2010年12月21日

行ける所と行きたい所

(1)今日の試合、行ける所まで行け!

(2)今日の試合、5回まで行け!

途中であきらめてしまうのはどちらでしょう?



最近ランニングをしていてわかったのですが、

(1)とりあえず行ける所まで走ってみよう!

(2)10km走ろう!


(1)は出来る所まで頑張ろう!の気持ちで走っているのですが、
「そろそろ疲れてきた、足が痛くなってきた、無理だ、あきらめよう」
限界を自分で作ってしまうように感じました。

(2)は、途中で疲れてしまい歩いてしまった。
それでも必ず10kmは到達してやる。
時間はかかったけど10kmをクリアできた!
「よし!次は歩かないで12kmにチャレンジだ!」自信につながりました。


自分の限界ばかりを見つけてしまい、
あきらめることを探すランニングは楽しくありません。


どんなに小さくても、今日の体調にあわせてしっかり目標を決めて、
それをクリアしていく方が楽しいと感じました。
もしクリアできなかったとしたら「くやしい!次は頑張ろう!」と感じるでしょう。




野球に置き換えると
「先発ピッチャーがいけるところまで行け!」など思い浮かびますが
これが正しいかどうかは、よく観察してみてから判断したいですね!(*^-^)b


posted by metoo at 13:22| 千葉 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。