2009年02月17日

白線ルール

092011.jpg

少年野球では、よくボールデッドの白線がひいてあります。

そこで見かけるのが

@ファールフライを捕球した後に、
白線を越えてしまうケース。

これはきちんとルールにあります。

7.04  
次の場合、打者を除く各走者は、アウトにされるおそれなく一個の塁が与えられる。
(c) 野手が飛球を捕えた後、ベンチまたはスタンドに倒れ込んだり、ロープを越えて観衆内(観衆が競技場内まで入っているとき)に倒れ込んだ場合。

【原注】 野手が正規の捕球をした後、スタンド、観衆、ダッグアウト、またはその他ボールデッドの個所に倒れ込んだり、あるいは捕球した後ダッグアウトの中で倒れた場合、ボールデッドとなり、各走者は野手が倒れ込んだときの占有塁から一個の進塁が許される。
【注】 我が国では、正規の捕球の後、野手がダッグアウトまたはボールデッドの個所に踏み込めば、ボールデッドとし、各走者は野手が踏み込んだときの占有塁から一個の進塁が許される。

(g) 二個の塁が与えられる場合 ― 送球が、
(2) 競技場のフェンスを越えるか、くぐるか、抜けた場合。

捕球後に白線を越えたら
打球だったら1個の進塁
(野手が踏み込んだときの占有塁から)
送球だったら2個の進塁
(悪送球を、捕球してから踏み込んだとき?だと思います^^)

このようにルールにあります。

ツーアウトで捕球して白線を越えてもチェンジですが、
ノーアウト、ワンアウト三塁だったら、
せっかく捕球したのに進塁が認められて、
得点となってしまいます。

「白線際のキャッチ」

子供達と話し合って、
「ツーアウト以外、捕るのか、捕らないのか」
ルール確認をしておいた方が良さそうですね。


Aはフェンスを乗り越えて捕球した場合。
フェンスのある球場でフェンスによじ登って捕ったとしても、
捕球してますからこれは普通にアウトですよね。


問題はBです。

『体はグランドの中、ボールを捕球したのは白線の外』

Aのフェンスを乗り越えてに似てますが、
今度は体は中だけど、ボールは白線を越えて捕球したケースです。


もしかしたら、
これは地域によって違うルールかもしれません。


私達の地域では

この捕球は『ファール』なんです。


【白線=フェンスのネット】

東京ドームなどを想像してください。
ネットを越えたボールは捕れないでしょ。。。。
と言う考えで『ファール』だそうです。


白線のルールはファールグランドのボールデッド白線もあれば、
ホームランの白線もあるかもしれません。

自分達の小学校グランドでも考えられるルールですから、
しっかり確認しておこうと思います。


posted by metoo at 00:02| 千葉 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 審判 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 >白線際のキャッチ

 …あまり深く考えた事がありませんでした…。
当地のルール(特にBの場合の!)がどうなっているのか、
さっそく確認しなければ!

 …しかし、何故座布団が…(^^;)
Posted by でぃあ at 2009年02月17日 10:12
私もあまり深く考えたことがありませんでした。
うちの審判長に聞いてみよう。
先日かにさんのチームとの練習試合二試合目で二塁塁審をやりました。
おもいっきり中から左中間を追ってしまいました。
学童の子供達には次の準備を怠るなと言ってますがすっかり真っ白になり体が勝手に動いて…。
まだまだです。
Posted by RK at 2009年02月17日 21:42
これは「グランドルール」になりますよね?
あくまで規則書は規定のグランドで行なう事を大前提にしてますので、少年野球などは個々のグランドによって大会前や試合前に、審判員・両チーム監督等が事前に打ち合わせし確認すればいいと思います!

私のホームグランドでは、桜の木がフェア地域内にせり出していますので、枝に当たっても「キャッチ」を認めるケースもあります。

ケムシを退治したら、座布団2枚・・・
4枚たまったらホームラン(^^;)
Posted by K'Sクラブ20 at 2009年02月17日 21:58
Bは、「アウトでしょ」って勝手に思い込んじゃってました。
やはり、ローカルルール、グランドルールがあるんでしょうね。ルールをキチンと認識して対応しないと大変なことになっちゃいますね。
Posted by PAT at 2009年02月17日 23:38
◆でぃあさん、ありがとうございます。

座布団にちっちゃく「笑点」と書いておきました。

歌丸さんが退院したからです^^


◆RKさん、ありがとうございます。

先日、あまりにも風が強く寒かったので、
一塁審判の私は、
センターオーバーの打球を二塁中にいた二塁塁審に追わせてしまいました。
真っ白になりますよね^^


◆K'Sクラブ20さん、ありがとうございます。

捕ったらアウトでもいいのでは?
と思うのですが、練習試合で私達の小学校だったらどうしよう?
白線はフェンスでもネットでもなく、やっぱり白線なので、
もし捕ったら「アウト」にしようかな?などと考えてしまいました^^



◆PATさん、ありがとうございます。

「白線は壁なのか」
「白線は線なのか」
審判に立つ前に確認しておいた方が良いですね。

Posted by metoo at 2009年02月19日 13:33
日時が経ってからすいませんが。
私も全軟の審判員をしています。
Bの問題ですが!
私はアウトだと思います!
ルール上ではフェンス(壁)を乗り越えてキャッチすればダメですが、体が残ればアウトですよね。
たとえで、東京ドームを例に出しましたが、じゃ〜東京ドームの記者席はどーですか?
田舎では腰辺りまでの低いフェンスの野球場は当たり前にあります。
地域ルールとかグランドルールではなく、
野球規則上体は中、ボールは外はキャッチすればアウトです!
白線は壁でもあり線でもアリマス。
踏み越えを乗り越えに置き換えれば良いだけですよ。

私も少年野球や中学校の審判に行きますが、審判員は野球規則の順守が原則だと思ってます。野球規則より大会ルールが優先する何てことはありえません。

Posted by 新潟県の田舎審判 at 2009年02月25日 01:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック