2005年12月30日

良いお年を^^

今年6月からブログを始め半年が過ぎました。

少年野球というテーマを通じて出会えた方達に

はげまされ、アドバイスをいただき

とても充実した半年を送る事ができました。

自分のブログを読み返すと

反省する箇所、もっと考え直さなければいけない箇所

皆様からコメントを頂いたのおかげで、

まだまだ書き直す事が、たくさんある事に気がつきました。

今後もみなさんと一緒にブログを楽しみながら

続けて行けたらと思っています。

半年間お世話に成りました。

来年も宜しくお願いします。

それでは良いお年を^^
posted by metoo at 02:13| 千葉 | Comment(29) | TrackBack(2) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今年は、いろんなヒントやアイディアを頂き感謝しています。
息子さんが、中学でもし軟式をやるようなことがあったら、いつか対戦してみたいです。

来年もよろしくお願いします^^
Posted by 少年野球コーチ at 2005年12月30日 07:14
いつもいつも、参考にさせて頂き、ありがとうございます。
どんな指導書よりも、実際の経験を通じたmetooさんの指導が勉強になりました。
ふつつかモノですが、今後ともよろしくお願いします!
Posted by さとる at 2005年12月30日 07:55
metooさんの野球にかける情熱を感じて、大きなパワーを貰いまいた。本当にありがとうございました。

プリントアウトしたものは、大事にとってあります。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted by 星 十徹 at 2005年12月30日 10:37
metooさんのブログから色んなことをパク・・いや勉強させていただきました。
指導書、練習方法、試合の入り方等々、勉強させていただいたことを、ちょっと意識して取り入れるだけで、すごい効果が出ています。

今後とも、よろしくお願いします!
Posted by 新米C監督 at 2005年12月30日 11:33
Posted by at 2005年12月30日 15:32
何故か!?共通の考えが多くてビックリしてます。
今後も宜しくお願いします。

あ・ざぁ〜した!!っ  ^^
Posted by ぶっ叩け〜!! at 2005年12月30日 15:59
少年野球コーチさん、ありがとうございます。

少年野球コーチさんの教え子東京代表
vs
私の教え子千葉代表
甲子園で対決!
5.6年後にはあるかも知れませんよ!

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月30日 19:24
さとるさん、ありがとうございます。

素晴らしい野球経験者よりも、現場で毎週子供達相手に指導してらっしゃる方のほうが、必ず正解に近い事が、今年解りました。

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月30日 19:27
星さん、ありがとうございます。

最初に「星 十徹」というネームを見たときに驚きました。
熱い家庭でちゃぶ台をひっくり返す、気性の荒いオヤジなんだろうな〜、誰もが感じたように私も感じました^^

これからも熱いブログで楽しませてください。

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月30日 19:37
新米C監督さん、ありがとうございます。

いよいよCの文字がBに変わる年ですね。
Aの年もせまってますよ〜!
関西の野球熱が伝わってくる、4兄弟のブログをこれからも楽しませてください。

これからも打って打って打ちまくりましょう!
来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月30日 19:41
ぶっ叩け〜!!さん、ありがとうございます。

ぶっ叩け〜さんのコメントは、いつも違う観点から参考になります。「こう言った言い方もあるのか〜」「こうやって見てもおもしろいなぁ〜」ブログを通じていろいろ勉強になりました。

来年もよろしくおっしゃーす^^
Posted by metoo at 2005年12月30日 19:44
metooさん。
今年1年本当にありがとうございます。
(実質半年ほどですが)
少年野球は私も初めてで、何が何か分からない状態でのスタートでした。
細かい技術からそのほか考え方・・・・
 metooさんから色んな事、学ばせて頂きました。

来年度もよろしくお願いいたします。

では良いお年を!
Posted by Shin at 2005年12月30日 19:49
来年は互いの息子が中学同士ですね〜
また積もる話もあるとは思いますが、来年もよろしくお願いします^^
Posted by ドラ夫 at 2005年12月30日 20:00
Shinさん、ありがとうございます。

言われてみるとまだ半年なんですね。
もう3年くらい皆さんとブログしてるようです。
これからノブくんが、どんな成長をしてくれるのか楽しみですね。

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月30日 21:32
ドラ夫さん、ありがとうございます。

もう学生服を着る歳になったんだなぁ、と思うと複雑ですね。少年野球を始めて12月に届いただぼだぼの新しいユニフォームを着せて、新しいバットを持たせて、恥ずかしがりながら公園で写真を撮りました。その写真を年賀状にしたのを振り返りました。

来年は変化球の話題もドラ夫さんに教えてもらいたいと思います。

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月30日 21:39
通常では考えつかないような練習のヒント、考え方をたくさんいただきました。
すぐに自分自身で試させてもらったものもありますし、チームの練習方法として進言しようとしているものもあります。少年野球指導者としては、本当に勉強になるブログ、内容の提供をありがとうございました。
来年もひとつよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい。
Posted by うめたろう at 2005年12月30日 23:04
研究熱心なmetooさんに触発されて、自分でも色々研究しようと試みた3ヶ月でした。が、やはり上手くいきません…。が、諦めませんよ。

今年は本当に色々と参考にさせていただきました。ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
私も、来年は少しだけでも参考にしてもらえるようなブログを目指したいと思います。懲りずにお付き合いください。(笑)
Posted by 始動者 at 2005年12月31日 00:56
うめたろうさん、ありがとうございます。

私もブログを始めてからいろいろ勉強させて頂きました。「少年野球の指導なんて・・・」最初はなめてかかりましたが、とんでもない世界ですね。いっそ自分の野球に戻りたい!何度も思いました。
まだまだ子供達の為に頑張ろうと思います。

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月31日 03:20
指導者さん、ありがとうございます。

この年になって、仕事以外で何かに熱中する、なんて事は想像しませんでした。考えれば考える程、野球の奥深さ、指導の難しさを痛感しました。子供達に楽しく解りやすく、私も子供達以上に楽しく続けて行こうと思います。

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月31日 03:25
metooさん、野球の知識のない母にとってこのブログはどれだけ頼りになったことか。

父さんに兄さんに知られず 得た知識を鼻高々で健に伝えた時の快感。

また来年もご指導下さい。

どうぞよいお年を。
Posted by 健の母 at 2005年12月31日 13:59
ここのブログは毎回、参考にさせていただきました。
今後もよろしくお願いします。
Posted by Skyboys at 2005年12月31日 17:34
健の母さん、ありがとうございます。

来年も健くんの楽しい笑い話を聞かせてください。戌年ですからルビイくんの活躍も楽しみですね^^

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月31日 18:52
Skyboysさん、ありがとうございます。

あれっ広報さんから変わられましたか?

いろいろとお世話に成りました。
スカイボーイズさんはいいチームですね。
まだまだ及びませんがスカイボーイズさんのようなチームを目指して頑張ります。

来年も宜しくお願いします。
Posted by metoo at 2005年12月31日 19:05
ブログでの出会いでいろいろと勉強させていただきました。
同じ指導者として同じ悩みを持っている人、新しい指導方法、道具に関する事などいろいろと勉強になりました。

今後も同じ目的を持つもの同士ということで、よろしくお願いします。
Posted by わい at 2005年12月31日 19:24
わいさん、ありがとうございます。

今年はPROBを教えていただき、来年に繋がる楽しみができました。
キャッチボールの基本を考えると、グラブの大切さをもっと考えようと思います。

来年も宜しくお願いします
Posted by metoo at 2005年12月31日 21:12
お,このブログ,新年一発目のコメントだ(^^♪

あけましておめでとうございます。
metooさんのブログは本当に研究熱心で,だけど,ちゃめっ気もあって,一粒で二度おいしいブログだと思っています(^^)

今年も専門的なコメントは他の方々にお任せして,ツッコミ担当でいきますので,よろしくお願いします。
Posted by K太父 at 2006年01月01日 19:47
K太父さん、あけましておめでとうございます。

最近忙しくて、お笑いを忘れていました^^
今年も楽しいブログつくりを目指して頑張ります。ツッコミをお願いしますね^^

今年一年ケガなく野球を楽しみましょう!
Posted by metoo at 2006年01月02日 05:57
metoo様、あけましておめでとうございます。よく見るとmetoo様のブログには、トレーニング法が載っていますね。本当によく勉強されているなーと感心いたしております。去年はたくさんの情報をmetoo様からいただいたので、今年はいっぱいお返しさせていただきます。
準備までもうしばらく掛かります。
そのときが来ましたら是非お願いします。
Posted by 満木 月風 at 2006年01月05日 01:06
満木 月風さん、
あけましておめでとうございます。

年末から大変お忙しそうですね。
今年も子供達のケガや故障を、一人でも救ってあげてください。私も頑張ります。

今年もよろしくお願いします。
Posted by metoo at 2006年01月05日 14:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

手の入れ方
Excerpt: shinさんからご意見いただきアップしました。 長男も手はやはり、浅く入れています。 入れるように型付けされています。 PRO-Bが小さいとはいえ これが、なかなか難しいらしいです。 我が家の場合..
Weblog: わい日記2〜goo〜
Tracked: 2005-12-30 06:59

自主練納め
Excerpt: 8時から長男と練習 ランニングは別々に(私は30分ジョギング)     ↓ キャッチボール     ↓ 捕球練習用の板を使った捕球練習     ↓ ディーバッティング     ↓ ビッチング練習 以..
Weblog: わい日記2〜goo〜
Tracked: 2005-12-31 12:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。