2011年01月07日

前中後

練習前(試合前)

練習中(試合中)

練習後(試合後)

何を摂取していますか?


私も昔そうでしたが、
午後の練習が5時間あったら、
途中で水分補給の休憩はとりましたが、
それだけでは足りないんですね。


マラソンの本をいくつか読んでみたのですが、

野球よりも栄養学に重点を置いていると感じました。



野球は体作りが大切だから、

「家ではドンブリでご飯をたくさん食べろ!」

ドンブリ飯だけで体が作れると勘違いしてました。



もちろんご飯をたくさん食べて、

牛乳をたくさん飲んで身長を伸ばしたいと思うことは大切ですが・・・



例えば

練習時間のちょうど中間に

ゆで卵を1個でいいから食べたらどうなるか?

おにぎりを1個食べたらどうなるのか?

バナナを1本食べたら最後まで集中力が持つようになるのか?

次の日、筋肉痛が楽になるのか?

試してみる価値はありそうです。


練習中に何かを食べていい、と許可できるのは監督や指導者だけでしょう。

子供達の体を大きくしてあげるのも大人も役割だと思います。



子供の集中力がいつ切れるか?

実は単純で、

お腹が空いた時なんですよねヽ(´▽`)/



しばらく体作りなど勉強してませんでした。
久しぶりに筋肉についていろいろ検索してみると
今までは乳酸は悪者だと思っていましたが、
実は乳酸はエネルギー源としてかかせないものだったんですね。
日々勉強が大切だと痛感しました(*^-^)b
posted by metoo at 10:08| 千葉 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。