました!)
この10チームだけで審判講習会を大会前に行い、審判員のレベルを高めよう!お互いに質問しあってルールを確認したりします。
その時に頂いたビデオがこちら
「高校生のための投手規則解説」
このビデオを少しずつキャプチャーしながらブログに残そうと思います。
企画,監修 日本高等学校野球連盟
撮影場所は甲子園
協力は報徳学園
1992年に製作14年前ですので多少ルールが変わっている部分があるかもしれませんが、そのあたりをコメント頂けると助かります。また新作があったらご紹介ください。
高野連もこういった解説ビデオや書籍を、どんどん底辺拡大の為に活動してもらえると野球人口発展につながると思います。
私も視聴したいなぁ^^
特に牽制関連の部分に興味があります。
このシリーズも楽しみにしてます^^
このシリーズは動画中心に考えています。
投手を目指す子供達のために、少しでも何かを残そうと思い、投手希望の方はぜひ参考にしてもらえるシリーズにしてくれれば幸いです。