2015年03月31日

決勝戦は北海道vs福井

20150331.jpg

準決勝
敦賀気比-10
大阪桐蔭-0


浦和学院-1
東海大四-3

二試合ともすごい試合でしたね。


敦賀気比
東海大四
勝ったチームの共通点は「リベンジ」

敦賀気比は2014年夏の準決勝
大阪桐蔭15-9敦賀気比

東海大四は2014年秋の明治神宮大会の二回戦
浦和学院10-0東海大四


負けることから始まり
たくさんの練習と学習をして
やられたら やり返す
その気持ちで成長したんですね。

まだセンバツ決勝戦を残してますが、
もう一度夏のチャンスがあります。

東海大四ではありませんが、
11月に10-0で負けても3月には1-3で勝利に成長します。

今日の四校がまた夏に闘う姿を見たいです。


しかし
二打席連続満塁ホームラン
一試合8打点

すごい記録を見ちゃいました(^_^;)


posted by metoo at 18:39| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

ジャンケンもアップ&スイング







Rock, Paper, Scissors, Go!(Shoot!)
岩, 紙,はさみ なるほど(^_^;)



アップ&スイング



指揮者の動き
これもアップ&スイング


身近なところにタイミングの答えはいろいろありそうですね^^


ラベル:タイミング
posted by metoo at 19:07| 千葉 ☀| タイミング | 更新情報をチェックする

2ボールピッチング

20150329b2.jpg
大阪桐蔭-常総学院
数えてみたら
2ボールを使ったピッチングが20打者いました。
(2ボール1ストライク、2ボール2ストライクも含みます)
打者39人で20打者が2ボールピッチング。
間違ってたらゴメンナサイ(^-^;

田中誠也投手
一回戦
東海大菅生 打者33人、投球数120球、被安打4、奪三振6、四死球2、0失点
二回戦
光星学院 打者33人、投球数134球、被安打3、奪三振8、四死球3、1失点
準々決勝
常総学院 打者39人、投球数138球、被安打6、奪三振0、四死球5、3失点

誰だってストライク先行して
動くボールでストライクゾーンで勝負して
球数を減らして四球を減らして・・・
誰だってそれが一番だって考えますが
それができないピッチャーはダメなのか?
全国4000校あったら、3900校は
田中誠也投手のピッチングがお手本でしょう。

田中誠也投手、すごいピッチャーです。
こういうピッチングもあるんですね。

一回表の初球にホームランを打たれてしまい、
ベンチに戻った時に西谷監督がなにかアドバイス。
次の2回からストライク先行をせずに
谷口捕手が2ボールまで相手打者をじっくり観察。

相手から積極的を奪いとり
バットを振らせない
打ちたい焦りの中から
球種なのかコースなのか打ちたい方向なのか、
何を狙っているのかを2ボールを使って探り出す。

王者大阪桐蔭がここまでの野球をするんですね。
西谷監督さんもキャッチャー出身。
観察力を武器にするタイプ。
毎回ベンチに引き揚げてくる田中投手に一言二言声をかけてます。
味方の逆転を信じて最低得点で防ぐ3失点。

しかしバッターからすると、
2ボールってどうなんでしょうね?(^-^;
初球、二球目がボールだったとき
三球目に何を考えるだろう?
次を見送ってボールなら3ボール。
ストライクなら2ボール1ストライク。
待ってもいいし、いい球だけ狙おうかな?

100%打ちたい気持ちではないかなぁ〜^^

150キロ投げてスプリットがあれば
ここまで考えはないのでしょうが
130キロでも勝つ!
その工夫が見ていてとても勉強になります。

甲子園が目標と言っても、まずは県大会ベスト8を目指す野球部もあります。今日の田中誠也投手のピッチングを見てると、甲子園ベスト4をかけた準々決勝も県大会ベスト8をかけた試合も同じではないか?という印象が残りました。言い方は下手ですが、弱いチームでも強いチームに勝つ方法は必ず見つかるでしょう。



只今放送中 Getsports
2015年ブレイク予言
古田さん 杉浦稔大投手
前田さん 鈴木誠也選手
稲葉さん 岡 大海(ひろみ)選手

さすが!いい選手見つけますね(*´▽`*)

私もたくさん期待する選手がいますので
どの試合見ても楽しくて仕方ありません^^

posted by metoo at 02:26| 千葉 🌁| 日記 | 更新情報をチェックする

意識はテレビのここに映る

ベスト4をかけた戦い

どれだけベスト4への意識が高いか?

球場に行けばもっと感じるのでしょうが
テレビでもちょっとだけ意識を感じる場面がります。

準々決勝は雨でグランド状態は良くありません。
ちょっとしたミスで次の塁を狙えますし、
そのミスを防ぐカバーに誰かが走らなければいけません。


大阪桐蔭を基準とします。


外野へのヒットとオーバラン


走者一塁から送りバントのセンターのカバー

これが高校野球の基準、当たり前のプレーです。


この二つはテレビでも放送してくれる場面なので、
いつもこの二つを比べてみてしまいます。



常総学院、残念ながら敗れてしまいましたがとても高い意識ですね。



静岡、同じく敗れてしまいましたが、まず二塁送球のカバー、次に一塁から二塁送球のカバーへ、よく走るセンターでした。


東海大四、きっちり次を狙う走塁、相手のちょっとしたミスを探してますね。


同じく東海大四、キッチリ過ぎて通り過ぎるくらいセンターくんダッシュしてきますね^^


ビックリしたのが健大高崎(T_T)
あららららぁ
どこが機動破壊なんでしょうか?





この日の試合はダラダラ走る場面が多かったですね。
先輩達が作った機動破壊はどこへ行ってしまったのでしょう。
誰かが一人でも全力疾走をさぼったら
チームが作ってきた歴史が破壊されます。

健大高崎、東海大菅生、二松学舎
浦和学院の野球をマネしましょう!
大阪桐蔭に負けないくらい高い意識で走ってます。



私の見方がおかしいのかもしれませんが、
走姿顕心(そうしけんしん)
全力で走る姿を見ると選手から感謝の気持ちを感じますが、
走らない選手を見ると残念ながら応援する気持ちになりません。

私の好き嫌いですから、
試合の勝ち負けとつながってるとは言えませんが^^



春の西谷監督
あれっ?ポーズ変えました(^^)//

posted by metoo at 00:51| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

野球の楽しみ方

2015年センバツは面白い試合が多いですね!

安打数 ●10安打 vs ○5本
安打数 ●14安打 vs ○8安打
奪三振 ●12奪三振 vs ○5奪三振
奪三振 ●16奪三振 vs ○6奪三振
四死球 ●4四死球 vs ○10四死球
失策 ●0失策 vs ○2失策

安打数が多いから勝つわけではなく
三振をたくさん奪ったから勝つわけではなく
四死球が多いから負けるわけではなく
エラーしたから負けるわけでもない。

全てのゲームに言えるわけではありませんが、
楽しいゲームがたくさん見られてます。




得点が多いチームの勝ち

ここが勝ち負けを決めるところ。

解説者は
エラーしたら負けとか
四球を出したら負けとか
おばちゃんにもわかりやすく
「勝ち」とは関係ない「負け」の話をしますが

野球は得点が勝ち負けを決めること
選手にはわかってほしい。



私の野球の楽しみ方はもちろん「勝ち」

もう少し「勝ち」にこだわると

ヤンキースを倒す高校生の試合が

最も楽しい(*´▽`*)



強いチームを弱いチームが倒す。

この「勝ち」が

私の野球の最高の楽しみ方です。


サッカー、バスケ、アメフトなどは
強いチームが勝つ確立が高いでしょうが
野球は違います。


高校生でも
ヤンキースを倒す方法は必ずあるはずだ!
私は信じてます。

夏の甲子園大会、ヤンキースに5試合で5連勝させない方法。

トーナメント方式
登録選手は18人

なんだろう・・・・

ヤンキース選手の部屋のシャワーを
水しかでないようにして、
宿舎でオールナイトAKB大音量ライブして
一晩中モーニングコールして、
朝ごはんは納豆とくさやで食欲を奪う、
空腹と寝不足で ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
よし完璧だ(*´▽`*)
Jordan_com-Jordan-Logo-Red.png
冗談です(*´▽`*)


話はそれましたが

王者大阪桐蔭をどこが倒すか!

目覚めてくれ神奈川!

東京が日本一じゃなくてどーする!

千葉は打てないなら
世界一の投手を育てる都市になれ!


まだちょっと早いですが
敦賀気比 平沼君のリベンジ
昨夏、大阪桐蔭との悔しい思い出を・・・

一回戦、二回戦
力をセーブしてる理由は
大阪桐蔭だけを倒すためなのか・・・
Shewz_com-Jordan-Logo-BluBlk-1024x1024.png
冗談です(*´▽`*)

posted by metoo at 04:54| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

クロスとオープン

2015年センバツ大会
ちょうど比較しやすい二校のバッティング


大曲工 クロススタンスで打つバッティング


松山東 オープンスタンスで打つバッティング


比べてみると身体の使い方がよくわかります。

クロススタンスで下半身と上半身がねじれるように回す。
 踏み込んだ足に100%体重が乗るイメージ

オープンスタンスで回転しやすくスムーズに回す。
 軸足の回転がボールにそのまま伝わるイメージ
 開いて構えるのでボールは見やすい。
 
共通点は踏み込んだ足の股関節を支点に回っている。


二つを見て考えるのは二つ

その1
「動くボールに対応しやすいのはどっち?」


その2
「ボールを遠くへ飛ばすのはどっち?」




う〜〜〜ん

今日は眠いのでまた今度(^_^;)



大曲工のクロススタンス打法で一つ勉強になったのは、本来、右打者が右中間に打つためのクロススタンスと印象がありましたが、メジャーっぽくクロススタンスで引っ張れ!引っ張れ!は高校生にとってこれほど打ちやすいフォームだと知りました。身体の小さい選手が、下半身と上半身のねじれで打つのは賛成です。


2015best8se.jpg
2015/03/28 センバツベスト8決定

posted by metoo at 19:17| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月27日

敦賀気比の守備

仙台育英-敦賀気比

セナ投手-平沼投手

投手戦の中に見られた

仙台育英
平沢選手の強くて低いセカンドゴロをさばく


敦賀気比
セカンド中井くんのファインプレー


私はバックハンドのグラブトスとかダイビングキャッチより
難しいプレーを簡単に見せてしまう
こういうプレーが大好きですヽ(^o^)丿

naka000.jpg

naka001.jpg

naka002.jpg

naka003.jpg

naka004.jpg

グラブを先に出すタイミングと
グラブを引き上げて捕る縦捕りのハンドリング

ボールのラインをまたいで
両足の真ん中でさばくプレーもできたのでしょうが
ナイス判断です。

このあたり、
一回の表は水を撒いたばかりなんですよね。


わかる人にはわかる
このプレーのむずかしさ
ナイスプレーヽ(^o^)丿




QW9Ps.jpg



平沼投手のピッチング
ラインドライブを打ちまくる打線に注目が集まりますが

守備も素晴らしいチームですねヽ(^o^)丿


敦賀気比って守備タイムとりませんね。
最終回は同点OKの確認を取った方がいいかなと思いましたが、
まぁ後行でしたからね^^
posted by metoo at 15:19| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

攻略

次の試合はこういう戦いをしよう!

相手投手のこういうボールを狙っていこう!

相手打者をこういうボールで抑えていこう!


自分たちが次の試合でどうやって相手を攻略するか。


初回で決める


バッターが初球から打つように

ゲームも初回から動かす

相手を倒すため
どれだけ準備してきたかが
初回を見ると感じてきますね。

必ず一番打者から始まる初回
この回だけは打順を選ぶことが出来ます。

釣り針についた餌を、
相手に気づかれないように餌だけを奪い取る。
一度気づかれると二回目は警戒されてしまう。
だから、初回に先手を打って得点しておきたい。


もちろん全てが初回で決まることはありませんが、
準備してきた先手を打ち
相手の手の内を見てから中押し
ゲームの流れを決めるダメ押し
全体のプランが非常に上手だと
大阪桐蔭から常総学院から感じました。



攻略が上手い大阪桐蔭と常総学院。
その両チームが戦う次の試合

相手の左投手攻略が両チームのキーポイント。

高校野球全体から見ても

左投手攻略のお手本

とても勉強になる試合になるでしょうヽ(^o^)丿



もう一つ注目!

大阪桐蔭の谷口くん

身体は大きい選手ではありませんが

ミットも止まるし、後ろにそらさない。

とてもキャッチングの上手な捕手です。

投げ方なんか森くんそっくりヽ(^o^)丿

リードも含めて今大会ナンバー1キャッチャーです。

taniguti.jpg

漫画キャプテンの谷口くんを思い出すナイスキャラです^^

cap3.jpeg
posted by metoo at 16:59| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

変えられない東京

やっぱり東京二校負けちゃいましたね(^_^;)
あまり否定する事は書きたくありませんが
今日しか書けるタイミングなさそうなので書いちゃいます。
別に東京、神奈川、千葉が嫌いで書くわけではないので
ご理解ください

例えばこういうことです。
141118j.jpg

試合が始まる前の選手達。
右手人差し指と左手人差し指を出して何をしてるかでしょうか?

野球を勉強してる指導者の方達は「ビジョントレーニングでしょ」ってすぐに判ると思います。

明治神宮大会決勝戦の解説をされた東京都の某監督さんは
これを「チームの、一つの、選手達の、奮起するなにかでしょうね」

このコメントを聞いて
やっぱり東京は変わらないというより、
東京を変えるのが難しいんだなぁと感じました。
新しい進化が始まってるのに気が付かない、
もしくは受け入れようとしない・・・


私は以前から、東京、神奈川、千葉が弱くなっていると書きました。
その理由の一つは歴史です。
なかなか古くからある歴史を変えられないんです。

歴史を変えられないのならば
歴史のない地域や学校にいって
新しくゼロから始めれば歴史は作りやすいです。

東北が強くなった理由
北信越が強くなった理由は
そこじゃないでしょうか。

東京、神奈川、千葉だけではないでしょうが

歴史を変えられず

野球の進化について行けない



高校野球全体に言える問題なのかもしれません。



もうしばらくこの状況は続くでしょう。
いい選手はたくさんいるので、
たまには勝ち上がるでしょうが(^_^;)


2015032501.jpg
25日まで見た優勝予想
横綱が大阪桐蔭、
大関に浦和学院、仙台育英
小結に敦賀気比、天理、光星学院

posted by metoo at 17:51| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

ダッシュは万能トレーニング

なぜ武井壮さんはダッシュをするのか?

310takei.jpg

twitterを覗くといつもダッシュしてる。


ニコニコニュースより
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分の身体を頭で思った通りに動かす技術と、いつでも100%の力を出せるコンディションにしておく技術。この2つを融合させたもので、最短で自分のパフォーマンスを高めていくことができる、僕の独自のトレーニング理論ですね
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・自分の身体をを思い通りに動かす。

・いつでも100%の力を出せるコンディション。



確かにダッシュは

・思い通りに真っ直ぐ走る。

・100%の力、全力で走る。

二つの目的にピッタリのトレーニング。


もう一つは坂道ダッシュ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
登り坂を全力の80%くらいのスピードで走って、その上った坂道をゆっくりジョギングで下る、この2つを何度か繰り返すトレーニング方法。

登り坂では身体を上に持ち上げる力も必要となるため、平地を走るより筋力を酷使する事となるため自然と脚筋力が鍛えられます。

また下り坂では平地では体重の3倍と言われる着地衝撃が5倍前後と大幅に大きくなり、「体重が60キロの方だと300キロ」とかなり大きい着地衝撃を脚で受け止めながら走る事となるため、これまた自然と脚筋力が強化される事となります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ダッシュかぁ〜(^_^;)

たしかに100%のダッシュなんて、
もう十年以上走ってないなぁ〜

たまに100%で走るから怪我するんですよね。
毎日100%で走ることが出来るならケガは少ないですね。


マラソンよりダッシュを始めてみようかな^^

posted by metoo at 15:25| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

首位打者希望

首位打者の予想じゃなくて

希望です(^-^;


この選手に首位打者のタイトルを取ってほしい!

まずセ・リーグは

ht4l.jpg

阪神タイガース 上本博紀選手29歳


パ・リーグは

p8.jpg

日本ハムファイターズ 西川遥輝選手22歳


オープン戦打率

上本選手.3114
西川選手.304

しっかり数字を残しています。

ライバルはたくさんいるでしょうが、
チームを引っ張るリーダーとして
しっかり数字も残してほしい。

西川選手には盗塁王もね(*´▽`*)


高校野球を見て、メジャーを見て、プロ野球を見て

野球一色の生活はもうすぐです(*^^)v




posted by metoo at 06:21| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

引っ張れ!引っ張れ!大曲工

20150324.jpg

ベスト16まで12チームが決まりました。

今年も東北に勢いがあります。
反対に九州は下降気味、沖縄を残すだけとなりました。

2014meiji.jpg
2014年秋 明治神宮大会はこんな感じ。
仙台育英と浦和学院の二強でした。

ここに
大阪桐蔭
光星学院
敦賀気比などなど
明日はどんなチームが加わるか楽しみです。



今日は策というか野球スタイルを見なおしてみます。

先頭バッターがセンター前ヒットで塁に出ました。
送りバントで一死二塁。
進塁打で二死三塁。
あと一本が出ないで無得点。

私だったら、
先頭バッターが四回塁に出ればいいんじゃない?って考えます。

いくらセンターリングを上げても点にならないサッカーを見てるようです。

センター前ヒットを打てるなら打てばいい。
ダブルプレーを取られても
「あ〜二者連続三振よりましかぁ〜」って思うだけです。
相手に流れが傾くとか言ってる人は・・・ほっときましょう(^_^;)



今日、大曲工が甲子園初勝利。
面白い策を見せてくれました。

omaga03.jpg
相手は左投手。
一番から九番まで
安打は全部引っ張った打球。
逆方向への打球は左バッターの遊ゴロ一本ヽ(^o^)丿
見事な策の勝利でした。
二打席目くらいから何かを変えたようですね。


turuga0323.jpg
つづいてこのチーム。
9安打で長打が6本ヽ(^o^)丿
センターを中心に外野を超える強い打球を狙う野球。
この策はもちろん敦賀気比ですヽ(^o^)丿
策っていうか、本当に自分たちのスタイルを貫いてますね。


ここまでの試合を見ていて、

ミスをしたら負ける なーんて考えてるチームは負けますよね。

だって、勝とうとしてないんだもん(^_^;)


自分たちはこうやって勝ちたい!っていうスタイルを貫かないと

千葉、神奈川、東京みたいになっちゃいますよ^^

三拍子そろった素晴らしい選手はたくさんいます。

でも千葉、神奈川、東京には勝ち方がないんです。

どのチームも負けない野球、同じ野球なんです。

勝つ方法がないから

ミスしたら負けなんです。




策をもった、独自の攻撃スタイルを持った監督さん

関東に誰かいます?

横浜隼人と健大高崎くらいでしょうか・・・

山梨にはいるかな^^



九州にも同じ野球を感じます。

四国にも中国にも・・・

守りきればなんとかなるでしょ野球^^

ピッチャーを中心に守り抜く野球は当たり前です。

どうやって一点を奪いに行くか?

公認野球規則1.02 
「各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。」
これが野球のルールです。


東北大会 準々決勝で花巻東と再試合をした大曲工。
どんなチームか楽しみにしてましたが

引っ張れ引っ張れ!野球に驚いたヽ(^o^)丿


こういうスタイルを貫き続ければ

いつか甲子園に出れるんですね。



右へ行ってもギャーギャー

左へ行ってもピーピー

大きく前に進んでもゴチャゴチャ言われる時代です。


そんな言葉をグツと腹に飲み込んで

自分の野球スタイルを貫き通しましょうヽ(^o^)丿


posted by metoo at 17:38| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

野球指導者とトレーナー

 以前は、野球の指導者はもっと身体のメンテナスや栄養学などを学んだ方がいい。指導者はトレーナーでもあるべき、理学療法士でもあるべき、と思っていましたが、これは分けて考えた方がよさそうですね。

野球の進化を追い求める指導者。
身体の進化を追い求めるトレーナー。

二人がタッグを組むのがベストだと考え直しました。



落合監督が森繁和ピッチングコーチにすべて投手を任せたように、知らないことはその知識人に全て任せた方がいい結果につながるでしょう。

もちろん両方を学びたい方はそれでいいのでしょうが、トレーナーさんは外野の守備位置に口を挟まない方がいいです。身体作りとグラブさばき、両方を一人で追い求めるのは難しいですね。


では少年野球の親はどうしましょう?

比率で言えば、親は 指導者2 トレーナー8 くらいが理想です。
全ての体調管理は親が管理できますので、栄養、休養、トレーニング
親には身体作りをメインに考えていただき、
監督さん、選手、親、出来れば三角関係を築き、
週5日間の練習方法などを相談して進めるのがベストでしょう。
何が一番か決めることはしないで
親の情熱と、一生の宝物の時間は、無にしてはいけません。
三角関係で助け合いましょう。


少年野球チームはどうしましょう?

少年野球の指導者は両方を追い求めてようとしまいますが、
はっきり言って、それには限界があるでしょう。
たくさん本を読んで勉強するのはとてもいいことですが、
本業は仕事ですからね(*^▽^*)

有料でもトレーナーさんに月に一度くらいチーム練習に入ってもらい、お父さんお母さん方に集まってもらい講習会を開いてもらうなどがいいでしょう。ただし、野球技術の指導はチームの監督コーチと相談してからにしましょう。監督さんはあーだ!トレーナーさんはこーだ!では子供が悩み成長が止まってしまいます。

今後、トレーナーさんは少年野球チームに必要な存在となるでしょう。
アップの仕方、暑い日の体調管理、雨が降った時の身体の温め方、試合中、試合後の栄養補給、クールダウン、考えるだけでトレーナーさんの仕事ばかりです。

監督さんは、大会申込み、練習試合、練習メニュー、子ども一人一人の成長計画、年間予定などなど、仕事の合間にやることがわんさかです。


新しいことを説教的に取り入れようとするチームが生き残れる可能性が高いです。

どれだけ強くなっても、勝ちあがっても、選手が故障してしまったり

チームがなくなってしまうケースもあります。


たくさんの野球関係者と手を取り合うことが、

子どもにとってもチームにとってもいい方向のようです。




posted by metoo at 12:15| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月23日

2アウト2塁2ストライク ツーツーツーで2が三つ

見事に浦和学院が延長戦で得点を決めましたね。

ツーアウトアプローチ2009/12/28

2アウト
2塁
2ストライク

2が三つはスタートが定石

一つのギャンブルです。
ツーアウトツーストライクで
二塁ランナーをスタートさせてランエンドヒット。
ストライクならバッターは打ちます。

もし見送ってボールでも、キャッチャーは悪送球が怖くて三塁へ送球しないでしょう。

もし三塁盗塁がアウトでも、ツーストライクに追い込まれた打者が、次の回は先頭打者としてノーストライクから打ち直すことができます。

もしバッターが打ったとしても、サードは三塁ベースに入りますので三遊間は広くなるでしょう。

ツーアウト二塁、点差が迫っていれば外野手は極端に前進守備をしてきますので、ヒット一本で一点は難しいでしょう。ツーストライクからスタートさせて一点を狙う。もし二死三塁が作れたら、パスボール、ワイルドピッチ、ボーク、振り逃げ、ヒット一本で必ず一点入ります。ノーストライクから盗塁ならキャッチャーは三塁へ投げるでしょうが、ツーストライクなら見逃し三振もあるので捕球優先、三塁へは投げてこないでしょう。投げてもらって盗塁失敗でもいいギャンブル作戦なので最悪より最高を考えましょう^^



「222(ツーツーツー)だよ!」

私の監督時代、ツーツーツーのケースでラインエンドヒットのサインはなく、人差し指と小指を立てたツーアウトの手をクルクル回すだけでした。点差に関係なく初回から222はスタートさせていました。





この延長戦のケース

最悪の作戦ミスは残塁です。

浦和学院も2ストライクから二球連続でスタートを切りました。

ということは、

ツーツーツーのスタートしたら

バッターは三遊間へ打つ。

きっとこの練習はしていたのでしょう。


一点先制した後
動揺の初球
相手が動揺した初球打ち
二点目もお見事でした!



初回の無死一塁ワンボールからエンドランも面白かったです。
ファールでしたがお見事ヽ(^o^)丿
相手を一歩下がらせてから送りバント。
これも定石ですね。


森士監督お見事ヽ(^o^)丿



ついでにメモしておきますが

2アウト3塁2ストライク

「残塁するならギャンブルだ!」

左投手からフォースボーク(わざとボークを狙ったプレー)を狙った
ホームスチールも頭に入れておきましょう。

posted by metoo at 18:07| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

大阪桐蔭のファール

バッターボックスに立つ大阪桐蔭の選手達に
迷いが感じられません。


迷いが無い理由はなんでしょうか?

・目的がはっきりしている。
・決断が出来ている。
・次に投げる球種が分かっている。
・自分の得意な事だけをする。
・サイン通りに動く。
などなど

自分がしたいこと、すべきことがはっきりしているのが
大阪桐蔭のバッター。


反対に迷う事ってなんでしょう?

・変化球かストレートか
・インコースかアウトコースか
・得意球はいつくるのか
・投手が有利なカウント、打者が有利なカウント、打っていいのか。
・何をしていいのかわからない・・・


迷いは成長を止め

迷いは成果を手にできない


こういう理屈だから
こういう野球をして行こう!

大阪桐蔭は何かをしてるはず。

という予想から考えてみました。



大阪桐蔭打線の特徴はこのファールです。



録画を見ながら数えてみると
初戦 東海大菅生戦
ファール19本
その内、ストレートを振り遅れたファールが11本もありました(^_^;)

このファールは

スライダーを待って

ストレートに振り遅れたファール


ファールを打った大阪桐蔭の選手は自信満々。

このファールは狙い通りのファール。

ピッチャーからすると嫌なファール。

スライダーを投げれば打たれてしまう。
ストレートを投げればファールになってしまう。
スライダーを低目のボール球で誘っても
スライダーに目を付けているのでしっかり見逃されてしまう。
何を投げていいか迷うのはピッチャーになります。

大阪桐蔭の選手に迷いがないのは
変化球を待ってストレートをファールに出来る
このバッティング技術があるからではないでしょうか。

さらに

一塁ランナーコーチ
三塁ランナーコーチ

投球フォームから
しっかりストレートと変化球のクセを探ってます。


どうやったら抑えらるのか・・・

対戦したくない相手ですね^^




まったく上の話題と関係ありませんが



上半身と下半身、こういうイメージなんですね〜




右足でスタートのタイミングをとる、こういう第二リードなんですね〜



日本で一番高いレベルでプレーをしてるのは確かです。

posted by metoo at 15:12| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

継投で勝つ覚悟

八戸学院光星 ○中川120球
九州学院 ●伊勢157球

大阪桐蔭 ○田中120球
東海大菅生 ●勝俣96球、山口78球、羽生5球

常総学院 ○鈴木81球、菅原28球、樫村21球
米子北 ●高橋131球、福本30球、上貝23球、古賀14球

今治西 ○杉内144球、吉本7球
桐蔭 ●伊沢130球、西13球

静岡 ○村木123球
立命館宇治 ●山下181球

岡山理大府 ●西山112球、大熊14球、徳田10球
木更津総合 ○早川104球、鈴木35球


千葉県民としては嬉しい初戦勝利です。

何よりも

継投で勝ってくれたのが最高に嬉しいです(^^)/

春なのに180球も投げて負けてしまったチーム
「大丈夫ですか?180球も投げて?」

なぜ変わらないのか?


理由は一つ

どれだけ

もっと投球制限だ!と騒いでも

実際にはあまり

正しいことで騒いでくれないからです(*^▽^*)


みんなでもっと賞賛しましょう!


ナイス!ピッチャー交代だ!

五島監督(*^▽^*)



間違いをつぶやくだけでなく
正しいことを
もっと大きな声でつぶやきましょう(*^▽^*)




投球数を減らすには
・初球ストライク先行
・ストライクゾーンで動くボール
・遊び球禁止
などなど

考え方を変えてほしいのは
・もし先頭打者を四球で出したら
  四球→送りバント→進塁打でツーアウト三塁のイメージ。
  二人歩かせて満塁にしていいので、三人の中で好きな選手からアウトを選べる。
・フライアウト、ゴロアウト、この打者に何を打たせたいか
  ゴロを打たせたいなら、つまらせる か ひっかけさせる
などなど

もう一つ!
ピッチャーが全力で走ったらキャッチャータイムを取ってあげましょう。
・ファーストゴロのベースカバー
・三塁、本塁へのカバーリング
口が開いた呼吸をしていたら気にしてあげてください。
呼吸が乱れるとコントロールも乱れます。




誰かが変わるのを待つのではなく

時代が変わるのを待つのではなく

明日から自分が変わる。

継投で勝つ!

勝つ事にこだわるのではなく
勝ち方に覚悟をもった監督さんへ

「ナイス!継投!」

私達は大きな声をかけなければいけません!(*^▽^*)



スーパーエース君の完投で勝利した監督さんには

「大丈夫ですか?スーパーエース君?」

勝利よりも子どもの身体を心配してあげましょう(*^▽^*)


posted by metoo at 15:12| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

走る大阪桐蔭

初日からいい試合を見せてくれました(*^^)v

さすが大阪桐蔭(^^)//

打撃に関しては
\(・_\)それはこっちに(/_・)/置いといて


今日はテレビに映った走る大阪桐蔭の選手達を振り返ります。


大阪桐蔭のセンター君は本当によく走る(*^^)v
ボールのある所に必ず走りこんできます。
いいセンター君です^^


フライを必ず三人で追いかけます。


強打者に対してはここまで外野は下がるんですね。


内野ゴロ一塁送球のカバーリングも速いですね。


サードゴロは二塁手がテレビ画面にまったく映りませんね。
これこそ二塁手に必要な運動量です。



カバーリングではありませんが
いい動き出しのキャッチャー君です(*^^)v




小山球審、軽い卍 思わずやっちゃいましたね(*^^)v
気持ちが入ってしまうくらいナイスボールだったのでしょう。
私はアマチュアでも球場を盛り上げるアクションは大好きです^^
あっ、これは大阪桐蔭とは関係ありませんね(*´▽`*)



大阪桐蔭の守備を

野球の基準にしましょう(^^)/

そこからチームの個性をプラスしましょう!


ピッチング、バッティングはすぐにはマネできませんが、

カバーリング、バックアップは明日からできます。

全力疾走でグランドを駆け回る

見ていて気持ちがいいですね。



走者一塁ピッチャーフライ
さてどうやって動くか?
なぜピッチャーはそこへダッシュしたの?
みんなで考えると楽しいですね(^^)/



ちょっと一言
50mを5秒9で走るとか高校野球にはたくさんいますが、
5秒9ってどんだけ速いか知ってるかい^^
その腕の振り方、その足の回転、絶対に6秒5くらいだって
という選手がちょっとちょっといますね(^-^;



posted by metoo at 02:06| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月21日

審判に敬意を

今年からNPBのホームページが変わりましたね。

変わったのは

title20.gif

2015年度 審判員一覧

すごい!(*^▽^*)

NPBのホームページに顔写真と名前が載ってる(*^▽^*)

たくさんの野球選手がいて

たくさんの野球指導者がいますが

たくさんの野球審判員さんもいます。

最も敬意を払いたいのは審判さんです。


公認野球規則 1.01
「野球は、囲いのある競技場で、監督が指揮する九人のプレーヤーから成る二つのチームの間で、一人ないし数人の審判員のもとに、本規則に従って行なわれる競技である。」

監督
九人のプレーヤー
一人ないし数人の審判院

この条件がそろわないと試合が出来ませんからね^^


野球が大好きならば

審判も大好きになりましょう(*^▽^*)


PLAYBALL!

プレイしてるのは審判さんも同じですから^^

posted by metoo at 06:45| 千葉 🌁| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

高校野球甲子園大会における傷害予防

いよいよ明日3月21日から
春のセンバツ甲子園大会が始まりますね!

今年もMBSでチェックやで〜〜ヽ(^o^)丿


と、その前に

大会が始まる前には肩と肘の関節機能検査がいつも行われます。

=========
日本高校野球連盟は19日、第87回選抜高校野球大会(21日開幕、甲子園球場)に出場する32校の投手を対象とした肩と肘の関節機能検査で、大会規定(投球禁止)に触れる投手はいなかったと発表した。
=========

どんな検査かはこちらにあります。
高校野球甲子園大会における傷害予防PDFが開きます。

1)投手肩肘関節機能検診

2)試合に関わる処置

3)試合後のクールダウン

4)コンディショニング

15032001.jpg


何もやらないより、何かを続けることがとても大切ですが、

大会が終わった後の診断もやってあげて欲しいです。

また、ここにメジャーのドクターを入れてみてはどうでしょうか。

大会はどうなってしまうか・・・想像するのが怖いですが、

この診断から靭帯損傷が一人もでないことを祈ります(^_^;)




この日にも書きましたが、
大会に勝ちあがることよりも

人の心の痛みがわかる優しい大人になりましょう

ici02015.jpg
posted by metoo at 16:31| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

#キャッチボール



最初に長嶋さん、王さん、松井秀喜でウルっと来て

藤浪君から野茂英雄さらに最後の大谷君へウルウル(TT)

歴史を作った人から作る人へ

#キャッチボール

bodycopy.png


posted by metoo at 13:20| 千葉 🌁| 日記 | 更新情報をチェックする