2013年01月31日

体罰は飲酒運転

日本学生野球憲章
第1章 総則
第2条(学生野球の基本原理)
C学生野球は、一切の暴力を排除し、いかなる形の差別も認めない。

日本高等学校野球連盟(高野連)に書かれています。

・高校野球だから中学生は関係ないでしょ。
・少年野球は違うんだよ、小さい子供のしつけなんだよ。
・平手ならいいんでしょ。ゲンコツならいいんでしょ。
・口で言ってもわからない子供は一発殴ればおとなしくなるよ。
・だって高校野球もバンバン殴ってるでしょ。
・私は少年野球を◎◎年も教えてるからビンタは愛情なんですよ。
・最近の若い子は、反抗期の子供は殴らなきゃわからないんですよ。
・最初乾杯のビール一口だけなんですよ。
・上司が飲めっていうから付き合いで仕方なく。
・すぐ近くの家まで帰るだけだから大丈夫。
・同乗者なんだから関係ないでしょ。
・飲んでません。ビールジョッキの中身はソフトドリンクです。


体罰も飲酒運手も同じように
自分で自分の規則に作り変えてますね。
決められたルールは言い訳せずに守りましょう!


体罰によって自殺をしてしまった生徒、

今まで変わらなかった大きな岩が砕けようとしています。

子供のスポーツ子供の指導方法が見直されようとしています。



今、体罰を使って指導している方

日本中にたくさんいると思います。

あの・・・いきなりで失礼ですが

たまにはユニフォームを脱いでみませんか?^^

しばらくネットの後ろから野球を観てみませんか?^^

きっと気が付きますよ!

思い出しますよ!

まぶしいですよ!

子供の笑顔(^^)



プレッシャーが重いんですよね。期待される目、応援される声が勝利という方向だけしか見えなくさせるんですよね。誰だって怒鳴りたくないし、誰だって楽しく笑顔で接したい。思うようにいかないあせりと苦しみが感情を爆発させて暴力になってしまう。戦う相手は違うユニフォームのあっち側なのに、味方と戦い、子供と戦い、孤独と戦い、抜け出せない勇気と戦ってしまう。

子供に暴力をつかう人ほど子供への思いが強い。
それはわかりますが、だからといって体罰はいけません。
ではどうやって体罰の世界から抜け出すのか?

まず苦しいと認めること。
同じ悩みを抱えた仲間を見つけること。
苦しい思いをたくさんした人は他人に優しくなれます。
苦しさを認めて受け入れて、そこから笑顔になれる人。
笑顔は強さの証です。


このページを見ると変わりますよ!もっと強くなれますよ(^0^)/

posted by metoo at 12:06| 千葉 ☀| スマイルベースボール | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

ミスとエラー

野球にはエラー(E)という記録が付きます。
しかしエラーだけでいいのでしょうか?
ミスという言い方もあります。
どう違うのかちょっと調べて考えてみることにしました。


ミスとエラーを検索してみます。

ミスmistakeの意味
間違い,誤り,ミス; 思い違い,誤解 《★【類語】 ⇒error》.

エラーerrorの意味
誤り,間違い 《★【類語】 error は誤り,間違いを表わす一般的な語で道徳上の誤りをさすこともある; mistake は基準または正解から外れた誤りまたは判断の誤り; blunder は「へま」で非難の意が含まれる; slip は不注意による軽い誤り》.

mistake は判断の誤り,思い違い
error は誤り,間違い

う〜ん、なんだか難しいなあ・・・

違ったサイトを検索すると
「技術はあるのに誤ってしまった場合はmistakeで、技術が足りなくて間違えることがerror」

なるほど
ちょっと私の頭の中を整理してみます。

1年生は「足し算」「引き算」ができます。
6年生は「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」が出来て今月から「分数」を習っています。

6年生が足し算を間違える→技術はある→ミス
6年生が分数を間違える→技術が足りない→エラー
では1年生が掛け算を間違える→???

まだ技術が足りないエラーなんだけど、
「まだ」(yet)「〜することが出来ない」という分け方もあるでしょう。

少年野球でいうと
まだ目が速いボールを追いかけられない、見えていない。
まだ脳が情報を知らない、たくさんの情報を送ることが出来ない。
まだ神経が筋肉を動かすことが出来ない。

エラーを「まだ〜することが出来ない」
(yet)という視点からみることも大切と感じています。



ミス「判断を間違える」とエラー「まだ出来ない」
どちらもチャレンジしてトライしてる正しい方向です。

どちらを考えても
どうやったら子供達は「出来る」に辿り着くのか?が大切です。

ひとつのヒントとしてこんなページを見つけました。

【違い】
[下接語]板違い・従兄弟(いとこ)違い・入れ違い・色違い・打ち違い・大違い・御門(おかど)違い・思い違い・思惑違い・掛け違い・門(かど)違い・考え違い・勘違い・気違い・食い違い・計算違い・桁(けた)違い・見当違い・心得違い・作(さく)違い・筋違い・擦れ違い・互い違い・種違い・段違い・手違い・畑違い・場違い・腹違い・引き違い・一足違い・人違い・打(ぶ)っ違い・間違い・見込み違い・眼鏡違い・目利き違い・目違い・行き違い・了見違い

ミスとエラーというのは
この中のどれかじゃないでしょうか。

「間」という時間を違ってしまったのか?
「一足」の距離を違ってしまったのか?
「勘」違い、「思い」違い、「見当」違い、「考え」違い
まだ「イメージ」が作ることが出来ないのか?

子供達がどうしたら出来るのか?というのは、
指導者からすると
「どこの違いを見つけるのか?」
その為に
「どんな練習をしたらいいのか?」

ミスなのかエラーなのかもっと細かく刻んで考えて、
何が違うのか考えてみる。
上手な選手と自分を比べてみる。
どこに違いがあるかを見つけてあげる。
その子にあった練習を作ってあげ一緒に繰り返す。

ミスとエラーの違い、いろいろな考え方があるでしょうが、
ミスとエラーの責任は指導者にあるのは間違いないでしょう。

そう言えばこんな本がありましたね(笑)
posted by metoo at 10:49| 千葉 ☔| 日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月24日

岡田ZONE エリア66


【野球PV】岡田ゾーン【エリア66】
美しい!!!


【驚異の守備範囲】ロッテ岡田幸文 2011年ファインプレー集


【ゴールデングラブ賞決定!】ロッテ岡田幸文 2012年ファインプレー集

あるテレビ番組でソフトバンクホークス本多選手がコメントしていました

「お金を払ってでも見たい守備の選手」

千葉ロッテマリーンズ 66 岡田 幸文

まさにその通りだと思います。

この見事な受け身の回転!

今プロ野球でこれが出来る選手は岡田選手だけでしょう。


13012401.jpg

それとこの一歩目! (1:28秒くらいから)

まだ打ってないだろ!
まだバットに当たってないだろ!
なぜ走り出してる!!!


守備の人と言えば

中日の英智選手!

残念ながら2012年引退してしまいましたが、

新たな守備の人が誕生です!

m4bYq.jpg

お前は オジースミスかっ!


ゾーンと言えばあの選手!

何度見ても鳥肌ですね!
posted by metoo at 11:56| 千葉 ☔| 私の好きな選手 | 更新情報をチェックする

2013年01月23日

ベースを使った練習

13012301.jpg
野球選手なら誰でもわかることですが。
これは三振と同じ1つのアウト
フォースプレーのキャッチボールです。

キャッチボールがあまり上手ではない我がチームです。
どうやったらキャッチボールが上手くなるのか?
まず捕ることだけを考えてみました。

A「捕る」
B「走りながら」+「捕る」
C「走りながら」+「ベースを踏みながら」+「捕る」

AとBとCを繰り返してみると
Aは簡単なことがわかります。

ピッチャーゴロを捕ってショートへ送球、
ショートが二塁ベースへ「走りながら」「捕る」「踏む」
実際に試合で行われるプレーですね。

一度に多くの情報量を詰め込んで難しい練習をしてみる。
難しい練習から難しいことを省くと簡単なことが上手くなっている・・・(はず)。
一歩先に進みたがる子供達の「背伸び」効果を狙った練習です。

ボールを見る視線とか、目線が上下しない走り方とか、見えないベースの位置を頭でイメージしながらとか、いろんな付加価値の育つと感じました。



BASE.jpg
どの野球チームにも必ず「ベース」があります。
ベースは柔らかくて不安定で
野球道具の中で足で踏んでもいい唯一の道具です。
これを練習メニューに使わないのもったいないですよね。

13012302.jpg
体重移動を支えるバランス感覚を身につけたり

13012303.jpg
軸足にしっかり体重が移動する準備に使ったり

アイデア次第でとてもいい練習グッズになるでしょう。


1323660739.jpg
ベースを遠くに投げる練習なんて、
とてもいい下半身強化の練習?
かもしれませんね(^0^)/
posted by metoo at 12:31| 千葉 ☁| 日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

ベルトと帽子

13011800.jpg
今年の箱根駅伝で発見したのですが、
二人か三人います。

13011801.jpg
ここにも三人か四人います。

13011802.jpg
ここにも三人か四人いますね。


続きを読む
posted by metoo at 17:34| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

捕球の基本動作「ポイントは右足」

宮本慎也 × 坂本勇人
2012年の合同自主トレです

13011701.jpg
ポイントは「右足」

13011702.jpg
「右足の踏み込み」って結構大事で
捕る前に右足左足(の順番で)捕るんですけど

13011703.jpg
その右足の時に「間」というかその踏み込みが
しっかりしていないとすぐに左に流れたりもする

13011704.jpg
右足でボールを捉えるイメージ

13011705.jpg
バッティングでいうトップですね

13011706.jpg
右足かかとから入る→ひざが前に出る→腰が落ちる

13011707.jpg
坂本勇人の場合はそこから左手と左足が一緒に出て来て
衝突している感じがあるので

13011708.jpg
勇人の場合はちょっと左足を早く着く位で
「間」をとった方がいいという話をしていた

13011709.jpg
左足とグローブが同時に出る

13011710.jpg
左足をついてからグローブが出る

13011711.jpg
「足を使う」ということがどういうことなのか
「ボールに入るタイミング」とかっていうのも

13011712.jpg
基本って言うのを自分でも分かってなかったと
すごく感じますね
posted by metoo at 20:13| 千葉 ☁| 守る | 更新情報をチェックする

2013年01月13日

「お弁当おいしかった。今日もかなり殴られた」

「お弁当おいしかった。今日もかなり殴られた」

この言葉、涙がでました。



体罰、いじめ、自殺

一番いけない罪は自殺だと思います。

もちろん体罰やいじめに原因があるんでしょうが、

それでも自殺は絶対にダメです。死んではいけません。

自殺を逃げ道にしてはいけません。

逃げるならどこまでも逃げていいんです。

逃げるとあきらめるは違います。

バスケ部を辞めて、高校を辞めても、

汗水流して一生懸命働き、好きな子ができて、結婚して、子供が生まれて、幸せな家庭を築いていたなら

バスケを逃げても、人生を逃げたことにはなりません。




「お弁当おいしかった。今日もかなり殴られた」

この言葉、親への感謝と、親へのSOSメッセージですね。

「お母さん助けて」

彼はしっかり逃げ道を見つけていました。

「助けて!自殺したくないよ!死にたくないよ!助けてよ!」

何かできることはあったのではないか?

心からお悔やみを申し上げます。






maasai.jpg

たかが野球 されど野球 

ところでマサイ族のジャンプを知ってるかい?

「なんでこの人たちはジャンプしてるの?」

「なんでこの人たちは丸いボールを投げてるの?」

そのくらい違う角度から、たまには野球を見てみたら?

そんなに野球で苦しまなくていいよ、

ノルウェーのオーロラ見たり、ボリビアでウユニ湖見たり

野球に疲れたらちょっと寄り道してもいいんだよ、って意味です。




体罰、いじめを減らす方向と

自殺を減らす方向と

そんなに簡単な問題じゃないんだ!と叱られそうですが、

二つから考える事が必要ですね。

posted by metoo at 23:39| 千葉 | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

Samurai G4

mizuno-samurai-catchers-helmet-g4-380191-pri-1010.png

SAMURAI G4

ホッケー型のキャッチャーマスクです。

2009年から阿部慎之助選手がホッケー型マスクでプレーをしていました。
第二回WBCでアメリカに行った時に気に入ったのでしょうか?^^
4年後の第三回WBC大会に向けてしっかり準備してきたのでしょう。


国際大会へ向けて準備の一つに

*ホームベースでのクロスプレーでキャッチャーマスクを外さない。

日本のキャッチャーは小さな少年野球の頃からキャッチャーマスクをすぐに外す癖があります。マスクを外した方がボールは良く見えますのでもちろん間違っていないのですが、国際大会では外国人がキャッチャーに激しいタックルをしてきます。この時、身体の小さな日本人選手はキャッチャーマスクを付けておいた方が安全です。

しかし、キャッチャーマスクを付けてプレーすると、キャッチャーフライを落としたり、外野手ライトからの返球は見えて捕球できても三塁から走ってくるランナーは見えにくいなど不便なところもあります。阿部選手は日本人でただ一人、四年間ずっとホッケー型マスクでプレーをしてきました。どの選手もクロスプレーでケガをして欲しくないですね。


2012worldranking.jpg
IBAF World Rankinng

そしてWBC大会の組み合わせ

1301101.jpg

1位と3位が同じ予選リーグってなんだかなあ・・・
posted by metoo at 15:37| 千葉 ☀| Comment(3) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月05日

坂本スタイル

13010602.jpeg

この笑顔(^0^)

野球が上手い、守備がバッティングが・・・の前に、

この笑顔がいいですね!

もって生まれた天然の笑顔なのでしょう。

坂本勇人選手
生年月日 1988年12月14日(24歳)
身長 185 cm 
体重 80 kg
プロ通算6年間で806安打
一年目はほとんど出番がありませんから、
5年間で806安打、まだ24歳。
3000本安打まで行く可能性は十分高い選手ですね。

失策数が多いですが、身長185cmで体重80kgの大型遊撃手。やはり一歩が大きく感じてしまいます。無理に体重を増やしていないのは正解。きちんと野球に必要な筋肉や体脂肪を考えてるのかな?あまり考えてなさそうなタイプに見えますが^^


13010501.jpg

独特の足の上げ方、坂本スタイル。

これだけ大きく足を上げるとタイミングが遅れてしまいインコース打ちが苦しそうに見えますが、坂本選手のインコース打ちの上手さは江川卓さんのお墨付きです。プロ野球選手の中で、坂本選手は前の肘の抜き方が特に上手いそうです。具体的な技術は私には分かりませんが、たしかにインコースを鋭く打っています。




この足の上げ方、タイミングの取り方、どこかで見たことあるなあ・・・
ここ数年、甲子園を沸かせている光星学院ですね!
坂本スタイルは光星学院から始まったかもしれません。

第8回 光星学院 強打の秘密/田村・北條を生み出した練習法(1)

第9回 光星学院 強打の秘密/田村・北條を生み出した練習法(2)

第10回 光星学院 強打の秘密/田村・北條を生み出した練習法(3)
バックステップという練習方法はいいですね。初めて知りました。今度やってみよう!


読売ジャイアンツのショート坂本勇人選手を知っている小学生は残念ながら少ないです。私たちのチーム17人中は1人か2人でしょう。

WBCで活躍して欲しい選手の一人です。
あの笑顔と坂本スタイルをたくさんの子供たちに見せてあげて欲しい!


正直、数年前まではスター性だけの選手だと思っていました。
気になりだしたのは統一球になってからも数字を残しているからです。
さらに個性的なスタイルを追求していく選手、私は大好きです。

今年からがっちり応援します!(^0^)/

posted by metoo at 12:38| 千葉 ☀| 私の好きな選手 | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

「の」

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


今年、最初の話題は「の」です。

野球には「の」がすごく大切で

「の」があると、

「いっせー「の」せっ!」
大きな力が発揮できます。

「いちに「の」さん!」
相手とタイミングを合わせることが出来ます。


プロ野球選手の打ち方、投げ方を観察していると

どこかに「の」が隠れています。


「の」を習字で書いてみると分かりやすいです。

no.jpg


何が分かりやすいかと言うと、

いち→に→の→さん

一度上に上がって下に落ちる瞬間、止まるような感覚です。

以前に「ふわっ」と表現しましたが「の」はまさに「ふわっ」です。

上に「ふわっ」と上がって下に強く落としやすい準備のような時間です。


「の」という時間を探す練習

「の」という時間を作る練習

具体的に練習メニューでいうと

時間は距離と速度の関係ですから

距離と速度を変えて、時間を練習できるメニューがいいでしょう。

前から投げたり、後ろから投げたり、速い球や遅い球をたくさん経験(練習)すると慣れます。

小学生なら、バトミントン、卓球、テニスなども楽しい練習だと思います。


タメとかワレとか間とかトップとか、小学生にはなかなか伝わりません。

「イチ二のサンで「の」をバッティング(ピッチング)に入れてごらん」

 この一言で簡単に伝わることがたくさんあるかもしれません。


餅つき.png

「せーの!よいしょ!」

お餅つきなどが出来ると、

おいしくて楽しい練習ですね^^

posted by metoo at 13:59| 千葉 ☀| 日記 | 更新情報をチェックする