2010年03月04日

砂場

どの学校にもある『砂場』

砂場を使って野球の練習ができないだろうか?



“砂場” といえば “踏ん張りが利かない”

“踏ん張りが利かない” といえば “雨のぬかるんだグランド”

ズルッとなってしまう雨の日のグランドと、

足が踏ん張れない砂場は、体の中心に体重を保つような感覚が似ていると思います。


例えば、

砂場でピッチング練習

砂場でゴロ捕球練習

頭の中で踏ん張るようなイメージを作りながら、
いろいろ練習できると思います。


不安定な場所で練習することによって、
身体のバランス力もアップするかもしれません。


反復横飛びや縄跳びなども、
砂場と普通の地面とを交互にやってみると、
下半身のバネを感じられるかもしれません。


ティーバッティング練習なども、
たまには雨の日を想定して砂場で試してみてはどうでしょう。

いつもよりも重心を落として、
しっかりと踏ん張るようにドッシリとするかもしれません。


ゴルフが好きな方は、野球のボールとバットで、バンカーショットを子供達に教えてみるのも、バッティングにいい影響を与えるかもしれません。



最終回に雨がポツポツと降ってきた。

「よし!雨ならオレ達の勝ちだ!」

砂場でやった練習を思い出し、

いつも通りのプレーができるでしょう。


PS
砂場は土の上より3倍くらい疲れますがヽ(´▽`)/



posted by metoo at 00:00| 千葉 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | コーチング | 更新情報をチェックする