2015年01月19日

一塁三塁セーフティスクイズ対策



一塁三塁から
ファースト側へのセーフティスクイズ
なかなか防げませんね。

1301.jpg

イニングや点差にもよるでしょうが
盗塁もされたくないし
内野ゴロならはセカンドベースでゲッツーも狙いたい。
何か一つに決断できない時にこそスキが生まれてしまいます。


絶対に1点も取られたくない場合
塁を埋めて満塁策も頭にあるでしょうが
他に対策はないだろうか?
ちょっと考えてみました。


1302.jpg

これは私の中学時代の守り方なんですが
二塁手を前に出すスタイルで攻めてみようと思います。
セカンドベースはセンターがカバーします。
センターオーバーだけ、打たれたらあきらめます^^

これならファースト側へのバントは
4-6-3のダブルプレーも狙えます。
三塁走者がホームへスタートを切ったとしたら4-6-2、
スタートが悪ければ4-6-3-2のトリプルプレーも狙えます。


1303.jpg
そうすると、今度はサード前へバントしてくるでしょう。


ここで一つ気を付けなければいけないことがあります。


セーフティースクイズは2:00秒くらいから

1305.jpg

ショートがどっちのベースをカバーするかで大きく変わりますね。

1304.jpg

三塁手が前に出てしまいますので
ショートはサードベースをカバーする。
一塁走者はノーマーク。
マークするのは三塁走者。
状況判断で動きたいですね。



1306.jpg

しかし、考えれば考えるほど
一塁三塁は難しいですね(^_^;)



1:15秒くらいから
これもショートはセカンドベースへ走り
サードベースはがら空きでしたね。
どうしてなんだろう?

posted by metoo at 13:31| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

走塁の考え方

どちらのタイムが速いと思いますか?

sohrui1.jpg
その1は
直線を走ってからカーブを走る


sohrui2.jpg
その2は
カーブを走ってから直線を走る

2つの距離は同じ距離です。



sohrui3.jpg

走塁の考え方です。


sohrui4.jpg
その3は最初から最後まで円で走るです。



小学生のベースランニング

どれが速いか?

なぜ速いか?

これは教えるより

実験した方がいいでしょう。



やればわかる

この練習方法も小学生には有効ですね。



ついでにですが

三塁を回って
スライディングしやすいのは?

三塁ランナーコーチの位置
だから三塁ランナーコーチはここに立つ

こんなことも考えてたなぁ(^^;)

posted by metoo at 01:16| 千葉 ☀| 走る | 更新情報をチェックする

背中を押す

「足を引っ張る」
この言葉の反対は
「背中を押す」だそうです。

【背中を押すの意味】
行動しようかどうか迷ったり躊躇ったりしている人に、最後の一押しをする、決断を促す、などの意味で使われる表現。


チームが想像以上に成長してる

こんな時は必ず誰かが誰かの背中を押してます。


親が子供の背中を押し

選手が選手の背中を押し

選手が監督の背中を押す時もあります。


足を引っ張る事件が世の中に増えてますね。

誰かの足を引っ張ることにエネルギーを使うなら

誰かの背中を押すことにエネルギーを使いたいです。



誰かの背中を押すと

今度は誰かが

自分の背中を押してくれるんですよね。


押してもらいたければ

まず自分から押すようします^^



posted by metoo at 00:35| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする