2011年07月12日

朝ごはん

あまり「暑い、暑い」と言いたくないですけど、

やっぱり今年も暑い夏になりそうですね!


水分をしっかり補給して熱中症の予防をしてる方もいらっしゃるでしょうが、


やっぱり野球人は「朝ごはん」を食べること!!!


パンとコーヒーよりも


『ご飯とみそ汁』


やっぱりコレが最強ですね!


昨日、しっかり朝ごはんを食べて過ごしたのですが、

暑い中での集中力、帰宅後の疲労感の無さ、

朝ごはんをしっかり食べると食べないでは

「一日の濃さ」が全く違いました。



夏、最も大切で、つらいトレーニングは

やっぱり食事ですねヽ(´▽`)/






posted by metoo at 10:26| 千葉 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

キレの音

“キレ”ってなんだろう?

野球でよく使われる“キレ”について、

考えると楽しそうな世界なのでカテゴリーを一つ増やしてみました。



今回は「キレの音」

「キレ」ってどんな音だろう?


キレをイメージして、想像して、音にしてみるとどんな音が沸いてくるだろう。


「キュッ!」

「スッ!」

「クッ!」


私はこんな感じです。


「グワーン!」

「ド〜〜〜ン!」

「グルン!」

これはキレのない音


キレのある音は

・濁音(゛)濁点をつけた音ではない。

・(ッ)小さいツで終わる音。

・(〜)や(−)の伸ばす音ではない。

・大きな音ではない。



「小さくてコンパクトで鋭く動く時に出る音」

こんな風にまとめてみました。



つまり

「小さくてコンパクトで鋭く動く」

これがどうやら“キレの正体”のようですねヽ(´▽`)/


つづく




posted by metoo at 19:15| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | キレ | 更新情報をチェックする

2011年07月06日

誓います。

110706.jpg

日本中に
元気を
届けることを
誓います。

ABC放送 熱闘甲子園のページ より

うん

やっぱり

元気が一番ですね!

このポスターを見ただけで元気になりましたヽ(´▽`)/

壁紙ダウンロードはこちらから



今年の甲子園大会応援ソングはどんな曲だろう?

そろそろ気になって探していたところ


川上ジュリアさん
「ずっとここから」


まだ着メロでメロディーだけしか公開されていません。

いつなんでしょうね?

どんな曲なんでしょうね?

楽しみにしてます!



夏が来ましたねヽ(´▽`)/



posted by metoo at 13:29| 千葉 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年07月05日

温故知新

100分で名著 NHKの番組ですがご覧になってます?

一冊の有名な本を25分番組で4回にわたって放送してくれる

本を読むとすぐに眠くなってしまい

録画して後から夜中にお酒を飲みながら見る

だらしない私にはピッタリの番組です(*^-^)b




ある夜に見た録画は 

孔子の「論語」でした。


気になったのは、私でもよく耳にする

『温故知新』

故(ふる)きを温めて新しきを知る、以て師と為(な)るべし。

【意味】
古いことを調べ尋ねて、そこから新しい発見を得られれば、必ず他人に学ばせることができよう。有名な四字熟語「温故知新」の出所だ。


もう一つが

『学びて思わざれば則ち罔(くら)く、

 思いて学ばざれば則ち殆(あやう)し 』

【意味】
せっかく学んでも、自分で考えてみないと知識は確かなものにならない。自分ひとりで考えるばかりで学ぶことをしなければ、独り善がりになって危険だ。



二つを比べながら考えてみると


過去 → 知識 → 学ぶ

未来 → 思考 → 見つける、考える



過去の知識にとらわれすぎてもダメだし

未来の思考に走りすぎてもダメだし

過去も大事だし今も大事だし

知識も大事だし思考も大事だし



今、何が大事なのか、今、何を見なければいけないのか

次、どうするべきか、次、どう動くべきか


知識があって思考があって行動につなげる



野球と商売とか

野球と経済とか

野球と接客業とか

いろんなことに結び付けていくことって出来ると思います。


今っていう考えを、次っていう行動につなげる。


野球ってそういうスポーツだと思うので。。。


その引き出しの多さ、過去の知識を学ぶことを勉強って言うのかな?




今日はメモするブログってことでヽ(´▽`)/
posted by metoo at 12:14| 千葉 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年07月04日

プロ野球の最先端 2011年


セ界最強ピッチャー 館山昌平の秘密

ヤクルトスワローズ

館山昌平投手


ダルビッシュや田中将大のように150kmのボールは投げれませんが

プロ野球の中で最先端を行く投手だと感じました。


やっぱりプロってプロですねヽ(´▽`)/

posted by metoo at 12:09| 千葉 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 私の好きな選手 | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

体重を落とさない

「夏バテだあ〜」

暑さで体重を落としていいのは中年のサラリーマンだけですよね^^


あっという間に5kgくらい体重が落ちてしまう選手達。

7月

体重を落としては絶対にいけない月なんです!


逆に 7月こそ 体重を上げなければ!

そのくらいの覚悟が必要な月です。



110701.jpg

ダルビッシュ投手のツイッターより。


トレーニングよりも食事のほうが辛い練習なんですね。


7月1日

今日の体重を計測しておきましょうヽ(´ー`)ノ


体重が落ちたら飛距離も落ちる。

体重が落ちたら球速も落ちる。

そのくらいの気持ちで、

強くたくましい体を維持し、元気に夏を乗り切りましょう!


ps
あっ、もちろん私は夏バテを利用して体重を落とす予定です(*^-^)b
posted by metoo at 10:17| 千葉 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。