shunさん にカーブの投げ方を教わってきました。
息子にはshunさんのことを、
「ある高校野球部の、ある監督さん」と
うそをついていました^^
「高校野球の監督さんが来るの?」
初めて出会う野球の指導者と、
緊張とプレッシャーの中で、どう接するのか?
私の頭の中でいじわるなテストも入れてみました^^
ひじ、腕の振り方
ボールの握り方や握る強さ
shunさんがはじめにレクチャーしてくれて、
軽いキャッチボールから始まりました。
最初はボールを高い地点からスポッと抜いて、
山なりの軌道のイメージ
徐々にリリースポイントを前にして、
体の前で抜くイメージ
今まで息子は、ストレートでもなかなか前でリリースすることが出来ませんでした。
しかし、カーブを前でリリースすることにより、
ストレートも前でリリースするコツが掴めたようです。
そこでshunさんが気が付いてくれたことが、
「ツーシームのカーブになってるよ」
息子のカーブの握りが、フォーシームのカーブではなく、
ツーシームのカーブの握りでした。
やはり、カーブの回転はフォーシームの方がよく落ちます。
ストレートでは、フォーシームとツーシームの違いはわかりますが、
カーブにもフォーシームがあったんですね^^
フォーシームにしてから、
握るまでに時間はかかりましたが、
ツーシームより、ボールにブレーキがかかるようにりました。
私はキャッチャーとして受けていたんですが、
久しぶりに息子とのキャッチボールが楽しかったです^^
まだまだコントロールはバラバラでしたが、
一つでも良くなる道筋が見えたようで、
本人は、何かコツを掴んだように喜んでいました。
shunさん
学校の朝練習がある早い時間の中、わざわざありがとうございました。
と言いながら、また来週もよろしくお願いしますm(__)m
アレは、行き着いた先の投法です
又、息子はスラーブを抛りますが、私には抛れませんし
似た様なのは省くべきとも思いますよ
軸足で蹴らない事&甲の向きで抜ける筈です
>初めて出会う野球の指導者と、
緊張とプレッシャーの中で、どう接するのか?
これも大切な事ですよね!
自分で何か感じて吸収できれば最高ですよ。
ところで、壁・・・間に合ってますか?^^
私達親子にもとても参考になりました。
早速試したいと思います。
ありがとうございました〜!
>似た様なのは省くべきとも思いますよ
私もこの意見には賛成です。
まずカーブを投げられるようになって欲しいのは、遅い変化球から入りたかったからです。
速い変化球も、遅い変化球も、腕をしっかり振ることでしょう。
速い腕の振りで、遅い変化球を投げる。
まずここからチャレンジしてみようと思います。
ナックルカーブ、私も知りません^^
◆K'Sクラブ20さん、ありがとうございます。
1人は軟式ですが、1人は硬式です。
当たると痛いですよ〜^^
それでもよろしければ、5:30にあの小学校です。
◆gittyo-4さん、ありがとうございます。
私も変化球のフォーシームは気が付きませんでした。
スライダーでもシュートでも、フォーシームに合わせてボールを回転させるんですね。
勉強になりました^^
他は、前コメントの通りです
すごい握りですね^^
まず私が試してみます。
その際は、必ず
捻る”を 先ず頭から除外して下さい
(親指で)弾き→(中指の付け根で)切る”ってスタイルが重要です
終に、ドロップを抛る人が見当たらない!? ので
まだ記憶に在る 桑田投手&軌道をイメージ下さい。。。
● 抜け過ぎると...チェンジアップ!
● 弾き損じると...パーム!
● 引っ掛けると...カットボール? かな!? ^^
魔球の思い出 いいですね!
お宝映像ありがとうございますm(__)m
まだまだコントロールが定まりません。
ゆっくり時間をかけながら、チャレンジしてみます!