2015年08月31日

東京北砂リトル世界一おめでとう!

llws2015.jpg

試合は初回から乱打戦となり、東京北砂が1回表に2点先制したものの、その裏に10点取られて2−10と大量リードされました。それでも、2回以降は東京北砂が5本のホームランなどで大量点を奪って逆転しました。決勝戦での両チームの総得点29点は、大会史上最多得点とのことです。


ものすごい試合だったようですね!

最後まであきらめずに

素晴らしい世界一!

おめでとうございます(*^^)v





見事に

日本の野球が

アメリカで世界一になりました(*´▽`*)


子どもってすごいですね!


毎年勝つのは難しいですが、
もう何年も前から
アメリカで日本の野球は勝ってるんですけど・・・



(小声)
西武 秋山選手 188安打
200本安打まで残り23試合で12本
プレッシャーかけないようにしましょうね^^


posted by metoo at 22:50| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

トミー・ジョン手術の国からきた高校生投手

4 Nick Pratto


6 Reggie Lawson


9 Hagen Danner


11 Ryan Rolison


14 Jordan Butler


15 Austin Bergner


18 Ian Anderson
Video Ian Anderson P 2015 National Showcase

19 Braxton Garrett


21 Kevin Gowdy


23 Hunter Greene


26 Forrest Whitley



この投手達を見た最初の感想は

「あ〜〜投球制限してあげなきゃね」

メジャーリーガーに選ばれるために

今あるすべての力を込めて

バックネット裏のスカウトへ

スピードガンの数字をアピールして

「お願いです。僕を選んでください!」

日本の投手よりアメリカ投手の方が

一球入魂

強くこの気持ちが伝わってきます。


ただ残念ですが、

ここまで力めば故障も増えるでしょう。




私達日本人とは

全く違う野球をしなければいけない。

勝つ野球ではなく



選ばれる野球



普通の高校生が

普通に甲子園を目指す

これが日本の高校野球児だとすると

メジャーリーガーを目指すしか

野球を続ける道がない

それがアメリカの高校野球児なのでしょうか・・・


日本の高校野球は3年の夏まで誰もが野球を続けられます。

これはアメリカと比べると幸せな事なのかもしれません。







アメリカの野球指導者さん

どうぞこの本をお土産に買って帰ってください。

2015-08-31 11.47.12.jpg

これが

日本高校野球の教科書ですヽ(^o^)丿

日本の高校野球はここまで完成度があります。

もちろん今はもっと進化してますが^^
posted by metoo at 12:09| 千葉 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

地の利と監督の差

この大会
少しハンデがあっていいのかもしれません。

そのくらい、相手からもらってる点数があります。

日本の土
日本の芝
日本の雨
日本の風
日本の気温
日本の湿度
日本の食事
日本の照明
日本の空気

当たり前ですが
かなり日本が有利です。

日本が優勝して当然のような大会に感じました。


台湾の球場で日本がエラーをたくさんしたように
アメリカも日本の球場でエラーしてました。
柔らかい土の上でピッチャーはみんな投げにくそうです(T_T)
交流戦でのパリーグは、なれない甲子園の黒土で送球エラーが多いです。この一か月間、甲子園で闘ってきた日本の高校野球選手達は、決勝戦はさらに有利になるでしょう。




今日で日本は三連勝しました。

感じたのは

日本の高校野球の監督さん

やっぱりすごいです!!!!



海外の監督さん

育成マニュアル通りにメジャーリーガーを育てるだけでしょうが

日本の監督さんは

勝ってなんぼ!!!!


この差がはっきりと出た三試合でした。

逆方向へセカンドゴロ二本で日本は勝ちます。

その意味が海外の監督さんには一生分からないでしょうし、

その勝ち方を選択しないでしょう。

そこに穴だらけのベースボールが見えます。



西谷監督がベンチに引き上げてくるバッテリーに

どんな指示を出してるのか?

どんな穴が見えているのか?

また、三試合とも先発メンバーに戦略を込めてます。

それが三連勝の要因でしょう。



決勝戦まであと六日間

今までにない速度で選手達が急成長します!

選手を育てながら

しっかり勝つ野球をしてます。

選手たちの最初は不安だった笑みが、
新しい仲間との出会いの笑みに変わってきました。
世界一を目指す眼に変わってきました。
一試合目より、とてもいい表情です。


ところで
西谷監督
しっかり
相手チームを
軌道破壊してますね^^

天理・関東一・敦賀気比

一番バッター三人並べる作戦はお見事でした^^

ここから戦う相手にずっしり重みを作りましたね。

FUNABIKI Wataru, JPN
3試合で3打数1安打
12打席数10出塁
出塁率 .833 5得点 4盗塁
この選手が流れを作ってます。



しかしアメリカは
全部キャッチャーのサインはベンチからでしたね。
選手が頭を使って考えて野球やってないのが残念でした(T_T)

スイングスピードでは負けます。
スピードボールも負けます。
メジャーのドラフトに選ばれるいい選手がたくさんいます。

でもね、自分たちより大きな強い相手と戦って勝つ。
そんなのは
日本高校野球4000校の全てのチームの戦い方です。

高校野球一世紀100年の歴史
負けるわけにはいかなんです。

日本の野球は
弱くても勝てる

ここは
やっぱりすごい!!!!!





あっ、一言だけ
ちょっと外野の守備位置深過ぎません?^^
posted by metoo at 21:28| 千葉 ☔| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

左対左

wbsc.jpg
Ustream
なんで見れないんだよ〜〜〜(T_T)


せっかく日本で開催してるのに、

他国の試合が見れないって・・・

とても残念です(T_T)



さて今夜の侍ジャパンはアメリカと対戦です。

アメリカ昨日の先発左打者 5人
日本昨日の先発左打者 7人

先発投手は
当然アメリカは左投手でしょう。

64c62a5c5c65285a985549ca72d7a767.jpg
日本も小笠原君左投手でしょう。
(まだ予選なのでわかりませんが)

となると

img_1.jpg
中継ぎで桐光のサブマリン中川投手
相手の目線を一度変えてから

4c810e7aeaeb91bc36fa62512778c9ef.jpg
抑えは縦スラの吉田投手
空振りが取れる変化球があるピッチャーはクローザーで!
分かってても打てない吉田君の縦スラは松井裕樹投手を思い出します。


神奈川の投手リレーでアメリカを抑えるのが私の予想だったんですけどねぇ〜(^_^;)



とにかく今夜は左投手攻略!

見るのは左打者の立ち位置ヽ(^o^)丿

木製バットに変わったから・・・で悩む高校生は今の時代いないでしょう。どのチームも木製で練習してますからね。金属バットを使った甲子園大会と比べてみましたが、ほぼ同じ立ち位置でした。

しっかり踏み込んで、今できるスイングをして欲しい!
(今すぐスイングは変えられないので)


ブラジル戦、いいプレーもありましたがだらしないプレーもたくさんありました。

・オコエ君のタッチアップでホームランコーに走らなかったネクストサークル清宮君。
・タッチアップでホームへ素直に右足ストレートスライディングでアウトになった勝俣君。
・満塁サードゴロでホームにスライディングしないで止まった堀内君。

少年野球でも考えられない凡ミスです。

ニコニコする笑顔はいいですが、ミスしてヘラヘラ笑うプレーはあきまへん!(>_<)



多分、今日の試合負けるでしょう。

リーグ戦なので次があります。

一度負けて、気を引き締めた方がいいのかもしれません。




まだまだ「らしさ」が出てないですね〜 (^^)//

posted by metoo at 13:01| 千葉 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

4人対4人のミニゲーム

野球は9人対9人でやるスポーツですが、実際の試合ではピッチャーとキャッチャー以外ボールに触る時間がとても短い選手ばかりです。打撃も9人に1人の順番を待つ時間の方が長いです。

もっと効率よく試合経験の練習は出来ないか?

・ボールにたくさん触れる。
・たくさんの打席が回ってくる。
・ピッチャーとキャッチャーを経験できる。
・ルールを覚える。
・ベースカバーなどチームワークを覚える。
・小さなミスやチャレンジをたくさん経験する。

そう考えると
4人いれば満塁でも打てる
4人いれば四つの塁を守れる

4vs4.jpg


4人対4人のミニゲームが効率よく試合経験を練習できるメニューと考えられます。

守備位置(1ニング交代)
◎ピッチャー
◎キャッチャー
◎一二塁間
◎三遊間
(まぁ、自分たちで考えて^^)

ルール
◎40mのラインをノーバウンドで超えたらホームラン
(ゴロで抜けたらエンタイトルツーベース)
◎盗塁ありバントありなんでもあり
◎4イニングで試合終了
◎守備位置はイニングごとに4つのポジションを守ること

守る側は、実際にピッチャーはマウンドにいますから3人で四つの塁を守ることになります。空いたベースを守るために四人は必死に走り回ります。

攻撃する側は、塁に出れば牽制と盗塁があるのでどこかのスペースががら空きになります。何を打てば得点に繋がりやすいか、とてもわかりやすいです。



4人対4人ですからミスがたくさん出ます。
でも、じっと見守りましょう。
しばらくすると、
負けたくない子が指示を出します。
誰かがリーダーとなり
チーム全体から声が出始めます。
チームワークが生まれ、
何をすべきか、考えたチームが勝つでしょう。

9人を4人にするだけで新しい発見があります。
8人いれば試合ができちゃいます。(あっ、ウチのチームだ)
子ども達の大きく変わる部分だけを見つけてあげましょう
ヽ(^o^)丿


posted by metoo at 15:24| 千葉 ☁| Comment(0) | スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

お父さん審判さんのyoutube


【野球】 審判メカニクス 【審判の動き・フォーメーション勉強用】


【野球のルール】 ボーク いろいろ 【勉強用】


素晴らしい動画ですね!

このように勉強されてる方を尊敬します。

動いている審判の方達も上手ですね。

野球は審判の方達に支えられてるのが

とても良く伝わってきましたヽ(^o^)丿

もう一度、私も勉強し直そう!(^_^;)




posted by metoo at 13:48| 千葉 ☔| Comment(0) | 審判 | 更新情報をチェックする

2015年08月27日

1 DAY TO GO

CNZ32cWU8AAD8LT.png

いよいよ明日開幕
U-18 BASEBALL WORLD CUP
OSAKA JAPAN


schedule1.jpg
ネット放送はABC放送バーチャル高校野球

テレビ放送はBS朝日

U-18侍ジャパン公式サイト

チケット発売

阪神ファンの皆様
オリックスファンの皆様

どうか舞州スタジアムで侍ジャパンの応援をお願いします。

日本が決勝戦 甲子園で戦えますようにヽ(^o^)丿

posted by metoo at 19:13| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

U18アメリカの一塁ランナーコーチはあのスーパースター!

22david.jpg
20150825-2 世界盃青棒熱身賽 美國vs中華1:37:10〜

台湾とアメリカの練習試合中、台湾の28番コーチとアメリカの22番コーチが熱心に何か会話してる場面がありました。


あれっ?

誰かに似てるなぁ???

DVD988.jpg

よ〜〜く見てください。

アメリカの「22」番コーチ

誰かに似てますよね?

そう!あの「22」番です!

「22」番と言えばあの選手ですよね。


22david3.jpg


もしかしたら?

Rosterを調べてみたら

やっぱり!ヽ(^o^)丿

22david22.jpg

David Eckstein

デビット・エクスタイン選手ですヽ(^o^)丿


Timing is everything in David Eckstein's life

どうやら本物のようですね^^


DVD987.jpg

アメリカチームの一塁ランナーコーチは

セントルイス・カージナルスの

デビッド・エクスタイン ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿





懐かしいヽ(^o^)丿

体は小さいけど
全力でグランドを走り回るカッコイイ選手だったなぁ(*^_^*)

DavidEckstein.jpg


こりゃ田口壮さんも駆けつけるな(^_^;)

ラベル:エクスタイン
posted by metoo at 15:18| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

絶対に負けたくない!



この悔しさと




この怒りは忘れられない。


アメリカには絶対に負けたくない!


この気持ちが私には強くあります。


絶対にアメリカだけには負けたくない!


この気持ちがないと

野球やっちゃダメ(^_^;)



まぁ、そこまで熱くなってもいけませんが

今回、戦うアメリカチーム。

8月24日と25日、台湾と練習試合をしてます。

ネットって便利ですね^^





8月24日第一試合 台湾2-3アメリカ
82401.jpg


8月25日第一試合7回まで 台湾3-0アメリカ
82501.jpg


8月25日第二試合7回まで 台湾7-6アメリカ
82502.jpg


U18 Roster
u18usa.jpg

LHP左投手が4人
RHP右投手が7人


もちろん台湾チームも警戒です!


こういう対戦相手の研究や分析も
高校生がやってくれるといいですね。


あと、太鼓のなぎちゃんもお願いヽ(^o^)丿


posted by metoo at 11:57| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

急激に成長する

秋季大会に向けて、四年間の中で最も完成度の高い大学生。

夏季大会が終わり、木製バット野球が始まる最初の高校生。

U-18壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表
2015年8月26日(水) 阪神甲子園球場

結果はともかく、

次のレベルと一緒に練習すると急激に成長する。

これは確かだなぁ〜と感じました。



少年野球は中学野球と

中学野球は高校野球と

高校野球は大学野球と

次のレベルと一緒に練習してみましょう!


大阪桐蔭の強さはここでしたよね^^

中田翔
「僕も高校時代に中村さんのバッティングを目の前で見て、スイングに驚き、バットを強く振ることをずっと意識していました」



ぜひ来年も高校野球vs大学野球を楽しみたいです!



やっぱり、少年野球をやってちゃ少年野球は勝てないんだよヽ(^o^)丿

上には上がいることを、どんどん見せていきましょう!





何かが足りない!
まだ持ち味を出し切れていない西谷監督(^^)//
posted by metoo at 11:20| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月26日

ノビvsキレ

CNPhjiEUEAA5j8x.jpg

今夜の試合、高校生vs大学生
楽しみなのはこの二人の投手対決。
まだ二人とも変化球は良いとは言えません。
今はフォーシームを磨く!でいいでしょう。
この二人が対照的なフォーシームを投げています。



ノビ Spin rate (回転軸に対して発生しているスピン量)
田中 正義
ボールにたくさんの回転を掛けて
ノビあがるようなフォーシームで勝負。


キレ Perceived velocity(体感速度)
小笠原 慎之介
同じ速度のボールでも、18mから投げる150キロ、17.8mから投げる150キロ、
バッターが受ける体感速度は違います。
それがキレです。


ノビで勝負する田中正義投手
キレで勝負する小笠原慎之介投手

面白い対戦が見れそうですヽ(^o^)丿



スタットキャストがあれば
この二つがわかる!


Spin rate
ボールの回転でノビを考えてます。
最近ではゴルフでもスピンレートがありますね。
PGA TOURのページ


Extension プレートからリリースまでの距離
Perceived velocity 体感速度
この二つでキレを考えてもよさそうです。
スタットキャスト用語解説

pitchstat1.jpg

pitchstat2.jpg



トリプルスリーを目指す山田選手、柳田選手で沸いてますが
現在178安打。
200本安打まであと28試合22本
秋山選手も応援しましょうヽ(^o^)丿
posted by metoo at 15:18| 千葉 ☔| Comment(0) | キレ | 更新情報をチェックする

リリースポイントでスピードが変わるなら

chap0826.jpg

リリースポイントが前になると

スピードが変わるのか?


加速してる時間が長いとスピードが上がる

助走距離が長いとスピードが上がる

仮説から実験へ


思いつく練習方法は二つ

リリースを前にする練習メニュー

ピンポン球を投げてみよう!


投げ方で教えることはココだけかもね^^



h_img.jpg
2015年8月26日 
侍ジャパンU-18代表壮行試合 高校日本代表-大学日本代表

ネット放送はこちら

とても楽しみな試合ですね!

大学四年生 22歳
清宮君 高校一年生 16歳

まだまだ差はあるでしょうが
田中正義投手(創価大三年)ストレートで勝負してほしいですね。



20150725-OHT1I50093-T.jpg

小笠原投手のリリースポイント
やっぱり前ですね。


img_21_2.jpg

田中正義投手も前ですね。



c452f2f9.jpg

小笠原君はヒジが伸びきらない私の理想のフォーム。

G20130427005687740_view.jpg


f11db04d-s.jpg
はやくExtensionが日本もわかるといいなぁ(*^^)v

posted by metoo at 00:33| 千葉 ☔| Comment(0) | 投げる | 更新情報をチェックする

2015年08月25日

Statcast Leaderboard

Statcast Leaderboard

HR DISTANCE ホームランの飛距離
EXIT VELOCITY 打球の速度
AVERAGE HIT VEROCITY 平均打球速度
FASTEST PITCHES 投球の最速
AVERAGE PITCH VELOCITY 平均投球速度

詳しい用語の解説はこちら


打ち方よりも打球速度
打球速度から見えてくる打ち方

投げ方よりも投球速度
投球速度から見えてくる投げ方




打ち方、投げ方の研究も大事ですが

打球、投球の情報がこれだけあると

考えが結果から始まるようになりますね。



STA1508.jpg

「今のすごいね打球だね!116.3MPH、475.8feetだって!」


e0b3548c-s.jpg

「山田のホームラン3本すごいね!あれっ?打球速度はどこ?飛距離はスタンドギリギリ^^」




posted by metoo at 13:36| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

球辞苑 アンダースロー

2853861.jpg

球辞苑 球辞苑プロ野球100倍楽しくなるキーワード▽アンダースロー
再放送 ㋇30日 BS1 午前0時00分〜午前0時50分 

2015-08-24 23.41.38.jpg

アンダースローとは
世界文化遺産である
by里崎智也 (*´▽`*)



毎回面白いテーマですね!


次のテーマは
BS1 ㋇30日 午後9時00分〜午後9時50分
球辞苑〜プロ野球100倍楽しくなるキーワード▽ホームスチール
ホームスチール (*´▽`*)


ちぇけら(*^^)v

posted by metoo at 23:51| 千葉 ☀| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年 夏の甲子園 打撃成績 チーム成績



侍ジャパンといえばこの曲 ヽ(^o^)丿

2015 WBSC U-18 Baseball World Cupトレードマーク(TM)



2015年 夏の甲子園 打撃成績のまとめです。

2015N-BATDATE.pdf



チーム成績 (ベスト8以上)

2015N-TEAMDATE.pdf

公式記録ではありません m(__)m


来春からは全試合スコアブック頑張ろうヽ(^o^)丿

posted by metoo at 13:30| 千葉 ☔| Comment(0) | 高校野球データ | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

「パ」のスピードスター




1塁までの到達タイム
この数字を超える守備が必要なんだなぁ〜

No.1
speed1.jpg

No.2
speed2.jpg

No.3
speed3.jpg

No.4
speed4.jpg

No.5
speed5.jpg
posted by metoo at 17:34| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年 夏の甲子園 投手成績

2015nwbsd.jpg
2015 WBSC U-18 Baseball World Cupトレードマーク(TM)



2015年 夏の甲子園 投手成績のまとめです。

2015N-PITCHDATE.pdf
公式記録ではありません。



酷使、投球制限という言葉が聞かれない大会でした。

複数投手の継投が甲子園で始まった年

とまでは言えませんが

変わり始めてるのは確かではないでしょうか。



posted by metoo at 12:43| 千葉 ☁| Comment(0) | 高校野球データ | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

王さんから清宮くんへ

CM7imyRW8AYr-Wl.png
2015 WBSC U-18 Baseball World Cupトレードマーク(TM)


記念すべき高校野球の100年

sty1508060005-f1.jpg

王さんの始球式から

20150815-00000027-dal-000-view.jpg

新しい100年
清宮くんへ繋がりました。




この印象がやっぱり強く残りました。



「清宮くんはすごい!」

特に印象に残ったのは

好球必打
好きな球を必ず打つ

甘球必打
甘い球を必ず打つ


そのレベルではなく

もう一つ上のレベル


狙い球を必ず打つ!

狙球必打


なんて読むかワカリマセン^^



甘い球、好きな球なんて清宮くんには投げて来ない。

だから

相手がどうやって自分を攻めてくるかを想像して、

狙い球を絞って

初球から打ちに行く!


そして清宮くんは

この打席で何をすべきかをわかってます。


逆方向に打つ場面、引っ張っていい場面。

得点圏に走者がいればタイムリーヒット。

ボールの下をこすって
高く打球を上げて
ホームランを狙っていい場面!


チームが勝つために、
自分が何をすべきかを
しっかりバッティングで答えを出そうとしてます。



ガヤガヤ騒ぐアンチ清宮ファンはもっと増えるでしょうが。


日本を背負って立つバッターを目指して欲しい!





(あっ、このバッター8番だからあと二人でれば清宮くんに打席が回るな)

そう考えて高校野球を見たのは久しぶりでした。

清宮くんの打席は

この夏一番ワクワクドキドキしたヽ(^o^)丿

侍ジャパンでの活躍も期待してます!


kiyoru.jpg
このルーティン、子ども達がマネするといいですね^^

posted by metoo at 15:36| 千葉 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月21日

初回に得点、フォーム、送りバント

CM3kIWRU8AAZ3Jg.png
2015 WBSC U-18 Baseball World Cupトレードマーク(TM)

その前に、いくつか今大会で感じたことをメモしておきます。



昨年、大阪桐蔭が平沼投手のクセをコメントしてから、どのチームもネット裏からの情報収集が一つの戦力となりました。
(ネット裏での動画撮影禁止の地域がありますのでご注意ください。)

投球フォームのクセ
配球の割合
ランナーを置いての特徴

「グランド外の力」

この競争が激しくなった大会と感じました。


7試合連続初回得点
これと似たことが甲子園でも起こりました。


決勝戦 仙台育英
東海大相模 202 200 004-10

準決勝 関東第一
東海大相模 410 041 00x-10

準々決勝 花咲徳栄
東海大相模 010 100 011-4

3回戦 遊学館
東海大相模 400 221 020-11

2回戦 聖光学院
東海大相模 402 000 00x-6


5試合中4試合が初回に得点です。
初回に点を取られて相手チームの心境はどうでしょうか?

(やっぱり俺達の力は通用しないのか・・・)

初回の得点は相手から自信と勇気を奪い取ります。

第一打席には迷いがありません。
迷いなく打席に立てるからこそ
初回に先制が生まれる。

ここが監督の腕の見せ所なんですね!






次は、このフォーム。

セナくんは、
腕を後に大きく使って、前にも大きく振りきって
腕の振りの大きさで
ストレートかフォークボールか迷わすピッチング。

小笠原くんは、
体から腕を離さないように
出来るだけ体の近くでリリースする。
ボールの出所が見えにくい投げ方。

ダルビッシュが語るピッチングにおいて最も重要なこと

このお手本のようなフォームヽ(^o^)丿


セナくんの疲労もあったでしょうが
コントロールが付きやすい投球フォーム。
ボールの出所が見えにくい投球フォーム。

小笠原くんの投球フォームに軍配が上がりました。




体からボールが離れて出てくる
背中で一度ボールが見える
やっぱり、ボールが見やすいですね。





さて最後は送りバント

送りバントをする理由は、
・送りバントは塁を一つ進めてホームベースに一マス進めるため。
・ダブルプレーで流れを奪われたくないので。
この二つだけだと思っていましたが、
実はもう一つあるんですね。

・ランナー二塁からコントロールが乱れる


これも情報収集が大切な点ですが

この理由があるならば

ドンドン送りバントをした方がいいでしょう!


早実の松本投手にはこの弱点がありました。
わかりやすいのが
準決勝 仙台育英 対 早実
三回 9番打者左二塁打から3失点
四回 ヒット、送りバントで交代。やはり走者二塁は苦手のようです。

セナくんも二塁にランナーがいるとフォークボールが浮く事が多いです。

二塁にランナーがいると
・バッターは球種が絞りやすい
・バッターはコース・高さが絞りやすい

そういう根拠が作れるのならば送りバントも高校野球は必要でしょう。


05090-1.jpg

ピッチング練習の75%はセカンドルックから。




最もコントロールミスが起きやすい場面の練習をたくさんして、しっかり準備しておきましょう。



まだまだあるけど、続きは後日ヽ(^o^)丿
posted by metoo at 13:23| 千葉 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月20日

いざ世界へ!

東海大相模 優勝おめでとうございます。

さて、思い出作りの甲子園大会が終わりましたが

本番はここから!

今の高校野球が世界でどのくらいのレベルなのか?


そのスイングで

世界で勝てるのか?



CMxfu3-XAAAxBLg.png

2015 WBSC U-18 Baseball World Cupトレードマーク(TM)


本当に

そのスイングでいいのか?



日本の高校野球が試される!





そして



お待たせしました!



ついにあの男が



この夏まだ見てないあの男が



いよいよ登場!







9 DAYS TO GO







(^^)//








ne04.jpg
posted by metoo at 16:46| 千葉 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする