2018年10月15日

アルトゥーベ選手のタイミング



最終回だけ見る時間があった貴重な対決

キンブレルvsアルトゥーベ


違う角度から見るとこの打ち方



この前足を使うタイミング

これなんだよなぁ・・・

この前足に詰まってる言葉に出来ないタイミングをどう伝えるか。

前の足に調節できる何かを持ってるんですよね。

ストレート待ってカーブが来たタイミングではなく
ストレートを待っていても前足の間が作れるこの技術。

SnapCrab_NoName_2018-10-15_16-50-22_No-00.jpg

98マイルのボールでよくこれが出来るよなぁ・・・


たまにはJIM BEAMでも飲んで考えるかな^^


posted by metoo at 16:51| 千葉 ☁| Comment(3) | 日記 | 更新情報をチェックする

近年の少年野球チーム

isono.jpg

磯野!野球しようぜ!

昭和の時代は誰もが「友達と野球を始める」でした。


やがて、公園では野球が出来なくなり

image-32.jpg

キャッチボールが出来る公園へお父さんに連れていってもらい

親子でキャッチボール

平成になると「親子で野球を始める」時代へと変わりました。

main_child.jpg

最近ではプロ野球チームなどが野球教室を開いてくれて
初めてのキャッチボール、初めてのバッティング
「野球教室で野球を始める」が広がっています。



野球を始めるきっかけは大きく変わりました。
では少年野球チームはどう変わっているのでしょうか?

友達と野球を始めるから、

親子で野球を始めるに変わると

親がチームを選び出します。



このチームは強そうだ。
このチームは人数が少なそうだ。
このチームはしっかり指導をしてくれそうだ。

親が自分の目で子供にあったチームを探し出し
親がチームを選択します。


もし親が
この子にはプロ野球選手になって欲しい!
だから日本一を目指すチームへ入れたい!
どうせ野球をやらせるならば強いチームを探そう!


隣の小学校へ

隣の町へ

隣の市へ


規則の範囲内で自分の息子に最適なチームを選びます。

そうやって毎年マクドナルド大会へ出場するチームに親子で野球をやる家族が集まり、常連チームが出来上がります。




今、少年野球チームは強豪私立高校と同じ状況になってます。

少年野球チームでもスカウティングの時代です。

チームスローガンを「日本一を目指すチーム」と掲げれば、てっぺんを目指す親子をが集まってきます。

他のチームにいい選手がいれば「一緒に日本一を目指さないか?」声を掛けます。

小学1年生から勧誘は始まっています。

小学校2年生、3年生から競争も始まってます。

試合で結果が出なければレギュラーを外されるので親子で努力するしかありません。

野球を教えてくれる野球塾を探し、平日と週末、一週間が野球に染まります。


上手くなりたい子が集まり、競い合い、強くなる。
日本一を目指すチームが集まり、競い合い、強くなる。

たくさんの勝ち負けを経験して子どもを成長している図式が出来上がっています。


一つの小学校で一つのチームを作って競い合うのではなく、市内センバツチームが自然と出来上がってしまう傾向です。




少し先の話になってしまいますが、、、

子供が「野球をやりたい!」

この一言から大きく生活が変わってしまいます。

テーマパーク、家族旅行、実家へ帰省などなど

この一言から家族が野球一色となります。

さらに中学、高校へと進み

お弁当を作り、ユニフォームを洗い、メガホンを持って応援

この生活が高校三年の夏まで続きます。

小学三年生8歳から始めたとすると

高校三年18歳までの10年間

「野球をやりたい!」から10年間の子育てです。



我が子の夢と希望で始まった野球は

野球を終えても

子供のおかげで繋がったお父さん仲間、お母さん仲間が続きます。


子供の野球を通じて出会う少年野球は隣にいる大人との出会いでもあります。

勝ち負けとか、活躍したしないとか、

子供の成績結果は抜きにして

10年続く野球との付き合いを、

たくさんの出会いとして一緒に楽しまれてください!



私が住んでる地域だけを見て話しをしています。
皆さんがお住まいの少年野球は違うかもしれません。
ただ、全国大会に出場してる常連チームはたくさん存在します。
強いチームに集まる傾向は今の時代あるのではないでしょうか。
posted by metoo at 15:38| 千葉 ☁| Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする

分からない選手ほど興味が湧く



わからん!

この打ち方がわからん!



肩とベルトの間にあるトップの位置

わからん!

posted by metoo at 03:19| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

王貞治「俺は辞めない」

ダイエー・ソフトバンク監督時代 
王貞治wikipediaより

1994年10月12日、福岡ダイエーホークスの監督に就任(1990年夏アマチュア野球ワールドオールスターゲームで山中正竹監督を名誉監督として補佐し後にホークスでも王監督の下でプレーする佐藤真一がMVP選出される活躍でアーロン名誉監督の西軍破った。同年オフ、オリックスから監督就任の誘いを拒否、1992年には日本ハム・横浜両球団の監督就任の誘いを拒否)。この年チームは4位ながら貯金9と躍進しており、1995年は大物助っ人のケビン・ミッチェルや、西武ライオンズから工藤公康・石毛宏典が加入するなど期待は大きかったが、故障者続出などにより借金18の5位に終わる。

翌1996年5月9日、日生球場で行われた対近鉄バファローズ戦では、この頃最下位を走るダイエーファンから、王や球団代表・瀬戸山隆三を強烈に批判する内容の横断幕が掲げられた。試合は初回、秋山幸二の本塁打で先制したものの、先発の吉田豊彦が逆転を許し、9回表に吉永幸一郎の本塁打で1点差まで迫るが、2-3で近鉄に敗れた。

その後球場から出てきたナインの乗ったバスに、「お前らプロか?」と言う罵声を皮切りに次々と生卵がぶつけられる事件が勃発した(いわゆる「生卵事件」)。この事に対し、王は「俺はこんな仕打ちをされるために、博多に来たんじゃない!」と激怒した。この時、王は「我々が卵を投げ返すのは簡単だが、これをファンの意見と取るならば、勝つ事しかないんだよ」とコメントした(この試合は、日生球場で行われた最後のプロ野球公式戦である。それから10年後の2006年5月9日、日生球場の跡地で「生卵事件を偲ぶ会」を当時の近鉄ファンとダイエーファンが行っている)。

巨人監督を辞任する際にV逸の責任を「球団フロントから問われた」のとは違い、「チームのファンから」心無い仕打ちを受けるという、スター街道を進んできた王にとっては今まで味わった事のないほどの耐え難き屈辱を受ける時期が続いた。王はそれらに対し、ひたすら「俺は辞めない」「我々は勝つしかない。勝てばファンも拍手で迎えてくれる」と発言しながら耐え忍び続けた。





1994年からホークスの監督になられた王貞治さんがどれだけ苦しい思いをされたか。どれだけ素晴らしい選手でも、素晴らしい結果を出す監督になるには時間がかかるのでしょう。選手を引退してわずか三年で誰が結果をだせるでしょうか?二人は素晴らしい選手でした。しかし初めての監督は結果は出ませんでした。三年後、五年後、次の機会は恐ろしい監督となって帰ってくるでしょう。グランドを離れて野球から離れて、世界から日本の野球を見た時に「あっ!」と思う新しい発見がたくさん見つかるでしょう。野球を始めたのが8歳~10歳だとすれば30〜40年近く野球一筋ですから、外の世界は何もかもが新鮮に感じるでしょう。二人は野球界を代表とする素晴らしい選手でした。10年後20年後はきっと素晴らしい監督として野球界を支える中心となるでしょう。

t6ht.jpg
金本監督(2016~2018年)50歳

g24ty.jpg
高橋由監督(2016~2018年)43歳


選手を引退してすぐに監督三年間。
これは球団の無茶ぶりだよ。。。


posted by metoo at 00:15| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする