2015年02月12日

ロボットvs人間 野球対決

150207-i021.jpg
2月14日(土)21時50分より放送される『ロボファイター』フジテレビ

「野球対決」では、人間側からは2014年のシーズン、日本一に輝いた福岡ソフトバンクホークスの内川聖一、松田宣浩、細川亨の3名のスラッガーが参戦。一方のロボットは人工知能によって、あらゆる球種を完璧に投げ分けられるという、日本の技術の粋が詰まったピッチングマシン(※注釈2)が登場。そのピッチングマシンには、大谷翔平のストレートや、伊藤智仁のスライダー、野茂英雄のフォークなど、日本球界を代表するエースたちの球種がセッティングされており、内川、松田、細川の誰かが、ピッチングマシンから一級でもヒットを打てれば人間側の勝利、という内容だ。

※注釈2…ピッチングマシンは「Pitch18」という名称。石川県の工作機械メーカー・西野製作所と尾田十八金沢大学名誉教授とが共同開発。すべての球種を投げることができ、球速は80キロ〜160キロまで調整可能。さらにコースも正確無比。過去の選手の球筋を記憶させることができる。


やばい!

面白そう!(^^)!


posted by metoo at 22:57| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

フォースボーク

初めて耳にしました
フォース・ボーク(強制的にボークを狙うプレー)

「まさかに勝つ原野球 フォースボーク対策」nikkan sports 2015/2/12

・走者一塁三塁
・左投手
・一塁走者がわざと飛び出す

・左投手は目の前を飛び出す一塁走者を見て、プレートを外さすに牽制しようとするが投げずに追いかけようとしてしまう

ここでボークの可能性
(プレートを外さない一塁牽制の偽投はボーク)

ランナーが飛び出した瞬間に
野手全員で「外せ!」
ピッチャーに声をかけてプレートを外させて先ずボークを防ぐ。


原監督は「1年にあるか、ないかだからこそ、失敗できない。しっかり準備をしておけば、とっさに出るんだ」

守る練習のようですが、自分たちが攻撃することも想定してるのでしょうね。







同じように
千葉ロッテのキャンプ練習で

・走者一塁三塁
・一塁後方のファールフライ
・一塁走者タッチアップで二塁を狙う
・状況を見て三塁走者もホームを狙う

このような練習をしてました。

フライを捕球した後の送球がミソで
走者は
・一塁走者を狙って二塁に投げたら三塁走者はホームへゴー。
・三塁走者を狙ってホームに投げても走らない場合もある。
野手は
・まず一点入ってしまうホームを守る。
・ボールを一塁に戻してから状況判断。
これを何度も練習してました。


キャッチャーへのファールフライの場合も同じく
・まずホームベースを守る。
・キャッチャーから直接二塁に投げることをしないで間に投手を入れ中継する。
・ボールがそれたら一点、バックアップを注意する。

状況に応じて対応が変わりそうですね。



西武黄金時代を支えた伊東監督ですから
もっとこういう野球を見せてほしいです。



1306.jpg




左投手からのホームスチールもフォースボークを狙ったプレーですね。

posted by metoo at 10:53| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

客観的に言語化

科学する野球へ
福岡ソフトバンクホークスの大学院生投手コーチ 吉井理人氏に聞く

img_4e6c5d3991ccad3a3946a44f734f9ae358923.jpg
野球におけるバッテリー間のコミュニケーションについて
〜捕手のジェスチャーに着目して〜

すごい勉強してるんだなぁ〜^^

ソフトバンク投手コーチに就任された吉井理人さん。

佐藤義則コーチもそうですが
吉井理人コーチにも教わってみたい。


そこよりも気になったタイトル

客観的に言語化することの重要性

自分のプレーを客観的に説明できない、言語能力がないと反省できない、気づかない。感覚を表現する能力。こうした言語能力がないと、相手の言っていることはわからない。結局、気づきがなく進歩しない。やはり言語化※3させることは大事だということを改めて痛感した。


※3「言語化」
アスリートは自分の感覚を客観視するために独特の表現をする。言語能力の重要性を説くのが、世界陸上400mハードルで2度の銅メダルに輝いた為末大氏。より早く走るために「空き缶を踏みつぶすような感覚」などと表現。「指導者は言語能力が、その正否を左右する。年取ってから動きを見せられなくなった時に、相手にイメージを伝えられるから」と語っている。コーチングに相通じる。日本サッカー協会の英才教育であるJFAアカデミーでもプレーを言語化する「言語技術」と「論理的思考」を重視している。



動作に音を入れる につづきます^^ 
posted by metoo at 00:55| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

アンパンマンに込められた正義



アンパンマン生みの親 やなせたかしさん



正義っていうのはひもじい人を助けることだと思ってます
つまり
悪い人をやっつけるとか
怪獣を殴り倒すとかじゃなくて
ひもじい人を助けることだと
ひもじい人を助けるためには
いくらか自分も傷つく
正義ってのはカッコいいもんじゃない


悪を倒すのが正義じゃなくて

困ってる人を助けるのが正義なんですね。


アンパンマンに込められた正義
 かっこいい(*^▽^*)


posted by metoo at 00:25| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする