2015年02月28日

友遊ボール

千葉県には
友遊ボール(ゆうゆうボール)という
野球の入り口があります。

親子で楽しく野球に興味を 友遊ボール普及目指す 千葉県少年野球連盟

yuyuball2.jpg

ボールとバットはこれ^^

・幼稚園から小学校三年生までOK!
・9人でやるけど子供は7人大人が2人まで入れます(捕手と一塁手)
・三振無し、あぶないタッチプレーはありません


野球の底辺拡大が大きな狙い



yuyuball.jpg
詳しいルールはこちら



友游ボールを検索してみると

楽しそうな笑顔がいっぱい(*^▽^*)

友游ボールの写真を検索

友游ボールの動画を検索



野球を教えるだけが指導者じゃありません。

野球の入り口を広げるのも指導者の役割(^^)/




幼稚園が終わる午後三時頃

幼稚園の前にサッカースクールのバスが止まり

サッカースクールの指導者が幼稚園児にサッカーを教えにきます。

もちろんサッカーでも野球でも子どもが好きなスポーツへ進むのが一番です。




プロ野球選手を育てたい、メジャーリーガーを育てたい

でも・・・待ってるだけでは来てくれません・・・





Z.jpg

残りの人生で 今日が一番若い日


そうですよね!やっぱりコントロールできるのは自分だけ。


野球の底辺拡大が大きな狙い


この一歩目を私もお手伝いさせていただきます(*^▽^*)


posted by metoo at 01:30| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月27日

370億円の選手

Sports Illustrated cover giancarlo stanton.jpg

ジャンカルロ・スタントン選手
約370億円13年契約 (・.・) (・.・) (・.・)

恐ろしい金額ですね・・・


474Marlins Spring Baseball.JPEG
この選手がイチローの新しいチームメイト、ポジションは同じライト。まだ25歳ですから、イチロー選手がシアトル・マリナーズに移籍した14年前は11歳、小学校時代に見たイチロー選手と同じチームに(^_^;)





トスバッティングがホームランになっちゃうのかい?!
そのくらいキレッキレですね(^_^;)


スイング軌道はzeppのアプリにもあります。
youtubeはここから

2015-02-27 11.45.49.png

小さなトップからズドン!のようなスイングです。




すぽるとでAKI猪瀬さんと石井一久さんが選ぶ
「パワー部門」でもNo.1に入るスタントン選手。

身長198cm 体重108kg

このガタイでキレッキレやられたらかなわないなぁ〜



イチロー選手がマイアミ・マーリンズに移籍したおかげで
スタントン選手のプレーもたくさん見れる(^_^;)


これは楽しみですねヽ(^o^)丿


0412_marlinssculpture.jpg
左中間がマイアミですね^^

posted by metoo at 12:13| 千葉 🌁| 日記 | 更新情報をチェックする

勉強になるサイト

fc.jpg

bl.jpg

bc.jpg

bcom.jpg

page.jpg


いい野球サイトが増えてますね(^^)/


今週、勉強になったのはこの記事
THE PAGE
プロ野球、眼のいい打者は誰だ? 選球眼を考える

野球ファンに大きな流れが来てます。
ビッグデータから野球を見る楽しみ方です。



20150222-00000001-wordleaf-0e07e31f2a1543fec5afdc973ea377b74.jpg

こういう数字

大好きです(*^▽^*)

この数字が宝の山に見えてワクワクします(*^▽^*)

0ボール1ストライク .309 からストライクを取れば
0ボール2ストライク .138 まで、一気.171も下がる

1ボール1ストライク .332 からストライクを取れば
1ボール2ストライク .168 まで、一気に.164も下がる。

2ボール1ストライク .354 からストライクを取れば
2ボール2ストライク .198 まで、一気に.156も下がる。

2ストライクに追い込む一球、勝負球は何だ!

探せばまだまだ宝が隠れてます!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「変化球はストライクを投げてくれ、と。特にスライダーとカーブはね。たとえば2ボールになってストレートに的を絞られた時、自分を助けてくれるのは変化球なんです。

そりゃ、本番になったらボールで勝負しなくちゃいけない場面も出てきますよ。ストライクを投げる練習はキャンプでしかできない。だから、その点だけはしっかりやろうというのが僕の考えです」

佐藤義則コーチが投手陣に出した注文
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ストレートを待つカウントで変化球
ストライクを取らなければいけないカウントで投げる勝負球

カウントでこんなに打率が変わるんですね。


考えれば考えるほど野球は楽しくなる、見えてくる(*^▽^*)

考えることをやめたら

そこで試合終了ですね

d0162711_1126726.jpg
posted by metoo at 01:32| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月26日

自分がコントロールできることに集中する

イチロー選手
松井秀喜選手

二人が同じ話しをしてます。

「自分がコントロールできることに集中する」
byイチロー

「自分にコントロール出来ることと、出来ないことを分けて、出来ないことに関心を持たないことですよ」
by松井秀喜



つまり

相手をコントロールしようと熱くなっても何も変わりません。

「自分が出来ることに集中する」

変わるのは自分です。




イチロー選手の2007年を振り返りましょう。

200本安打を7年続けてさらに
シーズンギリギリまで首位打者争い

オルドニェス.360
イチロー.350

161試合目残り二試合
ヒットが三本打てなかったとき今シーズンの首位打者が消える

第一打席 レフトフライ
第二打席 レフト前ヒット
第三打席 ショートゴロ

イチローの2007年が終わりました。


第三打席が終わって守備位置につくイチロー選手です。






悔しくて目に涙を浮かべるイチロー




こういう男に惚れちゃうんだよなぁ〜(^_^;)

posted by metoo at 16:37| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月25日

BEMOLO

k-bb-150225-0004-ns-big.jpg

イチロー選手 マイアミ・マリーンズでのキャンプが始まりましたね!

k-bb-150225-0001-ns-big.jpg

やっぱり51番がよく似合う^^


あれっ?って思ったのが

靴がアシックスじゃありませんね?



ichi0225.jpg

イチロー選手も

BIMOLO ビモロ を履きだしたようですね!

作ったのはもちろん 
あの小山裕史さんです^^



シーズン始まっても履くのかな?どうなんだろう?


posted by metoo at 11:42| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

GRAND MATSUI

grand-matsui.jpg

松井秀喜選手を迎え入れるヤンキースファンの眼

2003年4月8日ヤンキースタジアム初試合
5回裏3-1でヤンキースリード
バーニー・ウィリアムスが経験され一死満塁
2ストライク3ボールから6球目を右中間へ満塁ホームラン
スタンディングオベーションの中に

「GRAND MATSUI」

あの感動と興奮は忘れないなぁ。


posted by metoo at 10:51| 千葉 ☔| この眼 | 更新情報をチェックする

変えたいけど変えられない難しさ

matsu501.jpg

matsu502.jpg

matsu503.jpg

matsu504.jpg

石井:気分を悪くされたら申し訳なんですけども

matsu505.jpg

matsu506.jpg

matsu507.jpg

matsu508.jpg

matsu509.jpg

matsu510.jpg

matsu511.jpg

matsu512.jpg



変えたくても変えられない

戻したくても戻せない

イメージ通りに動かない


松坂投手もそうですが、子ども同じですね。



勝ち負けじゃないんだよな、この選手を応援したいのは。



1002saitoh-001.jpg

この選手も。


matsuzaka.jpg

hankachi.jpg

応援したいんですよね〜(*^▽^*)


posted by metoo at 01:04| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月24日

タイミングの指導方法について

バッティングで最も大切なのはタイミングなんですが
どうやって教えていいのか難しいのもタイミングですよね。

久しぶりにタイミングの指導方法について書いてみようと思います。

昔と考えが変わったのは
タイミングの捕り方を
二つのリズムに分けてみたことです。

今は便利な時代ですね。
バッティングマシーンを作るキンキクレスコさんにピッチャーの動画がありました。藤浪投手をお借りします


リリースに合わせる


1っ2 のリズム ピッドン 
キューバドンで書きました、
ピッ -- 相手投手のリリースに合わせてワレをつくり
ドン -- で打ち返します。
海外の選手に多く見られるタイミングです。

gr.gif
1っ2のリズムが分かりやすいのはグリエル選手 




リリースより前で合わせる


続いてはおなじみのシンクロ
12の3のリズム ジャンケンポン 
ジャン -- 踏んで
ケン -- 乗せて
ポン -- 振り切る
手塚一志さんの「バッティングの正体」
打撃フォームばかりを考えていた世の中に、
タイミングの始動を最初に取り入れた一冊です。
私もビデオ全部を買いました^^

yana.gif
12の3のリズムが分かりやすいのは柳田選手




二つに分けて考える理由は
両方が出来た方がいい、もしくは知っておいてもいいかな?
高校野球では「足を上げて打つな」みたいな指導者もいますので^^

また私の想像ですが
外国人投手と対戦する時
アンダースローと対戦する時
12の3が合わないように見えてます。



鳥谷選手のバッティング練習です。

鳥谷選手は
ピッチャーの足が上がるグリップを下げるで1をとり
12の3リズムで打ち返してます。
捕手は
ピッチャーのリリースにグラブを見せるで1をとり
1っ2のリズムで捕球してます。

二つのタイミングが面白いですね^^
バッターだけでなく、捕手もタイミングを合わせてるのがわかります。
キャッチャーをやるとタイミング練習になりますね。



では練習方法です。

1っ2のリズムは
ワンバウンド打ちのリズムが合うでしょう。
1b01.jpg
ワン バン!で打ち返すリズム
ワンでしっかりワレやヒッチを作って
バンで強く打ち返す!タイミングを実感してみましょう!


12の3のリズムは
ティーバッティングのトスでリズムを作りましょう。

「ジャン ケン ポン」
大人が声を掛けてあげると染み込みやすいです。
小さい子はすぐに覚えてくれます^^


リリースで合わせるバッター

リリースしてからもヒッチしてるってすごいことかも。


この一打しか見てませんが、リリースで合わせてますね。、


リリース以外で合わせるバッター

王さんはタイミングの天才だったのかもしれませんね。
投手の足が上がるタイミングだったり、上がりきったタイミング、沈むタイミングだったり、全投手をしっかり研究してたのが感じます。


大谷くん、投手の沈み込みに合わせてますね。


どのバッターにも言えることは、
ピッチャーによって微妙にタイミングの取り方を変えている点です。


当たり前のことですがピッチャーは同じリズムで投げてくれません。

合わせなければいけないのはバッターです。

だから、何種類かタイミングの取り方は持っていた方が
いろいろ出来て楽しいです^^





タイミングの練習の前に

選手の素振りに音を入れてあげましょう!

「イッチ2」なのか

「12の3」なのか

「イッ 二ーーの 3」なのか


もちろん自分のリズムを持ってる選手を無理に変える必要はありません。選手が好きなリズムを一緒に探しましょう。


素振りのリズムが出来たら

相手投手にリズムを埋め込む

相手がいて初めてタイミングを合わせられますね。






「今日のピッチャーは剛速球だよ。投球練習を見てリズムを合わせてておこう!」

「君のリズムだと、ピッチャーのここで1を合わせるとタイミングが上手くいきそうだよ」

タイミングの指導はやはり難しいですね(^^;)

フルスイングするにはタイミング。
タイミングが合うからフルスイング出来る。

「四割打つには、六割失敗していい」

たくさんのピッチャーと対戦して
たくさんの経験をしましょうか^^






素振りをチェックしてもらって
「そうですか、じゃお先に」って帰るの早過ぎでしょ(^_^;)

ラベル:タイミング
posted by metoo at 20:37| 千葉 ☁| 打つ | 更新情報をチェックする

縦捕り




こういうノックがいいですね!

今の自分にどんな技が出来るか?

想像力の練習ですね^^





この捕り方を 縦捕り って呼んでます。

菊池選手も言ってましたが

バウンドが合わない時は

左足を引いて半身になり

ゴロのラインと左手のラインを合わせて

グラブを下から入れて合わせる。

注意:ボールが勢いよく転がってくる強いゴロが条件ですね。

15022408.jpg
バウンドが合わないから体で止めるんじゃなくて
左足を引いて左手を引き上げるスペースを作り
ゴロのラインに合わせながら大きく縦に使える捕り方なので
勝手にそう呼んでます(*^▽^*)


kiku2.jpg
まず行く!合わない!と思ったら引く!待つ!
待つなら左足を引いて待つ!


左足を前で合わせたケースと、
左足を引いて合わせたケース
ゴロを合わせるイメージがたくさんあるのでしょうね。


cruz001.jpg

あっ! また小指二本入れ発見(*^▽^*)



posted by metoo at 00:54| 千葉 ☔| 守る | 更新情報をチェックする

2015年02月23日

守備の一歩目

103495688_624.jpg
西武ライオンズ松井稼頭央

106629641_624.jpg
千葉ロッテ小坂誠

どっちが守備範囲が広いか?

昔NHKでこんな素晴らしい特集番組があったんです^^

もう一度見たくて探しましたが見つかりませんでした。

昔の記事の書き直しになりますが、
もう一度動画を使いながら守備の一歩目を学びたいと思います。


テニスのサーブを受けるレシーブ


バレーボールのアタックを受けるレシーブ


サッカーのPKキックに合わせるキーパー


手前サードが江藤選手で、ショート二岡選手のリズムです。


クルーズ選手のリズムです。


陸上の100m競争や水泳のスタートは
「よーい・・・・・・・・ドン!」
目に見えない音でスタートします。

テニス、バレー、サッカー、野球などは
「今から打ちますよ!」
相手の動作に一歩目を合わせることが出来ます。


この4つの競技の受ける側の共通点を見ると

一歩目はジャンプしてからの着地



jump.jpg

バッターが うっ(ジャンプ) った(着地でゴー)

このジャンプした着地を守備の一歩目としてみます。


自分の身体をコントロールしやすくるにはリズムを入れると簡単ですね。

本当にこれだけで左右前後50cmは守備範囲が広がります。



練習方法です。

022301.jpg
両腕をグーにしてパーで開いた方にダッシュします。
最初は「よーい・・・・・・ドン!」陸上スタート。
固まった姿勢からのスタートを実感してもらいます。

022302.jpg
次はリズムを入れて
「バッターが うっ た」でスタートします。
ジャンプした動きを入れるとスタートしやすいです。
また、緊張した姿勢がないので疲れが少ないのが特徴です。




この一歩目のリズムを頭に入れながら
いろんな選手の一歩目を比べてみます。


井端選手はタタンのリズムで一歩目に合わせてるようですね。


菊池選手は2015年から構えをもっとリラックスするです。


岡田選手バットに当たる前にもう走り出してますね。
外野手の一歩目のリズムは
アウトコー ス! 
インコー ス!でスタート。
これは新庄選手の上から下に走るスタートでしたね。



実際の試合では選手がどんな一歩目をプレーしてるのか?

はやくグランドへ見に行きたいですねヽ(^o^)丿



追記
2015/03/05
スプリットステップへつづきます。

posted by metoo at 15:01| 千葉 ☁| 守る | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

握りやすいグラブ

東京マラソン走ってますね(*^▽^*)
競争倍率は約10倍でしたから来年あたり当たるかな(^^;)


田中将大選手の2015年モデルのグラブ
どうやら秘密があるようです。

両腕の動きスムーズで右肘負担減

Masahiro_Tanaka_6-28-2014.jpg
田中投手はグラブをがっちり握るタイプの投手です。

201502180940169b7.jpg
新しい2015年のモデル

2015ma3.jpg
小指の穴に、小指と薬指の2本入れしてますね。

2015ma.jpg
その分、人差し指カバーを中指のあたりに装着してます。
水色の部分が2015年の位置。



左手がストレスなく動けば、腕を振る右手には無駄な力が入らない。両腕の動きがよりスムーズになれば、昨年のじん帯部分断裂で不安視される右肘への負担も軽減される。

このグラブの目的は理解出来るのですが

グラブは握って投げた方がいいのか?


メジャーでも小指2本入れの投手もたくさんいますし、ゴールデングラブ賞を取ったショートの選手でさえ小指2本入れをしてます。日本では外野手が小指2本入れしてる選手がたくさんいます。小さい子供も小指2本入れがいいでしょう。小指に力が入りやすくグラブが握りやすい使い方がいいでしょう。



ではグラブを握らないあの投手はどうなんだろう?

E5AE89E6A5BDE699BAE5A4A7.jpg

あの投手が
あの投手に見えてしまう。

01M02_1.jpg



どうなんでしょうね?
親指と人差し指
親指と中指で握ってるのかな?

朝まで生テレビで討論してほしい(*^▽^*)

posted by metoo at 11:04| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

2014強肩部門1/100

この選手がボールを触ると何かが起こる!

プロ野球選手が選ぶ強肩部門

kyo001.jpg

kyo002.jpg

kyo003.jpg

kyo004.jpg

kyo006.jpg

kyo005.jpg

番外編は鈴木誠也選手のこのプレー


すごいプレーだ!(*^▽^*)
51番はライトからのレーザービームが似合いますね!


ここからは
注目のルーキー3人!


2014年阪神ドラフト3位 江越選手
打ったバッターは野間選手です。


2014年広島ドラフト1位 野間選手

この二人、バッティグもいいですが肩もいいですね!

2015年の強肩部門に入りそうです(^^)/


肩ではありませんが
今日オープン戦でいきなり三番打者に座り
三塁打を2本打った
中日ドラフト6位の井領(いりょう)選手(JX−ENEOS)

バッティングもいいですが素晴らしい足ですね!(*^▽^*)

セ・リーグの外野手争いが今年は面白い!


posted by metoo at 22:29| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

野球の動作に音を入れる

「君の動作に音を入れてみようか」

こんな感じでスタートします。

「投球フォームやバッティングフォームはそのままで大丈夫!」

「君の動作に音を入れてリズムにしてみよう!」

(なーんだ、そんな事か・・・・)って誰でも思うんですが

そんな事がとんでもな変化を起こすのが野球ですよね^^





動作に



音を入れると



ほら!ダンスになったでしょ(^-^)


野球も同じ。

動作に音を入れると

リズムに合わせて体が自然に動きます。


そして

難しい言葉と違って

来週まで

覚えやすく忘れにくい(^^;)



どんな動作にも音は入れられます。

スプリットステップは
「バッターが打っ

捕ってから投げる動作は
「タンタタン」
「サッ タンタタン」

打つ動作は
「じゃんけんぽん」
「キューバ!ドン」

投げる動作は
「ドラえもん」


数字でも言葉でも何でも自由です。

基本リズムはこんな感じ。

イチ 二
イッチ 二(タンタタン)
イチ 二 サン(ジャンケンポン)
イチ 二 ノ サン
イッ ニー ノ サン
イチ 二 ノ サン シ


さらに音を言語化すると

「スッ」は弱く
「ドン!」は強く
「サッ」は素早く
「ノ」は間を入れて体重を残して・・・など

音は強さ弱さを伝えられて
動作のタイミングや内容を覚えやすい。



リズム・タイミング・バランス
動作に音が入れば同じ動作をしやくなる。
すぐに上手くいく子もいればそうでない子もいますが
動作に音を入れると安定した動作へ
自分をコントロールしやすくなります

投にピッチャーの子がストライクが入らないのは
リズムがバラバラ、タイミングもバラバラ、バランスまでバラバラ(^^;)
リリースポイントがバラバラなら、リリースポイントを音にすればいい。
リリースにつながる音を一緒に探してあげましょう。

リズムが出来ると、
今度はリズムに動作を合わせるように変わってきます。
だからコントロールは安定しちゃいますよね^^
投げ方は・・・・
変えてません(^^;)



バッティング、ピッチング、捕球からスローイング

動作に音を入れてリズムにしてみませんか?

どんな子どもも受け入れやすく

どんな大人でも共通の指導しやすい

簡単で便利な指導方法です。



投げ方も打ち方も捕り方も

リズムが見えてくると

美しいダンスに見えてきますよ(^-^)

posted by metoo at 01:19| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月20日

いかに中継ぎ投手を休ませるか

 田中将大投手が所属するヤンキースが先発投手を5人から6人へ増やし、シーズン序盤は中四日ではなく中五日で先発投手をローテーションするそうだ。「マー君へ配慮」などと書かれていますが、テキサスのダルビッシュへの配慮もあって欲しいです。

 日本のプロ野球は中六日で先発投手は疲労が残りにくい環境で投げてます。疲労が溜まるのは中継ぎ投手陣。特に8月9月頃に疲労のピークが来てしまいチームが失速する。今年もどのチームが優勝するかわかりませんが、シーズン優勝は中継ぎ投手で決まると見ています。


中日 福谷 72試合
中日 又吉 67試合
広島 中田 66試合
三上 横浜 65試合
阪神 呉 64試合
巨人 マシソン 64試合
ヤクルト 秋吉 61試合
巨人 山口 60試合
阪神 福原 60試合

オリ 佐藤達 67試合
楽天 福山 65試合
ソフト サファテ 64試合
ソフト 五十嵐 63試合
西武 高橋 63試合
オリ 比嘉 62試合
日本ハム 宮西 62試合
日本ハム クロッタ 61試合
西武 ウィリアムス 60試合

年間144試合ある中で60試合以上登板してる投手です。
中日の福谷投手は半分の72試合も投げてるんですね。

 心配なのは若手の中継ぎ投手。五十嵐投手(35歳)などのベテランは自分の管理コントロールが出来るでしょうが、中日又吉投手(24歳)やオリックス佐藤達投手(28歳)は大丈夫なのか?心配してしまいます。そしてシーズン中はどんな調整方法をしてるのか、ぜひ特集を組んでほしい企画です。


中継ぎ投手を休ませる方法が三つあります。

・先発投手が長いイニングを投げる
・大量得点差を取り出番の少ない投手に任せる
・元気のいい二軍投手と交代する


ソフトバンクとオリックスが上の二つ
先発投手を補強
強力打線へ補強
万全の補強をしました。

私はこの二つを補強する本当の目的は
中継ぎ投手を休ませるためだと思っています。

五十嵐良太vs佐藤達也

8月9月にどっちが元気か?
二人ともケガなく戦ってほしいですね。



 中継ぎに限ったわけではありませんが左投手を使うことで投手のローテーションが助かります。助かると言うより相手チームは嫌がります。阪神のように能見、岩田、岩崎みたいに左投手三枚先発で来られるとバッターは迷います。出番が増える打者もいますが、出番が減るバッターは試合勘が途切れるからです。

ヤクルトは先発で左の成瀬投手を補強して
横浜が中継ぎ左の岡島投手を補強してます。

FAで補強もできますがドラフトでも出来ます。

2015ルーキー左投手18人
ドラフトの即戦力左投手

ヤクルトは竹下(ヤマハ)
横浜は左投手二枚 石田(法政)と福地(三菱)
阪神は横山(新日鉄)
オリックスも二枚、山崎(明治)と酒寄(JR東日本)
西武は佐野(平成国際大)

先発に入るのか中継ぎに入るのかわかりませんが
左投手の即戦力はとても助かります。




勝ってるゲームを守りきる中継ぎ投手

負けてるゲームでさえ守りきれば逆転につなげる中継ぎ投手


sd_03_129.jpg

野球で言うと

中継ぎを制する者はシーズンを制する


私の予想はあたるかな?^^


posted by metoo at 12:18| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

素振りを見てあげる

ここ数年の間にチームが強くなり
県大会を勝ち上がる成績を残した監督さんに質問をしてみました。

「どうやって強くなったんですか?」

・大きく変えたのはバッティング練習の時間を増やしたこと。

・バッティングが上手になると守備も上手くなりますよ。

そのチームの練習を見てると、
1人が遠くに飛ばすと次の打者が「オレも」
その次の打者が「アイツが打つならオレも」
みんなで競い合ってボールを強く打ってます。

(そうなんだよなぁ、バッティングは競い合うけど守備練習を競い合うってないんだよなぁ〜)



もう一つ取り入れたのは

「素振りの時間を作りましたよ」

ha.jpg


えっ!素振り?


私の頭の中には

「素振りなんか家でやるもの」



貴重なチームの練習時間
個人で出来る素振りなんか家でも出来る。
チーム練習の中で素振りをする時間なんかもったいない!
そういう考えがありましたが・・・



「実際に練習時間の中で

 子ども達の素振りを

 100本見てあげると変わってきますよ」


ha.jpg


ha.jpg


ha.jpg


私はバカでした。

素振りなんか家でするもの・・・

この考えは間違ってました。


監督が一番見てあげなきゃいけなかったのは

素振りだったんですね。


2046422_201412250579701001419503466c.jpg

「ちゃんと選手の素振りを見てあげなさいよ」

これは長嶋さんと松井さんのパフォーマンスじゃなくて
長嶋さんと松井さんから私達指導者へのメッセージだったんだ!

猛省しました。

基本は素振りと口では言いながら

子ども達の素振りを見ていませんでした。


20141109hochi337_0.jpg
長嶋茂雄氏「野球少年伝道師」で全国行脚

長嶋さんのように熱い眼で素振りを見てあげよう!

posted by metoo at 11:29| 千葉 ☁| 打つ | 更新情報をチェックする

ヒジが曲がらない



ヒジが痛くても我慢して投げ続けた。

50歳の現役投手は素晴らしいですが

少年野球からすると良くないお手本です。





もう30年前くらいになるのかなぁ

ピッチャーやってる人は

こんなヒジばっかりだったなぁ

「前へならえ!」がまっすぐ出来なかったもんなぁ



山本昌投手だけじゃありませんよね。

武田勝投手のヒジも曲がったままなのをテレビでやってたなぁ。

プロ野球のピッチャ―、みんなヒジは曲がるのか心配になってきた。



これからの時代は、
こういうヒジをなくしていきましょうね!
posted by metoo at 00:18| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月18日

原理と応用で臨機応変

子ども達のプレーを見ていて
「ボールの弾み方って教えたことあったかな〜」
などと考えていました。

sonnakoto2.jpg
【原理】ボールによって弾み方は違うんだよ


sonnakoto3.jpg
【応用】グランドによっても違うんだよ


そこで見つけた動画。


原理+応用=臨機応変 に気づかされました。


野球教室の菊池選手が面白い!




菊池選手
「人工芝なんで、勝手はボールは来るよね、イレギュラーもないし」


ha.jpg


えっ!  そこかい!

捕り方とか入り方とかグラブの使い方じゃなくて
まずグランド状態を見てからイメージ (^-^)


基本で対応する金子選手

臨機応変な菊池選手

まったく野球が違いますね。


ゴロによって捕り方を変える金子選手
捕り方がバラバラですね。

自分のリズムをゴロに合わせる菊池選手
捕り方が一つですね。


指導を受ける高校生に

基本をまとめたがるコーディネーターに対して

「自分に合うスタイルを選んでね!」と自由を付け加える菊池選手。


原理と基本が入り混じってしまいますが

「原理」の反対語は「応用」だそうです。

基本は大事です。

どんどんガンガン基本は練習すべきです。

でも

応用と一緒じゃなければ状況に対応できません。

臨機応変なプレーが出来ません。



セットなんですね基本と応用は。




今日は応用やるぞ!


そんな指導してくれた人はいなかったなぁ〜(^-^)


posted by metoo at 03:04| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

ぜひプロ野球ファンに◎◎という選手に注目してもらいたい

イップスについて調べているとこの選手と出会いました。



ここから半年後

イップスを乗り越えて 谷繁監督も絶賛した桂の“復肩”

ぜひプロ野球ファンに

「桂依央利」という選手に

注目してもらいたい


桂依央利(かつら いおり)捕手

正直に言って私はイップスになったことがないのでわかりません。

ただ桂捕手のつらさは動画を見ると伝わってきます。


中日の春季キャンプ動画で40番桂捕手を探してみました。



40番 桂捕手、頑張ってますね!

c40.jpg

レギュラー争いはもっともっと大変そうですが^^



イップスを経験したプロ野球選手はたくさんいます。
松井稼頭央、田口壮、内川
侍ジャパンに選ばれた雄平選手もイップスだったんですね。




imgb6fddc1bzikczj.jpeg
フェニックス・サンズのチャールズ・バークレー選手を覚えていらっしゃる方いますでしょうか?


彼のゴルフスイングがイップスだそうです。
それでも楽しそうにプレーしてるのは、やっぱりバークレーですね。



日本イップス協会
イップスの正しい見識を広め、イップスケアの専門員の質を高めることで選手たちの可能性を引き出します。

イップスに関してたくさんの情報サイトがみつかります。

予備知識としてしっかり勉強しておこうと思います。

posted by metoo at 00:22| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

2015年02月17日

いい時もあれば悪い時もある

少年野球を35年お手伝いされているチームのおじいちゃん代表さんがいらっしゃいます。

自転車で30分かけて試合会場へ駆けつけてラインカーで白線を引いています。

平日は黄色い旗を持って小学校の前で子ども達の安全を守ってます。

私は小さい子どもも好きですが、お年寄りが大好きです^^



おじいちゃん代表さんと一緒にお酒を飲む機会が年に二回くらいあるんですが、

必ず毎年私に言ってくれる言葉があります

酔っぱらってくると二回、三回くらい言ってくれます。

それが

「◎◎くん(私の名前)」

「いい時もあれば悪い時もあるんだよ(笑顔)」



自分が若くてイケイケで調子が良かった時にこの言葉を聞くと

(いい時にうぬぼれるんじゃないよ)と忠告の声に聞こえました。

しかし調子が悪い時に聞くと

(調子が悪くてもいつか良くなるよ)励ましの声に聞こえます。


プロ野球選手でもメジャーリーガーでも

調子のいい時、悪い時がありますよね。

一年中パーフェクトでいられる選手なんていないでしょう。



子どもは下手だから失敗する。だけではありません。

子どもは努力が足りないから失敗する。だけではありません。

「今日は調子が悪かったね」

この言葉で救われる子どもがたくさんいます。

明日からまた頑張ろう!という気持ちにつなげたいですね。




「四割打つんじゃなくて六割失敗していいと思えばいい」

イチローらしいこんな考えもあります。





「いい時もあれば悪い時もある」

最近になって

この言葉を聞くと

(調子が悪くて困ってる人がいたら助けてあげなさいよ)

三つ目の意味が聞こえます。


やっぱりお年寄りは大切にしないといけませんね^^


posted by metoo at 11:47| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

打撃の最終形などない

2009年9月13日 9年連続200本安打 インタビュー
打撃に関して、これという最後の形はない。これで良しという形は絶対にないっていうことが分かっている。でも今の自分が最高だっていう形を常につくっている。この矛盾した考え方が共存している」


プロフェッショナル 仕事の流儀 2013年12月16日
独占インタビュー イチロー・4000本への道より
打撃の技術に最終的な形はないということです。これが残酷なところなんです、打つということの。だから前に進もうとする意欲も生まれてくるとも言えるんですけど。時に技術は後退することもあります。本当は後退したくない。ずっと前に進んでいきたい。でも、なかなかそうはいかないんです。はっきりしているのは、近道はないということです。ある自分のぼんやりとした理想に近づくいちばんの方法は、遠回りをすることだと、今ははっきり言えます。



「バッティングに答えなんてないんだよ」

「でもね、明日の試合が答えなんだよ」


こんな感じでイチローが言ってくれたら
子どもはどう感じるでしょうかね^^


こんなイチロー名言もあります。

小さいことを積み重ねるのが

とんでもないところへ行く

ただひとつの道だと思っています




壇上で「我慢」の大切さを説き「僕もシーズンを振り返ると、その言葉が真っ先に頭に浮かんでくる」と、出場機会が限られた1年を振り返った。熱心に耳を傾ける野球少年たちに「大人になると我慢の連続。自分の気持ちを抑えて未来へ向かっていく。これしか方法がないと言ってもいい」と力説した。
2014年イチロー杯より

毎年イチロー杯のコメントもいい話ばかりですね。

posted by metoo at 01:56| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする