2016年11月30日

ダルビッシュ投手とクーニンさんがトレーニング






すごいことになりそうですね!


ダルビッシュ投手のトレーニングが公開されることは
すごいことです(*^▽^*)


日本の野球界が大きく変わりそうです。
posted by metoo at 23:18| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

重たいボールを打つ



重たいボールを打つとどんな効果があるのか?


子ども達に考えて欲しいのは

重たいボールを強く打ち返すには
どこに体重があった方がいいのか?

・後ろ足なのか
・前足なのか
・それとも両足なのか


動画のように、
踏み出した足が着地してから
自然と両足で打つようになってしまうと期待してます。

2016-11-30 14.27.18.jpg



080410-72d46.jpg
バスケットボールをワンバウンドで打つ練習もしましたが、やはり手首への負担が心配です。



gia15110505040003-p2-thumbnail2.jpg

長いバットを両足で振る

これも効果がありそうですが、
前を向くのが早くなってしまう子が多く出てしまいます。

今回は、
打って楽しんで何かを伝える方法を取ってみます。



ee013c.jpg

いつもよりも遠くへ飛んでいく
スーパーボールで練習したら何が伝わるんだろう?

飛ばないボールの次は
3倍飛ぶボール
コレもやってみようかな(^_^;)

posted by metoo at 14:44| 千葉 ☁| Comment(0) | 打つ | 更新情報をチェックする

バットとボールがぶつかる角度

16113001.jpg


違う角度で打ちこんだバット

同じ角度で飛び出したボール



どちらが遠くへ飛ぶのでしょうか?












この打球を打った筒香選手の感想が面白いです。

16113002.jpg

「余裕でいったと思った」

筒香選手は打った瞬間にホームランだと感じていたようです。


高め低め、インコースアウトコース、
スイングや打ち方の違いはありますが
今回はボールとバットの角度に注目してみました。



上の図にあるように
ボールに回転をかけて飛距離を出そうとする打ち方の場合は、

ボールによって飛距離がかわる。


2013-02-272011.12.32.jpg


ボールの山が低いボールは
回転がかかりにくい。

飛距離は
・打球初速
・打球角度
これらで決まるかもしれませんが、
ボールが変われば回転数が変わってしまいまう。


飛ばないのはやはりボールの影響もあるのでしょうか・・・





この打球も、打った瞬間はファールだと思ったのでしょうか(あれ?切れないな、フェアになるんだ)走り出すのが一呼吸遅れています。




反対に(あれっ?この打球が入っちゃうんだ)打った瞬間は全力疾走してますので、フェンスぎりぎりの打球だと思ったのでしょう。しかし、打球はスタンドイン。





やはりボールを遠くに飛ばすには

飛ばしたい方向にバットを使う。

揚力やマグヌスとか難しいことを考えずに

弾丸ライナーでスタンドインを狙う!

フライを上げるのではなく

フライの角度へライナーを打つ。

高く上がった打球が全てフライではない。


打球の角度を狙って打ち

打球の初速を上げる。







そう考えると、
この様な練習道具が・・・

BATME.jpg

面で打つ

このような感覚もあったほうがいいようです。

posted by metoo at 12:46| 千葉 ☁| Comment(6) | 打つ | 更新情報をチェックする

Timing Station














いろんな指導方法がありますね。

posted by metoo at 01:59| 千葉 ☁| Comment(0) | タイミング | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

爆発は足首から

1429506013505.jpg

久しぶりに

スカッと爽快!



16112901.jpg

私は今まで「下半身を使う」という意味を、ひざを曲げると考えていました。

ひざを曲げれば
股関節も曲がる
足首も曲がる

でも、この順番では爆発しないイメージでした。


しかしイメージが変わりました。








足首だ!

爆発は足首だ!

足首を伸ばす動きだ!

top_image.jpg

爆発するのは一番下からだ!ヽ(^o^)丿



足首を爆発させるにはどの筋肉を鍛えればいいのか?

どの筋肉が大きな伸張反射を起こしてくれるのか?

もちろん足首周辺だけを鍛えても上半身が弱ければ末端まで加速しませんから、ここだけ!という鍛え方は賛成しません。特に強化したい部分が足首周辺だとイメージしてます。


ccfe313e.jpg
足首はまっすぐ伸ばす方が「屈曲」
ひざ側へ曲げるのが「伸展」
へぇ〜〜 そうなんだ(^_^;)




posted by metoo at 13:28| 千葉 ☁| Comment(0) | トレーニング | 更新情報をチェックする

2016年11月28日

欲と本能




練習ではしっかり左足前で捕球してステップから投げてますが




試合になると右足前で捕球してそのまま投げて悪送球(^_^;)



バッターがバントして体制を崩した、チャンス!ダブルプレーが狙える!

練習ではしっかり出来ていても
試合ではもう一つアウトが欲しい「欲」が出てしまう。
守るより攻撃したい「本能」が出てしまう。


バッターが普通に走り出していたら、
二塁ダブルプレーを狙わずに一塁に投げていたかもしれない。


921hoso.jpg

大谷投手の二塁悪送球を狙った
わざと転んだ?
細川選手のファインプレー?

なんてことはありませんね^^

posted by metoo at 18:33| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月25日

サード菊池もあり!



サード山田も試してみたが・・・うーーーん

このエラーよりも大きいのは

二年連続トリプルスリー山田哲人の打撃不振です。


サードを守る事によってバッティングが上手くいかない。
一つが上手くいかないと
もう一つも上手くいかない。
こういう事ってやっぱりあります。



となると

セカンドに山田哲人を落ち着かせて

サード菊池にチャレンジしてもらう。


ソフトバンクの松田の元気もいいのですが、

私が菊池選手を使いたい理由は


闘争心



大きな体の外国人選手に
小さな体で向っていく姿勢がとても好きです。



菊池涼介 Wikipedeia

高校時代はサード
大学時代はショート
経歴をみると行けそうです。

菊池選手には内野手をどこでも守れるスーパー内野手としてフルイニング出場してもらいたい。


山田哲人を二塁固定で打撃優先して
菊池涼介を内野どこでもいけまっせ!


こっちの方がいいかもしれません(^_^;)

posted by metoo at 13:21| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

初球と四球



大谷選手と山本昌さんのインタビュー
山本昌さんの「確立」の話が参考になりました。


16112401.jpg
1試合平均1.8個の四球をだしていた山本昌投手。
野球の試合で、四球の8割は初球がボールだという。

16112402.jpg
初球さえストライクが入れば
四球を出す確率は1割減る( ̄ー ̄)ニヤリ

16112403.jpg
初球ストライク率
2013年47.4%

16112404.jpg
2015年59.4%


大谷投手
2013年 33四球 61 2/3イニング BB/9 4.82
2014年 57四球 155 1/3イニング BB/9 3.30
2015年 46四球 160 2/3イニング BB/9 2.58
2016年 45四球 140イニング BB/9 2.89

やはり四球の割合は2013年から良くなっています。


どんな投手でも四球は出したくて出していません。

「四球を出すな!」と指導しても無意味な言葉です。

それよりも

「初球ストライクを取ろう!」
この確率を上げていくことに集中させることが大切です。



または
渡辺一久セオリー
“2球以内にストライクを必ず1つはとることを投球時に心がけている”


与四球率とBSカウント−四球を減らすポイントとはどこにあるか

初球がボールになっても
二球目でストライクを取る。
1ボール1ストライクを作る。

3球目が
ストライクなら1ボール2ストライクで投手有利。
ボールなら2ボール1ストライクバッティングカウント、
このカウントでバッターは得意な球種を打ってきますから、
勝負しやすいカウントと言ってもいいでしょう。


ギリギリのコースを狙った四球と
思ったところに投げれなかった四球は
全く内容が違います。

初球にストライクを取る
2球のうち、どっちかをストライクを取る。

この考えがあるだけで四球の内容が変わってきます。



先頭バッターに四球を出して
次のバッターに死球を当ててしまった
無死一二塁

大ピンチ!かもしれませんが

野球にはトリプルプレーがあります。
1球でスリーアウトを取る大チャンス!でもあります。

考え方次第ですね(*^_^*)




四球がいいかホームランを打たれるのがいいかは明確です。

弱きな気持ちの流れ
強気な気持ちの流れ

考え方で野球の流れは変わってしまいます。

苦しい時にあきらめてしまうのも流れ、
苦しい時こそ最大のチャンスと考えるのも流れです。

最大のチャンスを伝える伝令タイムを取りましょうね^^



では、初球ストライクを取るにはどうしたらいいか?

例えばの指導ですが
・得意な球を見つけること、
「このコースに良い球が来てるよ」
・投手の最高を見つけてあげること
「君のこの球は最高だよ!」

インコースなのかアウトコースなのか高目か低目か
それとも得意な変化球か?

好きな球を投げる
投げたい球を投げる
ストライク率の高い球を投げる


少年野球で四球を減らすのであれば
「初球を大切にする」
まずはこのあたりからでしょうか。

posted by metoo at 02:24| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月22日

The Body Issue

ESPN
The Body Issue
BODY 2016


dm_160629_COM_MLB_Feature_ESPN_The_Magazine_Body_I44.jpg

r99833_4500x3000cc.jpg

r99836_2667x4500cc.jpg

JakeArrieta_01b.jpg



2016年広島が優勝したことで日本の野球が退化してしまいました。

それは練習した「量」が勝ってしまったからです。

量でも質でもなく

今、日本の野球に必要なのは

BODY


日本一練習すれば勝てる
正しい努力すれば勝てる
競争と育成すれば勝てる

なんか、曖昧な方向へ逃げてるだけなような気がします。
どこか、自信のない気持ちが言葉へ逃げてるような気がします。



11253.jpg


素振り・ノック・投げ込み
どれだけ「量と質」を高めても
手に入れたいのは技ではなく体。
この「BODY」から
戦う前から逃げてるような気がします。



彼らに追いつくには

まずは

The Body Issue

「からだ」の問題




posted by metoo at 02:21| 千葉 ☁| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

真に信ずれば知恵が生まれる

16112101.jpg

16112102.jpg

16112103.jpg

16112104.jpg

16112108.jpg

16112107.jpg

16112106.jpg

16112105.jpg


この考え方って落合監督と共通する部分を感じます。


選手のためになるならチームのためになる。

選手のためになるとは

選手がキラキラ輝いて楽しそうなとき。


たしかに「1番ピッチャー大谷」の起用方法は
大谷選手自身が一番楽しそうに
キラキラ輝いてましたね。


「苦しい時ほど知恵が生まれる」

指導者は選手と一緒に苦しい気持ちにならないと
「だったらこうしてみようよ!」
知恵は生まれてこないのでしょう。



posted by metoo at 14:58| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月18日

筒香は届かず、大谷は超えていった



筒香選手のセンターバックスクリーンは二本とも届きませんでした。




大谷選手の右中間ははるか彼方へ飛んでいきました。
カウントは3ボール2ストライク
追い込まれてるのでフルスイングではなく、
ゴルフのパンチショットのような縦振りであそこまで飛ばす(^_^;)


セリーグ二冠王
本塁打王と打点王の筒香選手
この差は悔しいでしょうね。



バックスクリーンにホームランを打とうとした時

どっちのつま先の向きが飛ぶでしょうか?

STT.jpg


筒香選手と大谷選手のつま先の向きを見てみます。


筒香選手は
片手で絞る雑巾

大谷選手は
両手で絞る雑巾

踏み出した足が逃げているのが筒香選手

踏み出した足と上半身が逆回転してるのが大谷選手

下半身の後ろ足の力で飛ばそうとしてる筒香選手

下半身の後ろ足の力を前の足で支えて上半身の力もプラスして飛ばそうとしてる大谷選手




だから私は

踵からピッチャーに入る意識を持ちたいんです。

20160513.jpg

開いても引っ張ればホームランは打てますが
バックスクリーンは届きません。

閉じているものは途中から開けますが
開いているものは途中から閉じれない。
それが踏み出した足の「つま先の向き」です。


JTN.jpg
上半身と踏み出した足の関係。

BNT.jpg
ボルトとナット



芯に当たった当たらなかったなど、他にもいろいろな見方があるでしょうが、あまりにも筒香選手と大谷選手の飛距離の差が出たので驚きました。

筒香選手のさらなる進化に期待してます!
posted by metoo at 15:24| 千葉 ☁| Comment(8) | 打つ | 更新情報をチェックする

滑るボールが大きな武器になる









2016年から急に滑るボールに変わったわけではありません。
2006年も2009年も
もう10年も前からWBCの滑るボールは変わらないんです。

みんながこのWBCを投げてきた中で
もう言い訳は通用しません。


松坂のシュートを大プッシュ2009/03/07

滑るといわれるWBCのボールが球種によっては大きな変化を生むことに触れ、松坂の“シュート”を大プッシュ。左バッターのインコースに絶大な威力を発揮するとの説明がなされるや、松坂も、「あのボールの使い方は、向こう(MLB)のバッターもずるいって言いますね。審判もあっちから入ると意外と(ストライクを)取ってくれるので」と付け加えた。


2009年松坂投手のシュート?ツーシーム?
左打者へのインコース、フロントドアを武器にしてました。


滑るボールが大きな武器になる


ボールが滑るんじゃなくて
「このボールはどんな変化をするんだろう?」
滑るボールの威力を使いこなすのが投手です。

2013-02-272011.12.32.jpg
WBC公式球を買ってみた2013/02/27



松坂
岩隈
杉内
大塚
渡辺俊介
ダルビッシュ
田中将大
前田健太

みんなが使えてなんで2016年は使えないんだ?


2017年に向けて
誰かが気づかないと負けちゃいますよ(^^;)

それとも
誰か上手にボールを使えるコーチをベンチに入れるか?

kuroda.jpg

まずは
四試合で29失点
投手を試すにしても
選ぶ基準がずれ過ぎでした。
少しでも期待していた私がバカでした。

グッバイ権藤(^^)/



フライ率がゴロ率より高い投手は選んじゃダメです。
単純に、フライはホームランにされてました。


posted by metoo at 03:03| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月17日

なめてますね



しっかり指をなめてますね(*^▽^*)


posted by metoo at 11:35| 千葉 ☁| Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月16日

クイックモーション




吉井投手コーチのクイックモーション解説 10:15〜

Q1.jpg

Q2.jpg

Q3.jpg

Q4.jpg

Q5.jpg

Q6.jpg

Q7.jpg

Q8.jpg

Q9.jpg

Q10.jpg

Q11.jpg

Q12.jpg

posted by metoo at 12:23| 千葉 ☁| Comment(0) | 投げる | 更新情報をチェックする

2016年11月15日

キリトル


オランダ第二試合
8回裏
菊池選手へのセカンドゴロはセーフ
オランダの一番打者、足が速いです。


10回表
オランダのセカンドゴロはアウト
それも
日本チームで一番足の速い中島選手がこのセカンドゴロでアウト。



守っていた位置は画像から分かりません
・捕ってから投げるまではあまり変わりませんが、
・捕球した位置は菊池選手の方が深いです。
・打球に一直線で入ったオランダのセカンド
・回り込んで正面に入った菊池選手

「あっしまった!遅い!」

二遊間のゴロは回り込んで正面に入ると遅くなり
一直線に入ってランニングスローが速いです。



こうやって二つのセカンドゴロをキリトルと

菊池選手は誰よりも悔しいはずです。

だから進化するはずです。

来年の菊池選手の二遊間ゴロに期待します(*^▽^*)

posted by metoo at 23:36| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

東西対決 履正社 安田-早実 清宮

161115.jpg

明治神宮大会 決勝戦
履正社-早実


wst1608080056-p1.jpg
西の安田くん

m_yakyutaro-20150819085632239.jpg
東の清宮くん


バーチャル甲子園
LIVE放送中


2017年 夏が待ち遠しい(*^▽^*)

2017年 U-18 WBC カナダ大会が待ち遠しい(^^)/



1回裏 
清宮君第一打席
弾丸ライナー右中間ホームラン!0-1

3回表 
安田君第二打席
ライトへスリーランホームラン!1-4

3回裏 
清宮君第二打席
ライト前タイムリーヒット!2-4
野村君
右中間タイムリーで同点4-4

4回表 
安田君第三打席
センター犠牲フライ7-6

どんどん どんどん 
点の取り合う決勝戦となりました。

履正社11-6早実

秋の日本一は大阪でした!

春の選抜が待ち遠しいヽ(^o^)丿

posted by metoo at 10:40| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

お金の使い道



今、お金を払ってでも欲しいのは

トレーニングメニュー

160mボール打つために必要な筋肉はどこか?

160キロ投げるために必要な筋肉はどこか?

どうやって鍛えればいいのか?



今の日本人野球選手に必要なのは

技術ではなく「力」です。

理論ではなく「力」です。


メキシコ戦・オランダ戦

この四試合は日本代表チームの戦いでしたが

ここでも

少年野球に高校生が混じったような活躍をした

大谷選手。

大谷ジャパンと呼ぶしかないような今のプロ野球。

嬉しいような悲しいような・・・

この差は伸長だけじゃないでしょう。




投球・打球は
筋肉が強くなればもっと強くなります。
そこからカタチが始まります。


ただトレーニングをするのではなく

野球に必要な筋肉を鍛える


この指導ができる

ストレングス&コンディショニングコーチ

もっともっと出てきてください!




もう一つお金をかけていいのは

栄養ですね(*^▽^*)

タンパク質とアミノ酸 後編: 山本義徳


後編が発売になりました(*^▽^*)



筋肉を鍛える方法
栄養を摂取する方法

どんどん どんどん

どんどん どんどん

勉強していきましょう(*^▽^*)

ausantaro23-a3bde.JPG

posted by metoo at 00:11| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月13日

考えて工夫して



nigi.jpg


こんな握りを見せられたら

ストレートとかフォーシームとか

言葉では言い表せませんね。


きっと

打たれないボールは

こんな感じのボール。

だからこんな感じで握って投げてみよう!

理論や理屈じゃなく「感覚」

型や基本にはまってる人は置いていかれるでしょう。


nigi222.jpg

これ 何シーム?(*^▽^*)

呼び方なんてどうでもいいんでしょうね。



打たれるのは

甘い球と同じ球

投球フォームも同じで投げ方でいいのでしょうか?

11月12日オランダ戦

日本のピッチャーが

バッティング投手に見えてしまう試合でした。


打たれても打たれても

考えて考えて

工夫して工夫して


藤浪くん大瀬良くんは進化してくれるでしょう!(*^▽^*)


posted by metoo at 00:45| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年11月12日

上から下に走る

小学六年生の秋冬は選抜チームやジュニアトーナメントチームの試合の審判があります。この時期の六年生は70mのフェンスを越えていくバッターがたくさんいて驚くばかりです。

しかし、そのチームも負けます。

勝つチームは長打力だけではないんです。


県大会、全国大会を見ていくと
ある共通点があります。

勝つチームは

三塁盗塁とゴロゴー

この二つが長打力をしっかり得点へとつなげます。


・三塁盗塁は二塁盗塁よりも簡単(*^▽^*)
 中島選手の三塁盗塁は見事でしたね!

・軟式球のゴロゴーはほぼセーフ(*^▽^*)
 筒香選手のファーストゴロで大谷選手ゴロゴーでホームイン
 菊池選手のサードゴロで秋山選手ゴロゴーでホームイン


11月11日の侍ジャパンvsメキシコ戦
日本はゴロゴーで2点も取ってます。
長打力はメキシコにかないませんが
一死三塁、内野ゴロでも一点が取れる野球。
この野球が出来るのは日本だけかもしれません。




大谷選手のゴロゴーです。
日本人はこのスタートが誰もが出来るようになりましょう!

筒香選手の打球確率なのでしょうが
一死三塁でも筒香シフト。
あれだけ三塁ベースをがら空きにしてくれると
三塁ランナーは大きく第二リードとれるので助かりますね。
ボールを守るのか、ベースを守るのか
この辺りは野球の違い感じます。


秋山選手のゴロゴースタート。

ゴロゴースタートのコツです。

uekarasita.jpg

上から下に走る

頭の位置をグッと下に入れて
前傾姿勢でスタート!

STGG1.jpg

二塁から三塁へのスタート

三塁から本塁へのスタート

同じスタートが出来ます。


テレビ画面でちょっとだけ映りましたが
菊池選手の二塁リードは突っ立ってるだけです。
守ってる二塁守備も突っ立ってるだけです。


昔の記事になりますが

上から下に走る守備をしていたのは新庄選手です。


野球に必要な走りは約20mダッシュです。
バッターが打った瞬間がスタートの合図。

一塁から二塁の盗塁は左投手の牽制で惑わされますが
二塁と三塁は思い切ったスタートが出来ます。



二塁から盗塁で三塁へ

三塁からゴロゴーで本塁へ


この二つが出来る選手は

二塁打が本塁打になるんです!






明日からオランダ戦です。

走者二塁
走者三塁に注目してみましょう。

ホームランの数では負けるでしょうが

相手より得点を多く取るのはどっちか?


パワーでもスピードでも勝ちたいですが

スタートでは絶対に勝ちましょう(*^▽^*)



コリジョンルールのおかげで
ブロックがなくなったんですよ!
前に前に突っ込まないとね(*^▽^*)
posted by metoo at 01:31| 千葉 ☁| Comment(0) | 走る | 更新情報をチェックする

2016年11月11日

侍ジャパンに三つ

1)ボールが動くのではなく、どんなタイプを見極める

海外のチームと戦うと必ずこの問題が出てきますが
打てない理由はボールが動いているからではなく
どのタイプの投手か分かっていないだけです。

typical_spin_deflection2.jpg

・フォーシームタイプ
・ツーシームタイプ(シンカー)
・カットボールタイプ
・スプリットタイプ
・スライダータイプ
・カーブタイプ
・チェンジアップ

どの方向にボールが変化するタイプかを頭に入れておく。

動くボールを打つではなくて
スプリットを打つ
カットボールを打つ

先ずはどんなタイプを打つから考え始めること。




2)踏み出した足が着地してから打つ

足を上げるから打てないのではなく
足を上げるから打てるのでもない

踏み出した足が着地してから打つ!
両足でボールを打ちに行く感覚



菱形少年野球チーム
それがみんな出来てます。
素晴らしいチームですねヽ(^o^)丿


フルスイングが大事だと言う人に聞きたいのは
「ではフルスイングするためには何が大切ですか?」

私の答えは
「踏み出した足が着地してから打つ!」です。

me1707301-thumbnail2.jpg

足を上げても
踏み出した足が着地するまでトップを保つ。

良くないのは
踏み出した足と一緒に回転してしまうこと。
着地した時にはグリップが顔の前です。
ここから打ってもボールは飛びません。

shi28.jpg



baseball-in-focus-pitcher-batter-blurred-out-of-focus.jpg

いろいろ試していくとタイミングはここしかなくなります。



3)キャッチャーは捕球する時に動くな!

1414.gif

なんで日本人捕手は左ひざが動くんでしょうね?

プロ野球では見慣れてしまいついつい忘れてしまいますが
日本の大野捕手
メキシコの捕手
昨日はゆっくり比べることができました。

ショートバウンドのブロッキング
変化球のキャッチング

大野捕手がここまで下手なんだと痛感しました。



これは城島捕手のキャッチングです。
日本のキャッチングを変えた捕手です。


メキシコ戦のハイライト
大野捕手が捕球する時に左ひざが地面につきます。


里崎選手のブロッキング


大野捕手が捕球するフォークボール。
自分でサイン出して球種がわかっているならもうちょっと出来るでしょ。

一生懸命に動いてるのは分かりますが、
キャッチャーの安心感がありません。
動くときは動く
動かなくていい時は動かない
キャッチャーは汗を見せちゃダメなんです。

もう二人、
WBC球に馴染めなかった千賀投手、山崎投手も残念ながら本大会は脱落でしょう。



ところで大谷投手はなぜ投げないのでしょうか?

どこかケガをしてるのなら分かりますが
ただ休ませたいだけだったら

なめてませんか?

posted by metoo at 12:52| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする