Oliviaさんのホームページにある
フォワードスイング02
考える力学 兵頭俊夫著
2001年にもうこういう考えがあったんですね(^_^)/
Oliviaさんがこの本を解説してくれてます。
先ず、バットスイングを上から見た写真です。
ここから二つの円に分けて考えるそうです。
赤いゾーンが「加速ゾーン」
青いゾーンが「ヒットゾーン」
赤いゾーンはバットが寝ているスイング
身体に近い位置にある。
バットのヘッドが体に巻きついている状態
青いゾーンはバットが立っているスイング
身体から離れる位置にある。
バットのヘッドを体から伸ばしてる状態
上:子供=最初からバットが立ったまま。ドアースイングと呼ばれる。
下:野球選手=バットが寝たスイング。インサイドアウトなどと呼ばれる。
「加速ゾーン」+「ヒットゾーン」
寝ている状態 + 立ってる状態
同じ動作が見れるスポーツ。
野球のピッチング・バッティング
居合
剣道
フィッシング
フットボール
トンカチ
バレーボールのアタック
あっ!
野球だけ
ちょっとだけ違う^^
バットを加速しながら
(あっ!低い!ボール球だ!)
「待て!」
おっとっととと! まだスイングしてませんよ!
野球だけ「待て!」があるのが難しいですね(*^_^*)
加速ゾーンは
バットを加速するゾーンでもあるし
バットを止めるゾーンでもある
もう一つの問題は、
いつ加速ゾーンを始動させるかです。
シンクロ打法の手塚一志さんの本には
ジャン → ケン → ポン
踏んで → 乗せて → 振り切る
これは、
体重移動からフルスイングする目的のタイミングなんです。
「バットを加速させる始動」
「打つ始動」のタイミングではないんです。
だから、坂本、中田翔、柳田は振り遅れます。
つづきは後日(^_^)/
ラベル:タイミング