2017年07月31日

夏はサビやすい

spo1703021530001-p1.jpg
高梨沙羅選手
1996年10月8日(20歳)

SnapCrab_NoName_2017-7-31_18-0-24_No-00.jpg
夏だと汗と一緒にサビが出てしまう※細胞が酸化

SnapCrab_NoName_2017-7-31_18-0-38_No-00.jpg
抗酸化物質はよくとるようにしている

SnapCrab_NoName_2017-7-31_18-1-4_No-00.jpg
色の濃い野菜はよく食べるようにしている


世界一の選手からの情報
まだ二十歳ですが
世界一を争う選手はやっぱり勉強されてますね。


二十歳の野球選手が抗酸化物質をどれだけ気にしているか?
多分少ないでしょうね。


SnapCrab_NoName_2017-7-31_17-38-57_No-00.jpg
活性酸素とスカベンジャー: 山本義徳 業績集 5

すぐに購入して私も勉強です(^^;)


極端な話ですよ。
おおげさな話ですよ。

酸化=がん

このくらいの気持ちで学んだ方がいいかもしれません。

活性酸素と酸化ストレス

老化の原因「酸化」とは?

【健康キーワード】抗酸化作用

赤いパプリカの抗酸化成分『パプリカキサントフィル』を活用しよう



せっかく体を鍛えても活性酸素が細胞を酸化してしまっては意味がありません。



SnapCrab_NoName_2017-7-31_18-13-9_No-00.jpg

スカベンジャーの知識は大切です。

まずは
ビタミンEとビタミンCは同時に摂取!
ここから始めます(^^)/

106247.jpg
赤ピーマン
ビタミンがいいなぁ〜
posted by metoo at 18:14| 千葉 ☁| Comment(0) | 栄養 | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

清宮くん107号




このホームランの弾道もすごい
このホームランの数字もすごいけど
チームの勝利に飢えてる清宮君の姿勢もすごい。


99回大会かぁ 
甲子園行こうかなぁ
来年にすっか(^^;)
posted by metoo at 12:17| 千葉 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

裏で打つ

野球教室で小さい子にバットでボールを打ってもらうんですが、なかなかバットに当たらないんです。そこでテニスのラケットを使ってみます。それでもなかなか当たりません(^^;)

ラケットで打っても当たらない小さい子を見ていると

あっ!そういうことか!


握り方と打つ面をアドバイスしてみました。

ra170728.jpg

表面を自分に見えるようにラケットを握ってもらい

re170728.jpg

ラケットの裏面で打つ


この感覚がつかめると
ボールがビュンビュン飛んでいきます(*^▽^*)


あっ!なるほど!

もう一つ気が付いたのは


裏で打とうとするから
体の使い方が変わってきます。
ボールを叩きつける事が出来なくなり
体の内側からキレイなスイングになってます。


rW170728.jpg


いろんなところからヒントが見つかるもんですね(*^▽^*)
一つのことが実はたくさんのことにつながっている。
いい発見ができましま。
posted by metoo at 01:05| 千葉 🌁| Comment(0) | 打つ | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

プロテインブラウニー



ちょっと値段が気になりますが、間食で手軽にたんぱく質23gはちょうどいいですね。

他にもクッキーやウェハースなどもそろっています。

さすが MYPROTEIN


今年の高校野球

ガリガリ君が減りましたね(*^▽^*)

お腹ポッチャリ君が随分と増えました。


えっ?私?

私は有酸素運動をがんばります(^^;)
posted by metoo at 21:34| 千葉 ☁| Comment(0) | 栄養 | 更新情報をチェックする

2017年07月24日

東京オリンピックで金メダル

SnapCrab_NoName_2017-7-24_11-43-36_No-00.png

侍ジャパン、次の監督は誰になるのでしょうね。

稲葉さんの名前があがっていますが選考理由を聞いてみたいです



誰が侍ジャパンの監督になっても
誰が侍ジャパンの選手に選ばれても
目指すところは

「東京オリンピックで金メダル」

ここに強い気持ちがある人が集まってほしいです。



できれば監督になる人は引き受ける前に
二つ条件を出して欲しい。

・プロ野球のボールを変える
・アナリストをアメリカから連れてくる

監督になってしまってからだと言いにくいこともあるでしょう。
なってもいいけど、その代わりに・・・
条件を突きつけることも大切です。


もし今のプロ野球現役監督で誰かを選べと言われたら

ramirez20160101-thumb-450x300-115348.jpg

ラミレス監督です。


負けは指導者の負け
負けは組織の負け

そう考えると、

組織を動かせる指導者が必要となります。

組織を変えられる、動かせる指導者。

稲葉さんや梨田さんだと難しいでしょう。

いくら理想を掲げても権力に打ち負かされてしまう。

権力を持ってる側ならば原さんなのかなぁ。



2008olym1.jpg

ちなみに
北京オリンピックのボールはミズノ150でした。

posted by metoo at 12:13| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

1 Week to Game Time !!!!




2017年7月28日〜8月6日
9日間で9試合

DFLdpDfXUAAhBCy.jpg
12歳世界一への挑戦を応援しましょう!

IV U-12 Baseball World Cup

「第4回 WBSC U-12ワールドカップ」に出場する侍ジャパンU-12代表18名が決定

posted by metoo at 15:33| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

U18侍ジャパン小枝監督

30.jpg
侍ジャパン小枝監督
7/22千葉県準々決勝テレビ解説より

「昨年のアジアカップ、叩きつけてショートゴロを打って全力疾走した日本選手。それを捕った韓国の上手なショートの選手があわてて一塁へ暴投したんですね。フライを上げてはダメです。ゴロを打てば何かありま・・・

カキーーーン!

このコメント中に
検見川高校の選手が高々とフライを上げてレフトスタンへホームラン。

「・・・・・・・・・・」

小枝監督 無言


その後も
フライが風で伸びてスリーベース
フライがポテンヒットになって追加点。

得点は全てフライ。

「・・・・・・・・・・」

小枝監督 無言



小枝さんに限ったことではありませんが
ホームランの打ち方を知らない指導者は
ホームランの打ち方を学ぼうとしない指導者は
選手から周囲から信頼を失い取り残されていきますね。


なぜこの人が監督なの?
この人は新しい野球を学ぼうとしないの?
世界一になるにはショートゴロのエラーを待つの?


まだこんな指導者がいるんだなぁ・・・

今年のU18WBSCはどうなることやら(^^;)



侍ジャパンの監督は検見川高校の監督の方がいいぞ!
みんないいスイングしてる(*^^)v

打てないチームは頭がバッターボックスにあるけど
打てるチームは頭がホームベースにある。
posted by metoo at 13:32| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月20日

馬が急に立ち止まる



AmazonのCMでありましたね。

障害物の前で馬が急に立ち止まってしまう。


170204-1.png

balk
(…に)急に止まる、(止まって)進もうとしない、立ち止まる、立ち往生する、(…に)ちゅうちょする、難色を示す、ボークをする

これがボークの意味だそうです。

野球でいうと
ピッチャーが急に投球動作を止めてしまう。
バッターは打ちにくいからやめてね!

これが本来のボークだったのではないかな?
勝手に私は想像してしまいました^^


その後、なんだかボークの意味がどんどん広がっていき、
ボークルールはピッチャーとランナーの関係へと変わっていきました。


「6.02a原注」ボークルールの目的は、ピッチャーがランナーを意図的に騙そうとするのを防ぐためであることを審判員は心に銘記しなくてはならない。もし審判員の判断でピッチャーの”意図”に疑いを抱いたら、審判員は厳重に規則を適用すべきである。


でも、これって小学生に必要なルールでしょうか。


私は野球のルールはもっと簡単にした方がいいと思ってます。

2017年05月12日
私が少年野球で変えたいルール

こんなルールなんてなくてもいいルールです。


自分なりに改善したくて「長」の名がつく方たちに相談すると

上にいったら苦労するから

小学生で馴染んでしまったルールは
高校生になった時に変わってしまったら苦労するでしょ。

こういう答えが多く返ってきます。


でも

上って高校野球なの?

上って世界じゃないの?


世界一の大会ルールに合わせた方がいいんじゃないの?



小学生のちびっこ野球大会です。

どうしてボークなんてとる必要があるのでしょうか?


ボークをとっていいとしたら

「あれっ?今、途中で投球動作を止めちゃったね^^」

これくらいにしておきましょうよ(^^;)



これが投球動作を途中で止めたボーク。
このボークルールに関してはMLBは厳しいですね。


posted by metoo at 14:56| 千葉 ☀| Comment(0) | 審判 | 更新情報をチェックする

俺の甲子園2



いいですね(*^▽^*)

最優秀応援賞です!



posted by metoo at 12:34| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

18mの塁間



オールスターゲーム
アンダーアマーの水色が目立ってましたね。

20160415122435.jpg
数年前に比べて平らな板状のグラブは減りましたなぁ。



2008年12月01日
オマー・ビスケル


実際に当て捕りは試合でも使う場面はありますが、両手で捕るからボールの持ち替えが早いんだけど、それだけで守備が上手い、ハンドリングが上手いとは言えないなぁと最近感じます。


ハンドリングだけを見ると、野球をしながらバスケットボールを習ってる子がノックのショートバウンドを捕るのが上手くなっていくのを感じます。

img_3.jpg
バスケットボールでドリブル練習は野球のハンドリング練習にも良さそうですね。



高校野球を見てからメジャーリーグを見る(*^▽^*)

またまた、ここから感じた事なんですが

「高校生はステップが多いなぁ〜」

確かにメジャーリーガーはハンドリングが上手です。
しかしそれだけではないなぁと感じます。



巨人の春季キャンプで井端コーチが椅子に座らせてキャッチボールをしてました。どんな意味がある練習かわかりませんが

「肩弱いなぁ〜」

プロ野球選手でも椅子に座ると塁間がこのスピードなのか・・・



2016年12月26日
3つのステップ

SACUL.gif

「捕ってから遅いなぁ〜」

黒いジャンパーを着てるのがクルーズ選手です。
一人だけ際立って素早いのがわかります。

日本人選手二人と比べるとどこが違うか?

体重移動で投げる日本人
肩が弱いから体重を移動しながらステップして投げてしまう。

筋肉を使って投げるクルーズ選手
ストロングアーム、筋力があるからステップも違ってくる。


高校生とメジャーを比べては失礼ですが、
やはり体の強さが違います。
強さが違うからプレーが違う。
体が強くなればもっともっと出来るプレーも増えるのでしょう。


筋肉が小さいから体重移動を使う



では日本人はどうすればいいか?
筋肉の小さい小学生はどうすればいいのか?
小学生はどんな練習をしていけばハンドリングが上手になり捕ってから投げるまでが早くになるか?

肩が弱いからステップしてしまう

距離が遠いからステップしてしまう。

グランドを小さくしよう!

23m.jpg

この距離はリトルリーグの塁間距離です。

小学生高学年 塁間23m 捕手二塁間32.5m
リトルリーグ 塁間18.29m 捕手二塁間25.86m

打ったバッターは約3秒ちょっとで一塁まで到達します。
内野ゴロは3秒のプレーが求められます。

アメリカの小学生はこの距離でプレーをしてます。

この距離だから素早く投げなければいけない、
無駄なステップしないプレーが育つ。



距離が短ければ小学生でも座って投げるこんなプレーを真似したくなるでしょう。


10年前15年前と比べて、二塁までノーバウンドで投げれる捕手が減ってきました。

盗塁を教える日本の少年野球
盗塁よりホームランを教えるアメリカ少年野球

体重移動のステップ送球を教え込む日本の少年野球
捕ってから素早く投げることを教え込むアメリカ少年野球

私は両方あっていいと思います。


塁間を18mにする

マンネリな練習を感じた時にお試しください。

5mベースを前に出して18mの塁間距離で試合をしてみてください。

捕ってから素早く投げなければいけない野球が自然と育ちます。




なるほどなぁ・・・
18mだと小学生でも10歩目がスライディングなのか。
posted by metoo at 11:21| 千葉 ☀| Comment(0) | 守る | 更新情報をチェックする

2017年07月19日

ジェイソン ダッシュ

d_09039323.jpg

ジェイソン・スタンリッジ投手がナイスガイなのは有名な話です。38歳ですが常に全力でプレーをするカッコイイ投手です。


特に私が大好きなのはマウンドまでのダッシュです。


わずか5mかもしれない
わずか3歩かもしれない。

それでも毎回マウンドまでダッシュします。
マウンドに上がる前に何かを高める。
これが彼のルーティンなのでしょう。


二死満塁3ボール2ストライクからT-岡田を空振り三振!
球場は一番の盛り上がり(*^▽^*)
しかし今度はゆっくりと気を静めながらベンチへ歩く。

こういうONとOFFの使い分けがカッコイイ!^^



私は野球は疲れないスポーツだと思っています。
疲れないと言うよりも
疲労を回復する時間が長いと言った方がいいでしょう。

プレーとプレーの間のインターバルがしっかりある。
時間制限がない競技ですから
全力→回復→全力→回復
これを繰り返すことができる競技です。



スポーツ 球技別 走行距離を比較! どの球技が最も走るのか?

サッカー 11km
ラグビー 6km
野球 0.7km (^^;)

野球以外は走りっぱなしですね。

消費カロリーの高い運動ランキング

消費カロリー
ヨガ1時間>野球1時間

ヨガの方が消費カロリーが高い(^^;)
野球は一瞬しか全力で動きませんし、
ベンチに戻る試合の半分は休憩時間ですからね。
野球の試合はあまり疲れないのがよくわかりますね。



ただし
一年間を通してみると
約半年の間に143試合もします。

1日にダブルヘッター、トリプルヘッターも出来ますが、それを毎日続けるのは無理でしょう。



img_4fa37b26a77ac508e714abb8937ef5aa113877.jpg
“練習しない”ムネリンから後輩へ。
「真剣に野球で遊ぼうよ、フフフ」

「とにかく動かないこと。フフフ。体を動かさないことが僕の準備だね。昔はホントやり込んでいた。ナイターの日もお昼12時から打ち込んで、試合じゃなくて午後2時20分の全体練習に合わせてた。でも、それって練習に追われて、結局練習に逃げていたってことだと思う。今思えば切羽詰まってたよね。今、それをやろうとしたら体が壊れちゃうよ。試合の前には頭の準備をするんだ。そして心を整える」

川崎選手がメジャーで何を見てきたか、
「要は試合でどれだけ全力を出せるか。練習に全力を注ぐんじゃない。一番はメンタル。練習をしなくてもいいプレーを出来ることを覚えられれば、もっといいチームになるしもっといいプレーが出来ると思う」



練習時間や練習内容がここ数年大きく見直され始めています。
情報も何が正しくて何が間違ってるのか、白なのか黒なのかよくわからないこともあります。

こういった時の情報整理の仕方は
「〜しない方がいい」NoGoodを探すのではなく
「〜をした方がいい」をbetterを探すことです。


例えばダルビッシュ投手が
「走り込みはしない方がいい」とコメントすると
やっぱり野球は走っちゃダメなんだ!
走る練習は全部ダメなんだ!
となってはいけません。
「栄養しっかりとってウェイトトレーニングをして体を大きくした方がいい」
この部分が正しい情報です。

川崎選手が
「シートノックはしない方がいい」を聞くのではなく
「練習よりも一番は試合で結果をだすこと」ここが正しい情報です。


自分の最適を見つけること

NGを伝えるのではなく
betterを伝える

なんだけど・・・
正しい情報を学生が見つけ出して実行するのは難しいかなぁ・・・(^^;)


posted by metoo at 17:43| 千葉 ☁| Comment(0) | 回復 | 更新情報をチェックする

ハサミ



「ハサミ」
なるほど
打ち終わった後
前の足と後ろの足がハサミの様ですね。
こういう呼び方を覚えてきます。


kiku154.png
言われてみればハサミですね^^

kikug8.gif

posted by metoo at 12:54| 千葉 🌁| Comment(0) | 打つ | 更新情報をチェックする

俺の甲子園



甲子園まであと三つ!

頑張れ!
駒大苫小牧(*^▽^*)

posted by metoo at 12:20| 千葉 🌁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

マリンと言えば海鮮串焼き

三連休お疲れさまでした m(__)m
チームの野球
連盟の野球
家族の野球
日焼けして真っ黒です(^^;)

IMG_0241.JPG
海の日の午前中は息子の卒業した高校を応援。
もう6年も経つんだなぁ
やっぱりこの高校はいい野球をやってます。

少年野球チームの子供たちが応援して
野球大好きなおじいちゃん達が応援して
私も数人の方に挨拶されましたが
野球を通じた同窓会のような高校野球大会。
地元に愛される高校野球っていいですね!


IMG_0246.JPG
午後からはマリンスタジアムへ!


目頭が熱くなる
今年一番の興奮と感動のゲームでした(*^▽^*)


statcastとか家のパソコンの前で数字を見て楽しむのもいいけど

やっぱりグランド!

野球は生観戦が最高の楽しみ方ですね!

汗ダラダラで喉ガラガラで足クタクタで応援するのが

最高の野球の楽しみ方です!



今日はマリンスタジアムのおすすめをご紹介します。

SnapCrab_NoName_2017-7-18_12-49-3_No-00.png
茶屋 伝兵衛の

IMG_0243.JPG
海鮮串焼きセット


球場の外で販売してます

コレ絶対に食べてみてください!

マグロ
イカ
ホタテ

海鮮串焼き三本セットを買って
球場に入り
シートノックを見ながら
食べて飲んで
そこから試合開始!(^^)/



他にも美味しいものたくさんありますが

img_1_m.jpg
千葉マリンといえば海!
本当にバックスクリーンの後ろは海ですからね^^

海鮮串焼きが買えるのは伝兵衛だけです。



神宮と言えばソーセージ
ハマスタと言えばみかん氷
甲子園と言えばかちわり
マリンといえば海鮮串焼き


おすすめです(*^▽^*)



こちらも
マリンだからできて
パリーグが勝ったからできて
思い出に残るオールスターゲームでした(*^▽^*)
posted by metoo at 12:53| 千葉 🌁| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月15日

NPBとMLBを比べてみる じゃ小学生は?

SnapCrab_NoName_2017-7-15_17-32-21_No-00.png
流し打ちだけど165km/h

SnapCrab_NoName_2017-7-15_17-33-27_No-00.png
バックスクリーンへ166km/h

SnapCrab_NoName_2017-7-15_17-32-58_No-00.png
ライトスタンドへ171km/h




ブライス・ハーパー選手
ライトスタンドへ111.6mph 180km/h ( ゚Д゚)
バックスクリーンへ104.6mph 168km/h


数字がわかると面白いね(*^-^*)




アーロン・ジャッジ選手 121.1mph 195km/h 
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)


小学生は打球速度120km/hを目指す!
この表を参考に!
hikyori.jpg

きれいなフォームだから打球速度190km/hじゃないよ!

でかい体があるから打球速度があがるんだよ!

さぁ!素振りよりもウェイトトレーニングだ!(^^)/

posted by metoo at 17:43| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

ダルビッシュの倒し方





ボールを遠くに飛ばす打ち方

柳田選手 ジャッジ選手

似てる部分がありますね。



でも

この打ち方ではダルビッシュ投手は倒せないでしょう。

ボールを遠くに飛ばす打ち方 ≠ ダルビッシュ投手の倒し方

体の強さ、筋力は必要ですが
打ち方は同じではないでしょう。



ダルビッシュ投手の倒し方

う〜〜〜ん 

どうすればダルビッシュ投手からホームランが打てるんだろう?


あと数年はこの問題で楽めそうです^^





今のダルビッシュvsイチロー

もう一度、この対決が見たいなぁ(^^;)




posted by metoo at 13:29| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

考えること いろいろ

IMG_0224.jpg

IMG_0225.jpg

IMG_0226.jpg

三枚の写真で

中村ノリさんが最も言いたいことはどれでしょうか?


初球を打つことですか?

フライを打つことですか?

考えることですか?


バッティングで大切なのは考えることですよね^^

まぁ否定はせずに
フライを打て!というのならば
27アウト連続でキャッチャーフライを打ってみましょう!
そこから何か新しい発見があるかもしれません。

多分みんな逆方向へフライを打ち上げるでしょうね。



昔からこんな考え方もありました.
フライを打ちたいのか
ホームランを打ちたいのか
今一度考えてみましょう。

ゆっくり振ってるようで一瞬だけスイングスピードを高めている落合選手。
スイングスピードを高めるとフライは上がりやすくなります。




さてさて

高校野球を見ながら
チャンネルを変えると
メジャーリーグが見れる時期です。

打てる選手と打てない選手

チャンネルを変えれば
この違いを見つけられる時期です。

あっ、学生は見れないかぁ・・・(^^;)


ではでは

昨日のオールスターゲーム
まず私が目が止まったのは
ベイスターズ戸柱捕手のキャッチング。
楽天嶋捕手、ロッテ田村捕手
この3人を比較できましたが
戸柱捕手のキャッチング
ミットの止め方が抜群でした。

次に目が止まったのが
広島田中選手が打ったインコースのファール。
「えっ!」っていうくらい
すごいインコースを上手く打っていたんです。

セリーグの野球はあまり見ないのでそこから気になって見ていたんですが

広島の選手はインコースを打つのが抜群に上手い

今日のオールスター第二戦。
注目したいのは広島選手のインコース打ちです。


名古屋にも設置されたトラックマン。
トラックマンの解説で
「引っ張った方が打球速度は速い」
当たり前のことですが数字を見ると引っ張る打球の速さが数字で分かります。

インコースを引っ張った方が打球が速い
つまり
インコースが打てればホームランになりやすいと言えます。


軟式野球

金属バット

どんづまりでもいいから引っ張った方が勝つ

インコースを打てる選手になる

さらに

インコースを引っ張って

フライを打てる選手になる




軟式球か金属バットを扱ってる野球選手は

とにかくインコースを引っ張れ!

バットは折れないし手はしびれない

小学生、中学生、高校生の間に
引っ張ることが得意な選手になること。

木製バットを使う前に武器を身に付けておきたいですね。




フライを打ちたい方へ

頭をホームベースに倒して打てば

自然とフライが打てます。

これだけで十分です!

スイングがそっちを向きますから^^



彼の頭がいつどこにどのように動いてるか注目してみましょう!


昨日トラックマンの解説で「投球の回転軸はわからない」って言ってましたけどspin axisって分からなかったかな?

a519736e0f08ca5086fead580d863f93.jpg

そろそろ、コイツの出番かな?^^
posted by metoo at 10:56| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年07月14日

フライボール革命








7ji.jpg

ボールに対して7時の角度でバットを入れる

時計の針を意識してスイングする、いい発想ですね。



叩け!転がせ!フライを上げるな!(゚Д゚)ゴルァ!!

この人たちが急に手のひらを返して

アッパースイングだ!フライだ!ホームランだ!(゚Д゚)ゴルァ!!

面白いですね(^^;)


言ってることは変わりましたが
やってることは同じなんだよなぁ〜

まぁ変わったから良しとしましょうか^^




私が中学生時代に最も指導者に言いたかったのは

うるせーな!

好きに打たせろボケ!


あっ、言っちゃった(^^;)



子供はペットじゃありませんからね。

子供は家来でも部下でもありませんからね。

子供は選手です。

00946001.jpg


さてさて

ピッチャーはボールを動かしてゴロを打たせたい

バッターは低めの変化球を狙う

ピッチャーは高めを有効に使う

バッターはフライを打ちたい

今ここ

この戦いはどちらが勝つのか?


私の予想ですが

ジャッジ選手のようにボールの7時の位置にバットを入れてフライを打ちたい。このタイプを打ち取るには・・・

ダルビッシュ投手との対戦がお手本ですね^^



94マイルツーシームでサードゴロファールを打たせ
(7時ではなく1時にバットを入れさせる)
65マイル緩いカーブを見せて前へ前へ誘い出し
(さらに内側から7時からバットを入れたくさせる)
96マイルフォーシームでズドン
お見事!^^


「何がしたいか」
これが見えたら野球は負けなんだよなぁ〜
「何をしてくるかわからない」
投げミスがなければダルビッシュ投手が勝ちますよね。

posted by metoo at 12:08| 千葉 ☁| Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする

松井秀喜 野球教室






もっともっと
こういった野球教室が広がっていくといいですね。

誰が何を言うか、やっぱり大事だなぁ




私達のチームも、月に2回野球教室を開き、初めてバットを握る子、ボールを握る子を集めて楽しんでいます。もうすぐ二年経ちますが地道な努力が実り部員も増えてきました。一人でも多くの子が野球と触れ合う時間と場所を少年野球チームは作ってあげましょう!




スポーツ選手っていうのは、
プロでもアマチュアでも高校野球児でも
たくさんの人を笑顔にする力があるんですね。


posted by metoo at 11:32| 千葉 ☁| Comment(0) | 野球教室 | 更新情報をチェックする

2017年07月13日

情報の集め方


誰が何を言うか

情報を集めるには、
ここがとても大切だと思います。



いろいろ私もつぶやいていますが、
この人は誰なんだろう?
今この人は何をしてる人なんだろう?
情報の背景はとても大切です。

私みたいな居酒屋で呑んでるオッサンが何をつぶやいても・・・

やはり説得力はありませんよね(^^;)



「世界一に最も近い選手はこうしてるよ!」

ダルビッシュ投手が今だからつぶやけること
世界一のピッチャーに近づいている今だから言いたいこと
5年後10年後では言えなくなってしまうこともあるでしょう。

情報を集めるには

世界一が集まる場所にいる人の話を聞く



ダルビッシュ投手の「今」は
一言も聞き逃さないくらいの気持ちで
情報を集めていきたいですね。




オールスターゲームに来てもウェイトトレーニングをしっかりやってるんですね。





fastlift325bkwt_1.jpg
ウェイトリフティングシューズ

posted by metoo at 13:26| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする