
1995年阪神淡路大災害
「がんばろうKOBE」
このユニフォームを袖に縫いつけてリーグ優勝
翌1996年オリックスを日本一に導いた仰木マジック。
KOBEがんばれ!私も心から感動しました。
野茂、イチロー、田口、吉井、長谷川、立花龍司
仰木監督がいなければ、今の日本人メジャーリーガーはいなかったかもしれません。
野球界への活躍を感謝します。
ご冥福をお祈りします。
仰木監督の詳しいプロフィールはWikipedia 仰木彬でどうぞ。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ビックリしました。体調不良とは報道それていましたが、昨季も抗がん剤を服用しながらの采配だったようですね。
考え方の狭い日本にプロ野球界、仰木監督の元にいたからこそメジャーに挑戦できた選手もいることでしょうね・・・
本当にご冥福をお祈りしたいと思います。
選手の個性を殺さない指導法を見習って居りました
ご冥福をお祈り申し上げます。
古き良きプロ野球創成期の方がまた去ってしまいました。
野球以外の様々な武勇伝がありましたね。昔本で読んだことがあります。いい人生を歩んでこられた方だなぁ〜と、羨ましく思いました。
天国でも持ち前の茶目っ気を出して楽しくやって頂きたいです。
感動をありがとうございました。合掌。
「10.19」。優勝を逃した最終回の守りについた選手とそれを見つめる仰木監督の表情は忘れられません。
私はニュース速報で知りました。
妻と2人で地震かな?と思ったら
「えぇぇっ」
自分の末期をしって、どうしてもあと1年間だけグランドに立ちたかったのか、勝手に想像してしまいます。
私は三原監督を知らないので、マジックとう言葉を仰木マジックから知りました。
選手の起用などマジックのように的中したのは、やはり仰木監督は選手を子供達のように、しっかり見ていたのでしょうね。
仰木監督、今年優勝させたあげたかったですね。
こういった人情あふれる監督は、これからの野球界に最も必要だった方かもしれません。
来年はオリックスを応援する事に決めました。
イチローを尋ねてアメリカに行ったとき、イチローを見る目が息子との再会のようでとても印象に残っています。今春、仰木監督が監督に復帰して、キャンプにイチローが顔を出した時も同じ顔でしたね。