ピッチャーのグラブを上げる位置
いろいろありますね。
弓道の世界には
「正射正中」という言葉があるそうで
意味は、正しく射れば、正しく中る(当たる)
正しい動作が正しい結果につながるということでしょう。
しかし野球の世界とはちょっと違って
何を投げるかによって
どうやって投げるかによって
「正しい」投げ方というよりも
「適した」投げ方を考えるようになります。
もっと下半身を使って
軸足の内転勤をしっかり使って投げたいから
グラブの位置を下に向けてバランスをとろうとする。
(斉藤和巳、金子)
スライダーのキレで勝負したいから
グラブの位置を横から使って身体を回したい。
(ダルビッシュ、藤浪)
チェンジアップ、フォークボール
縦の変化、前後の変化で打者を困惑させたいから
グラブは高い位置に置いて身体を縦に使いたい。
(松井、岩隅)
もちろんそれ以外の目的もあるでしょうが。
この二つの動画の面白いところは
変化球の特徴に合わせたフォームが見れること。
・カーブが投げやすいフォーム
・スライダーが投げやすいフォーム
・チェンジアップが投げやすいフォーム
・フォーシームは自由ですか^^
それぞれグラブの位置がとてもわかりやすいです。
スライダーを得意とするピッチャーは、そーなんだ。
チェンジアップを武器にするには、そー使うんだ。
カーブはやっぱり、そーやって投げるんだ。
なるほど!がたくさん詰まってますね^^
ラベル:グラブの使い方