2011年01月24日

崩されてなんぼ



Going!Sports&News
亀梨野球プロジェクト
G阿部&坂本&長野のグアム合宿を体験取材
特訓から料理・食事まで完全密着!



阿部慎之介選手のバッティング理論は

自分のスイングができるのは、年に十回くらい。

「崩されてなんぼ」

阿部選手の崩されるという意味は、

ピッチャー方向に、泳がされる方の崩されるでした。

崩されても対応できるバッティング技術を磨くこと。

その一つがツイストなのでしょう。



あっ!そうだよなっ!


「つまってなんぼ」のまるっきり反対を考える選手もありだよな!



泳がされてもOK!

泳がされても対応できるバッティング技術があれば、

一番速いストレートにヤマを張って、

変化球で泳がされてもチャンスにすることができますね。

そっちからのアプローチもあったのか〜〜


阿部選手はこの技術を、長野選手、坂本選手に伝えていくそうです。




つまってなんぼvsおよがされてなんぼ

どちらも「崩されてなんぼ」の同じ、共通の部分も感じます。

自分が思い描いた完璧なスイングなんて年に10回程度しかできない、というのも共通でしょう。



プロ野球選手って、

当たり前なことですが

やっぱりプロですねヽ(´ー`)ノ


posted by metoo at 11:03| 千葉 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 打つ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。