突然ストライクが入らなくなった時ってありませんか?
「もっとひじを上げろ!」
「腕をもっと振れ!」
「腰を使って投げろ!」
このような言葉でストライクが入るならいいんでしょうが、
逆にフォームが乱れませんか?
こんな時、私がかける言葉は、
「呼吸をしっかりしろ!」
息を口から吸って丹田まで吸い込む「呼吸の道」のイメージを、
私は勝手に「呼吸道」と呼んでいます。
(実際は肺までしか吸えませんが)
普段の投球練習から、
「今日は体の軸を「呼吸道」を意識して投げ込んでみよう」
この時に「体の軸」という言い方を「呼吸道」と呼ぶようにしています。
なぜ呼吸を意識させたかと言うと、
投球動作を同じにするには、
「呼吸のタイミングと投球動作を同じにしてみてはどうだろうか?」と疑問をもったからです。
ピッチャーが振りかぶって足をあげるまで、
深く息を吐いてから、軽く息を吸って振りかぶる子。セットポジションから、クイックで足を上げるタイミングで軽く息を吸う子。うなり声をあげて投げる子。
一人一人、いろんなタイミングで呼吸しています。
どのタイミングで呼吸するのが良いのか?
口で吸うのか鼻で吸うのか?
正しい呼吸はいろいろあってワカリマセン^^
ただ、同じタイミングで呼吸をしていた方が、
同じリズム、同じバランス、同じタイミングで投げれるでしょう。
試合中に、投球動作をいじくりたくはありません。
もちろん試合中に投球動作のどこかを変えて成長することもあるでしょうが、大事な試合で何か急に試す冒険は、あまりしない方がいいでしょう。
投球動作をいじくるのではなく、
投球動作までのルーティーンを同一にしてみる。
投球動作が悪いからストライクが入らない、
じゃなくて、
投球動作までの準備に意識を持たせてみる。
よーく観察していると、
「あっ吸った」
「あっ今度は吸わなかった」
「あっゆっくり深く吸って足をあげた」
夏場は特に汗をかいて呼吸も乱れます。
試合の終盤、疲れてくると、
打たれてムキになると、
強気で攻めたい勝負球になると、
一球一球 違った呼吸をしてるんですよね^^
×「work(仕事)」
○「walk(歩く)」でした。
脳の退化って恐ろしい・・・
今度、小猿くんが投げていて制球が乱れてきたら「呼吸をしっかりしろ!」、言ってみたいと思います。
事をさせましたら、プレーが安定をした
記憶があります。
素人なのでmetooさんの記事を
いつも参考にさせていただいておりますが
感心させられる事ばかりです。
今回、リンクを勝手に貼らして頂きました。
ご承認いただければと存じます。
よろしくお願いします。
metooさん、研究してみて!!^^
ゴルフのルーティーンも参考になりますね。
野球は、動いてるボールを打って3割
ゴルフは、止まってるボールを打って10割
やっぱりゴルフの方がは難しい^^
◆へたくそコーチさん、ありがとうございます。
話がそれて申し訳ありませんが、
低学年くらいの投手だと、大きく息をすってからセットポジションに入ると、牽制を投げる子が多いですね^^
呼吸にもクセがでますね。
◆PATさん、ありがとうございます。
100mダッシュを3本くらい走ってから投げる呼吸と、どう違いがあるのか?悪い呼吸と良い呼吸の違いを探してみてはどうでしょう。
もちろん個人差はあるでしょうが^^
◆店長さん、ありがとうございます。
>マッチ棒2本『ストロ」を口に入れ、そこから空気を吸い吐く・・・
息を吸う量を一定にする練習だった?と想像します。
ピッチャーがボールを投げる時に、どれくらい吸って、どれくらいはくのか?調べてみたいですね。
◆親ばか少年野球バカさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
リンクはご自由にお願いしますm(__)m
最近、更新を怠っていますが、何とか続けていきますので、今後もよろしくお願いします。
◆満木 月風さん、ありがとうございます。
最近子供達を見てないので、何も考えることがありません。高校野球も見に行きたいけど・・・
寂しいなぁ〜^^
いろんなスポーツや武道、さらに物理などからも勉強できて、やっぱり野球って面白いですね!
ゴルフの宮里選手が言っていましたが、
ゴルフは99%が考える時間
つまり1%が打っている時間だけ
野球もゴルフと同じようなスポーツに感じます。