2009年7月21日
中日−広島戦
7回表6対4で中日が2点リードの場面で
河原純一投手
石原・梵・東出の三選手を
3ボール0ストライク → 3ボール2ストライク → フライアウト
三人ともノースリーにしてからフライアウトに打ち取りました。
落合監督談「久しぶりにピッチャーの投球術というのを見た」
この動画の河原投手の表情や投球内容が好きでよく見ます。
これと同じようなシーンが、
5月6日中日対巨人戦で起こりました。
7回表 坂本選手のタイムリーヒットで2点を奪われてツーアウト満塁のピンチ。
バッターは四番ラミレス選手の場面で河原投手がマウンドに上がりました。
私はこのノースリーの動画を思い出しました。
そして想像していた通り、
ラミレス選手をノースリーにしました。
三球とも、打てば凡打になるようなぎりぎりのボール球です。
ノースリーからの四球目は、あきらかなボール球になりましたが、
それでも、ラミレス選手にはボール球を振らせたかったのでしょう。
次の打者、長野選手をあっさりセンターフライに打ち取り、
最小失点の1点で、最低限の仕事で、
河原投手が持つ最大限の力を出し切って切り抜けました。
結果的には3-0で中日は敗れてしまいましたが、
この勝負はとても見ごたえがありました。
“ノースリー” 今年からボールカウントを先に言うのはやっかいですが、
『ノースリーから勝負する河原投手の投球術』
河原といえばノースリー!
ノースリーといえば河原!
ボール球三つを使って
「相手に考えさせる野球」
好きだなぁ〜 こういうベテラン選手!
私の好きな選手に認定しちゃいますヽ(´▽`)/
posted by metoo at 13:32| 千葉 ☔|
Comment(7)
|
TrackBack(0)
|
私の好きな選手
|