2015年06月15日

勝ち負けを決めるもの

交流戦 面白かったですねヽ(^o^)丿

話題となったのはバンクスクリーン電光掲示板を壊した
柳田選手の特大ホームラン!

20150603-00000124-spnannex-000-view.jpg

見事なホームランでした。

その投球内容をキャッチャーの構えた位置で見直してみましょう。

miura01.jpg

キャッチャーの構えはインコース膝下ぎりぎり

miura02.jpg

でも、投げてしまったのは真ん中ベルト


これは柳田選手の勝ちとなりました。


同じように千葉ロッテ吉田選手のサヨナラタイムリーヒットの場面

sawa01.jpg

キャッチャーの構えはアウトコース低目のボール球。

sawa02.jpg

でも、澤村投手が投げてしまったのはインコース高め(T_T)


これだけコントロールが乱れては勝てません。

やっぱり、投手はコントロールなですね。




柳田選手の特大ホームランも凄かったですが、
その次の打席の勝負、
三浦投手がもっとかっこ良かった!



やられたらやり返す!

勝ち負けをコントロールするのは

ピッチャーのコントロール!

三浦投手 お見事ヽ(^o^)丿


posted by metoo at 16:15| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

キャッチボールって何?


大人「キャッチボールやろう!」

子「キャッチボール?・・・蹴るの?投げるの?」

大人「蹴るのはサッカーボールです(^_^;)」

子「キャッチボールってどのボール?」

大人「・・・・・(T_T)」

今はそういう時代です。

これからもっともっと変わっていくでしょう。



ball2015.jpg
はじめてボールを握る子


bat2015.jpg
はじめてバットを握る子

そういう戦いです。


勝った負けた
投げた打った捕った

その戦いを続けながら

今日一人でも多くの子どもにバットとボールを握ってもらう。

こっちも頑張ろうヽ(^o^)丿



posted by metoo at 14:45| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

打てぬなら 打たせてみよう ホームラン



「回らぬなら 回してみよう 逆上がり」

タオルを使うと簡単に逆上がりが回れるんですね。

いろんなコツがあるんだなぁ〜(*´▽`*)



「打てぬなら 打たせてみよう ホームラン」

ホームランとは何なのか?

まずここがコツです!

三年生は30m
四年生は40m
五年生は50m
六年生は60m

ホームランを数字にします。

この距離を目指します。

一学年10m伸びていく距離です。

この距離だったら小学生は
バントするよりホームランを狙いますよね^^

プロ野球だってテラス席を作ってホームランが出やすい球場に作り替えるんですから、ホームランが出やすい小学校の校庭があってもいいでしょう!



ホームランって飛距離です(*^^)v


飛距離にまぐれなし!





パパ、ママ 

今日ホームラン打ったよ!!(^^)!


親は笑顔で子供を褒めてあげる。

笑顔が力になって

来週も打とうと頑張る!


打たせてみよう ホームラン (*^^)v


posted by metoo at 00:00| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする