2018年11月29日

リバース スイング

2w001.jpg
その1
2w002.jpg
青いティーを打って
2w003.jpg
そのままの姿勢から
2w004.jpg
赤いティーを打つ



reve101.jpg
その2
reve102.jpg
青いティーを打って
reve103.jpg
そのままの姿勢から
reve104.jpg
赤いティーを打つ



スイングを終わりから振ってみる。

どんな効果が期待できるだろうか。




Reverse Throw ドリルがあるなら

Reverse Swing ドリルも何か効果があるんじゃないか。



投げるのを止める筋肉
スイングを止める筋肉

投げ終わりから
振り終わりから
加速の動きをしてみると
どの筋肉が減速の働きをしていたのかがわかるのではないか・・・


それが正解ならば
身体への負担を軽減する筋肉作りができる。

そういう考えもあっていいかもしれませんね。




posted by metoo at 15:15| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月28日

しなり戻り

SnapCrab_NoName_2018-11-28_11-43-12_No-00.jpg

ゴルフクラブの棒の部分、シャフト。

schaft-780x480.jpg

今日はここについて考えてみたいと思います。

download.png

この表を見ると
スイングスピードが遅い選手は柔らかいシャフト
スイングスピードが速い選手は固いシャフトを使うようです。


18112801.jpg

このシャフトの動きで注目したいのが

しなり戻り です。

 ) こっちにしなっていたシャフトが
 ( こっちにしなり戻る

 こっちから ) ( こっちへ


SINARI.jpg

ゴルフクラブのしなり戻りですが
向きを変えると投球動作の腕の振りとそっくりです。

masahiro-tanaka-mlb-new-york-yankees-toronto-blue-jays4-850x560.jpg

SINARI02.jpg



ちょっとここで話の向きを変えてみます。


・柔らかい腕(シャフト)をゆっくり振る
・硬い腕(シャフト)を素早く振る
どちらも160キロ投げれる可能性はあると思います。

ではどちらが故障しやすいか?考えてみます。


故障しやすいのは
柔らかい腕を大きくしならせて素早く振るではないだろうか?


つまり、しなり戻りが限界を超えてしまうからです。


球速が高まってきたら
腕の振りが早くなってきたら
腕はしならせない方がいいのではないか?

これは私の予測です。

ひねり戻りのちょうど中心にあるのが肘関節です。人間の体とゴルフクラブのシャフトは同じ作りではありませんが、どこか共通する部分があるように感じます。


もし身体が強くなって球速が上がり始めたら
しならせない投げ方
しなりが少ない投げ方
考えてみるのも面白そうですね。



2018年10月25日 ハーバード大学の投球メカニクス

AAA2-Opt.gif

よーく見るとですね、
ボールを投げたしなり戻りの後に、
もう一回しなり戻ってます。

SINARI03.jpg

小学生のピッチングを見ると多くの子がしなり戻ってまた戻ってます。
しなり戻りが二度あるんです。
腕の振りは早くなってるけど、腕はまだ柔らかくて弱い。
ここに最も危険を感じます。


posted by metoo at 18:33| 千葉 ☁| Comment(7) | ひじ痛 | 更新情報をチェックする

We are GU

GettyImages-657053092.jpg

ゴンザガ大学 八村塁選手が注目されてますね。

NBAドラフト一位指名選手の年棒は10億円だそうです。




「 We are GU 」 Gonzaga University

ヤスアキジャンプはここから来たのかな^^


コレ、高校野球の応援で流行りそう。


「 We are 東邦 」とかね^^






posted by metoo at 00:12| 千葉 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月26日

間違えやすいルール

dkbnhr.jpg

外野手が飛球を捕ってスタンドに落ちた

ドカベンのこのシーンを覚えていたので
昨年までずっとホームランだと思ってました。

しかしコレは間違いだったんですね。

続編の「スーパースターズ」編では同様のプレイをホームランに書いてるそうです。
ドカベンWikipediaより




打者呆然、敵地ファン騒然…メジャーで本塁打阻止の驚愕キャッチ

捕球後にスタンドに落ちても判定はアウトです。


このケースで
もう一つ間違えやすいのは
走者がいた場合です。


外野手がフライを捕って、
3アウトだと勘違いしてスタンドにボールを投げ入れたら
安全な進塁は2つですが

飛球を捕ってスタンドに落ちた場合は
安全な進塁は1つです。

投げたら2個で
落ちたら1個

この違い、よくわかりませんよね^^



もっとよくわからないのは

飛球を捕ってスタンドに踏み込んだら1個

ゴロを捕ってスタンドに踏み込んだら2個

この違いも、よくわかりませんよね^^



IMG_6135.jpg

わかりやすくまとめてくれた表がありましたので貼っておきます。

規則なのでしっかり覚えるしかありません。


posted by metoo at 15:12| 千葉 ☁| Comment(4) | 審判 | 更新情報をチェックする

2018年11月24日

超重要




Google Sholar

SnapCrab_NoName_2018-11-24_2-45-22_No-00.jpg



Jump Training、Periodization で検索

日本語に翻訳

SnapCrab_NoName_2018-11-24_2-44-12_No-00.jpg

気になる部分はGoogle翻訳で。


トレーニング科学関連の優れた情報は、
日本語の論文には少なく、多くの場合、
英語の論文の中にあります。


英語の論文、ここを突き進める方だけが生き残れるわけですね。

posted by metoo at 02:46| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月22日

負けた後

mizu001.jpg
負けて反省というか落ちて
気持ち的にやっぱり落ちて

mizu002.jpg
またリセットしてもう一度頑張る
繰り返しです

mizu003.jpg
立ち上がる原動力は何?

mizu004.jpg
負けた後というのはやっぱり
気持ちを切り替えるのはすごく難しい

mizu005.jpg
ただ何日かすると 卓球したいなと
思ってきて

mizu006.jpg
他の選手のプレーとか見てると自分も
もっともっと強くなりたいなとか

mizu007.jpg
強くなった自分を見てみたいというか

mizu008.jpg
試合してどういう感覚になるんだろう
というのを感じたい

アスリートの魂・選「勝つために生まれ変われ〜卓球 水谷隼〜」

負けた後、水谷選手はこんなことを考えてるんですね。


私は試合に負けた後、反省会のようなミーティングをしません。
一晩時間をおいて
「あの試合はこうだった、次はこうやったら必ず勝てる、だから今日からこういう練習をする」
負けた原因を分析して、次に勝てる根拠を見つけ、今後の対策を作り上げてから選手とミーティングします。

水谷選手のように
(また野球がしたくなる、強くなった自分を見てみたくなる)
ここを支えるのが指導者だと思ってます。

勝つためのビジョンが見えて、勝つためのプランが見えてから選手と対話する。

まず自分も負けた事で気持ちはダウンしてますので、この時間に考えた事はあまり冷静な考えとは言えません。風呂入って酒でも飲んでバタンと寝て、朝起きて会社まで、いつもより遠回りした二時間の運転中に考える。自分が冷静に考えられる時間(ルーティン)を作っておく。負けた、ダメだ、練習だ、罰として・・・これでは次も必ず負けます。負けた時ほどあわてずに時間を費やす。選手の眼をもう一度輝かせる方向を見つけるのが指導者。

水谷選手、東京五輪頑張ってください!

posted by metoo at 02:39| 千葉 ☔| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月21日

最長距離で打ちたい、でも発射角度が・・・

赤い点はインコース低めをレフトスタンドへ
青い点はアウトコース高めをライトスタンドへ打ってます。

1121001.jpg

1121002.jpg

1121003.jpg

1121004.jpg

最短距離と最長距離
どっちが飛ぶだろうか?

・ポイント前で打つ
・引っ張って打つ
・低めを打つ

共通点は
最長距離で打つことではないでしょうか。




ひざをついたからボールが遠くへ飛ぶわけではありませんよね。

スイングの距離が長いから、
加速してる時間が長くなり、
スイングの最高速度が高くなる
からですよね。


最短距離で打った打球よりも
最長距離で打った方が遠くへ飛ぶ

しかし

スイングの距離が長くなるほど時間もかかるので
速い球になるほど難しくなり
高速変化球を打つのも難しくなる。


ベルトレ選手 お疲れさまでしたm(__)m



置きティーもどこに置くかで全く違う練習になりますね。

181121005.jpg

踏み出した足よりはるか前に置きティーを置いてフライを打つのは簡単だけど、

181121006.jpg

やるべき練習はこういうことだよね。



最長距離は欲しいけど
いかに早く発射角度を作るか。

そういうことじゃないのかな?



発射角度を作りたかったら、この傾きとこのアングル。
それと最下点作り。


posted by metoo at 14:17| 千葉 ☁| Comment(0) | 打つ | 更新情報をチェックする

何のためのトレーニングか

ベンチプレス
スクワット
デッドリフト

いわゆるビッグ3のトレーニングを私も細々と続けております。

しかし、グランドで投げたり打ったり走ったりすると、全く違う部分が筋肉痛になります。あれっ?トレーニング効果って本当にあるのだろうか?トレーニングと実際のスポーツ競技は関係があるのだろうか?また今年はぎっくり腰を二回もやりました。もう少し、もう少しとトレーニング強度を高め、スピードを取り戻そうとダッシュもしましたが、翌日にはギックリ腰。やはり自己流トレーニングは難しいと実感しております。


そんな悩みの中

IMG_6080.jpg

ちょうどいいタイミングでこの本を注文

フィジカルトレーニングがなぜ必要なのか?読んでみることにしました。

せっかくトレーニングしてもケガばかりしてたら意味がないですし、面白くないですよね。

自分が求めているトレーニング効果は、
・ケガをしない
・若い頃のように動きたい(衰えたくない)
・一日3試合集中して動ける審判の体力が欲しい
この三点で満足です。

IMG_6081.jpg

しっかり勉強してあと10年20年動ける体に!^^


posted by metoo at 13:09| 千葉 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月19日

#SundaySwing



PIVOT PICKOFF THROWS

このドリルは、2〜4ポンド(900g〜1800g)のミニメドボール(Driveline Plyo BallsまたはOatesのTAP Balls)を使用して行われ、デリバリーの前方回転を改善し、内側前腕強さを改善し、回内速度/タイミングを改善する。それは私たちが施設で使う最高の訓練の一つです。
(google翻訳)

Drivelineでよく見かけるトレーニング方法ですね。





同じように、足を開いた姿勢から体をギリギリまでひねってから、ひねり返して打つ練習。こちらもよく見かけますね。



二つの練習を私も真似してやってみましたが
「あっなるほど、確かにここの筋肉の動きは投げる・打つで最初の方に使う動きだね」

SnapCrab_NoName_2017-1-16_15-3-48_No-00.jpg

昔テレビで大谷投手が真上に投げる練習を見ましたが、投げる方の練習はコレに近い感じがしました。





ひねり返しで打つ練習は、右打者だと左腰から左わき腹の動き出しが強く感じられます。



nr001.jpg

二つに共通して感じたのは、左右の肩甲骨、左右の股関節を結んだ四角形が、ひねられて戻されるイメージと、どちらかの股関節に支点ができ、その支点からひねり戻しが始まる、動き出す位置と、動き始めるタイミングがわかりやすいドリルだと感じました。




話は全く変わりますが

#sundayswing ってどんな意味だか分かる方いらっしゃいませんか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらコメント欄で教えてくださいm(__)m



posted by metoo at 15:22| 千葉 ☁| Comment(3) | 日記 | 更新情報をチェックする

甲斐捕手の守備位置

kai.jpg
日米野球第5戦 二回表一死一塁 甲斐捕手の守備位置


このバッターとの「距離」を探しましょう!


バッターがいなければ思いっきりステップして投げれる

と同じように

バッターがいても思いっきりステップして投げれる

そのスローイングポジションはどの「距離」なんだろう?


選手と対話しながら

子供の安全第一を見つめながら

甲斐キャノンが撃てる「距離」を手に入れましょう!

posted by metoo at 01:52| 千葉 ☁| Comment(0) | キャッチャー | 更新情報をチェックする

ブロッキングはおでこまで




日米野球のモリーナ選手が見れたことは貴重な時間でした。

モリーナ選手の練習動画です。

18111901.jpg

ブロッキンングの一つの目安として

おでこの範囲までに落とす

ここがポイントのようです。
(ボールにキスしてるようにも見えますが)

それと

間違っても打者に向かって前に出ないように!

ブロッキングは真下にひざをつくこと!

低目を空振りした打者の振り終わったバットが後頭部に向かってきます。

注意してみてあげましょうね。




甲斐選手のスローイングが話題となりましたがブロッキングはどうだったでしょう。

慣れない投手だったのもありますが、

弾いたボールをチョロチョロ動き回ってました。

(おでこの範囲内には落とせないなぁ~~~)なーんて見てました^^


posted by metoo at 00:30| 千葉 ☁| Comment(0) | キャッチャー | 更新情報をチェックする

2018年11月18日

専門分野へ

MJlKJGW4_400x400.jpg
Catcher University
@CatcherUniv



K_5ywylO_400x400.jpg
Elite Catching
@Elite_Catching



kGBN4B_x_400x400.jpg
The Catching Camp
@catchingcamp



GWqIZyRG_400x400.jpg
Goodro Catching
@goodrocatching



2pj3xNy__400x400.jpg
The Catching Academy
@CatchingAcademy




catching

twitterをこのワードで検索するだけ

キャッチングの専門ぺージがいろいろ見つかります。


ピッチング
バッティング
フィールディング
スローイング
キャッチング

投手の球速が上がり、変化球も高速に進化し続ける現代野球において、キャッチャーがボールを捕るキャッチング技術はとても重要な位置付けと考えられているからでしょう。





小さい子もたくさん練習してます。

日本でキャッチングだけの指導を受けられる施設があるだろうか?



野球塾は増えてきたけど
キャッチャー専門はまだこの国では聞いたことありませんね。



ピッチャー専門
バッティング専門
セカンド専門
ライト専門
盗塁専門
ランナーコーチ専門

あれもこれもの時代ではなく

あれだけ、これだけ

より専門分野の指導へ

そんな野球アカデミーがこれから求められるかもしれませんね。


この設備があれば、受けたい授業も、教えたい科目も増えるでしょう、。


室内練習場で繊細な専門技術を積み重ねてきた北国が、
春のセンバツを制す。

ってことだよなぁ。


試合で負けるより「アイデア、発想」で遅れをとることの方が悔しい。





silky hands



stick

例える言葉が面白いですね。


posted by metoo at 14:47| 千葉 ☁| Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月17日

ちーちゃんも








やってるね。





posted by metoo at 13:19| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月16日

MVP

Ddaf0ELU0AESFfC.jpg

Red-Sox-2018-41.jpg

Mookie-Jordan-9-ASG-cleats.jpg

mookie-betts-a82df3ac8b796bce.jpg






もうお分かりですよね^^






SnapCrab_NoName_2018-11-16_18-29-33_No-00.jpg

mookie-betts-air-jordan-9-pe-grey-heel.jpg

mookie-betts-air-jordan-9-pe-red-heel.jpg

世界で一番好きなスニーカー(^^)/

JORDAN \






IMG_2648.jpg

昔使ってた私物です^^




なにかを好きになるっていうのも

すごく大きな才能だと思ってます。


View this post on Instagram

🐐 x MVP. (Via: @mookiebetts)

MLB ⚾さん(@mlb)がシェアした投稿 -

posted by metoo at 18:33| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

あるかなぁ・・・ないかなぁ・・・

BliBGuP-1.jpg


千葉経済大付属高校出身の丸

やっぱり千葉に来て欲しいよなぁ・・・



marug.jpg


でもやっぱりこっちなのかなぁ・・・



DHのあるパリーグは

セリーグより2年長くプレーできると思うんだけど

4年20億
5年30億

とんでもない差だよなぁ





それでも


BliBGuP-1.jpg


ロッテに来てくれるといいなぁ・・・

posted by metoo at 13:03| 千葉 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月14日

第三のてこ




三種類のてこWikipediaより

速さの有利性
第三のてこ

daisannnoteko.jpg

力点に加えた小さな運動は、作用点において大きな運動となる。
その代償として、この種類のてこでは、加えた力よりも小さい力が伝えられる。




投げると打つ

支点・力点・作用点がきれいに一直線に並ぶわけではありませんが

第三のてこの原理は頭の中に入れておこうと思います。

t181114.jpg

バネ、ゴム、ムチ、テコ
posted by metoo at 15:12| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

マッサージ



エンディングのこの曲が聞きたくて毎晩news zeroを見ています。
天才が二人そろうと震えが止まらない作品が出来上がりますね。


櫻井翔キャスターがマッサージに出かけるという話題がありました。

詳しくはこちらのサイトがまとめてくれてますのでどうぞ。


SPED'S

sato.jpg

《スーパーバイザー兼任チーフ トレーナー》
佐藤 義人 さん

W杯の奇跡を支えた「マジックハンド」
エディーが称賛した異色のトレーナー




2015年エディージャパンのスタッフ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015年のラグビーワールドカップでは日本代表チームに代表スタッフとして帯同して選手の体のケアを担当。

出場20チームのうちで日本だけが唯一一人の離脱者(怪我を理由に帰国するケース)も出さなかったという記録も残っているそう。

あの歴史的勝利を裏で支えた名トレーナー。選手からの信頼も厚く「神」と呼ばれているそう。

実はワールドカップ中、9月23日の試合でマフィ選手が担架で運ばれるほどの負傷で退場しますが、その後に佐藤さんが施術した事で10日後の試合には無事復帰出来たという事も。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜



SPED'S紹介動画



中学野球、高校野球に進む前に、体を作りあげるノウハウを教えてくれて、体のケアをしてくれて、自分の体を任せられる方がいると安心して野球に専念できるでしょう。

近所にトレーニングジムがあってもまだ入会できない家庭事情もあるでしょう。しかし接骨院やマッサージならどうでしょうか?骨折したり捻挫したらそこから広がるチャンスがあると考えます。自分の体を相談できる相手をたくさんみつけましょう。


17551960215_84d20f3daa.jpg

私は行ったことがありませんが、最近の若者は気軽にこういったマッサージに行くそうですね。ショッピングモールにも必ずありますしこの看板は毎日どこかで見かけます。機会があれば行ってみようと思います。

身体のケア、このあたりの情報はもっと集めていこうと思います。



posted by metoo at 14:25| 千葉 ☀| Comment(2) | 回復 | 更新情報をチェックする

野球vsBaseball

6番、田中和 四球、
 二球目盗塁 無死二塁
7番、上林  センター前ヒット 2-3
8番、會澤  送りバント 一死二塁
9番、田中広 センター前ヒット 3-3
 初球盗塁、暴投 一死三塁へ
1番、秋山  敬遠四球 一死一三塁
2番、菊池  セ―フティスクイズ 4-3
 パスボールで 一死二三塁
3番、柳田  内野ゴロの間に 5-3
4番、山川  死球
5番、山田  遊ゴロ チェンジ

最終回、ヒット二本で4得点で逆転勝ち。

日本が勝つとしたらこういう展開、ということなんでしょうね。


しかし広島カープの投手陣は黒田の分身というか、黒田の弟子というか、誰が投げても黒田が投げてるようなイメージがあります。

大瀬良の投げるボールが、そのボールは黒田のボールでしょ!

広島カープがずば抜けて強いのは、メジャーのピッチング技術を黒田から受け継いだからでしょうか。素晴らしいピッチャーが育ってますね。


ということは、

次に伸びてくるチームは中日ドラゴンズ、松坂の弟子たちかもしれませんよ・・・



もし、たら、れば、の話ですが

最終回メジャーの捕手がモリーナだったら?

二つの盗塁はどうだったろうか?

もしWBC本番だったらやっぱり左投手だろうか?

考えても仕方ないですね^^



第四戦の感想は

行けるのならば

お金を払ってでもメジャーに行け!


サラリーマンの海外出張のように
球団がその間の給料を払ってでも
どんどんメジャーに3Aに2Aに挑戦させるべきでしょう。
そのかわり、日本に帰ってきたらチームに戻ってもらう。
そんなチャレンジシステムもあったらいいですね。
posted by metoo at 03:19| 千葉 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年11月13日

並進運動+最下点からの回転運動


幅跳び


高跳び


やり投げ

よーく見ると、最後に飛ぶ、最後に投げる前に、一瞬だけ頭の位置が下がっているのが分かります。歩幅をあわせる目的もあるでしょうが、最後の一歩で力強く地面反力をもらいたいからではないでしょうか。

volleyballsequence.jpg
バレーボールのアタック

basketball-sequence-illustration-detail.jpg
バスケットボールのシュート

同じように、走り込んできた並進運動から一瞬だけ低い姿勢をとってからジャンプしてます。


ここで思い出すのが
2016年09月04日 起こし回転です。



起こし回転とは並進運動のエネルギーを地面に伝えその反力で上昇方向へ起き上がろうとする動き。

高跳び、幅跳び、やり投げ、バレーボール、バスケットボールから、走り込む助走をつけた動きにも、最後の一歩で最も低い位置を作り、強く地面を押したい姿勢が見られます。

また、並進運動はありませんが、バレーのレシーブ、サッカーのキーパー、テニス、野球守備のスプリットステップにも、最後の一歩で低い位置を作る姿勢が見られます。


この最後の一歩で低い位置を作ることを

「最下点を作る」と呼んでみることにしました。





並進運動から起こし回転のエネルギーをもらうために、着地の瞬間に最下点を作り地面を押したい。

地面を強く押すためにはパワーポジションと呼ばれる股関節、膝関節を曲げた最下点を作りたい



バッティングにも並進運動から回転するだけでなく、並進運動の最後に最下点を作り、より強く地面を押し込んで鋭い回転運動へとつなげたい。

saikaten.jpg

saika01.jpg
体重移動による並進運動だけでなく

saika05.jpg

・踏み出した足が着地した時に最下点を作る
・股関節・膝関節の伸展をスイングが最も伸びるタイミングに合わせる

gita111003-Opt.gif




バッティング動作の中に

カタカナの「レ」をイメージしてみてください。

右打者だと

踏み出す足が着地して
 ↓ 最下点を作って
 ↗ 投手方向へ伸び上がる


全ての球種、コースで同じタイミングで出来るとは思いませんが、置きティーやロングティーでこの感覚はつかみやすいでしょう。

gs01.jpg

コツは頭を両足の真ん中に置いた二等辺三角形を作ること。



踏み出した足が着地した時
・両足と頭の位置の二等辺三角形
・クッと沈むベルトの位置
この二つが下のモーメントからよく分かります。




高く飛ぶ
遠くへ飛ぶ
素早く飛ぶ

全てに共通してるのは

地面を強く蹴っていること

その為に

最下点を作る


とりあえず2018年下半身の動きはこのあたりでまとめておくことにします。

次は上半身を考えようかな^^



TATSUNAMI115.gif



昔はこういう打ち方しか教わらなかったなぁ。。。

posted by metoo at 14:10| 千葉 ☁| Comment(2) | 打つ | 更新情報をチェックする

2018年11月12日

コラッ!井端




モリーナ捕手のスーパープレーですが

誰かが言わなければいけませんね

「コラッ!井端ランナーコーチ!」

DrvAHogU0AE7urF.jpg

モリーナのプレーに見とれてたかな?






SnapCrab_NoName_2018-11-12_19-1-12_No-00.jpg

レガースもジョーダンだったんですね^^

posted by metoo at 19:00| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする