2016年09月21日

タイミングのまとめ2016

baseball-in-focus-pitcher-batter-blurred-out-of-focus.jpg
ピッチャーがボールを投げた
ここに

me1707301-thumbnail2.jpg
バッターは
ワレを合わせる。


「このボールは打てる!」

ボールを見極める瞬間にワレが起こるのがベスト。


足を上げたりヒッチしたりいろいろなシンクロ動作は
ワレを起こすまでの準備動作。
個性ある準備動作は何をやってもOK!



手塚一志さん1999年バッティングの正体から17年
もう昔のままのシンクロ打法は通用しません。
なぜならば、
ピッチャーが進化してるからです。
ピッチャーはボールを投げる前までに
いろんな「間」を使ってタイミングを狂わそうとします。
投球フォームを脱力したり、
沈み込んだ時間を長くしたり
踏み込む前に「間」作ったり
踏み込んだ足から「間」を作らなかったり。
バッターのタイミングを狂わそうとしてきます。

新しいシンクロ打法は
投げ終わったボールにタイミングを合わせるのがベストな選択です。

ボールを投げ終わったピッチャーは
祈る事しかできませんから^^





ダルビッシュ vs 三冠王 ミゲル カブレラ Yu Darvish vs Triple Crown


posted by metoo at 16:56| 千葉 ☁| Comment(2) | タイミング | 更新情報をチェックする

トスバッティングでタイミング練習


トスバッティング
下からトスを投げてもらって打つ練習をします。
古田さんが上げるトスを
実際に自分が打つイメージを作ってみましょう!


古田さんがボールを引いて 1
ボールをトスして 2
3で打つ。

1.2.3で打ち返しましょう!


では次
二つ目のトスです





このトスは、
最初のタイミングで打てましたか?


最初のトスは

1.2.3で打てましたが

二つ目のトスは1.2.3ではタイミングがあいません。

古田さんのトスが1
2でボールを打ち返します。

1.2で打つタイミングです。



ちょっと大げさに言うと
上のトスは日本人投手
下のトスは外国人投手
打ち方のリズムを変えなければいけません。


しかし!

共通点はあるんです。



次はトスを打つのではなく

トスを捕ってみましょう。





ミットを構えて

下げて

上げて

捕る




打つタイミングと同じように

捕るタイミングでも練習してみましょう。



キャッチボールでボールを捕るのも

バッティングでボールを打つのも

グラブとバットの道具の違いだけ。

タイミングの練習はキャッチボールですヽ(^o^)丿





1.2で打ち返す。
バッティングに必要な最低限の動作。
posted by metoo at 16:23| 千葉 ☁| Comment(2) | タイミング | 更新情報をチェックする