など言われますが、
少年野球は7回で終了となります。
しかし、本当に7回まででしょうか?
勝率6割のチームです
ある一年間の全43試合データをまとめてみたのですが、
3回まで1回
4回まで7回
5回まで10回
6回まで13回
7回まで11回
延長8回まで1回
平均すると一試合5.67回しか進んでいません。
(コールドゲームもあるからでしょう)
少年野球は7回までではなく、
1時間45分まで(地域によりますが)と考えて望まなければいけません。
先発ピッチャーを5回まで投げてもらい
6回7回を二番手クローザーで逃げ切るぞ!
などと「勝利の方程式」を考えたい所ですが・・・
1時間45分(105分)を7回で割ると、
1イニング15分の計算です。
4回終わって1時間が経過していれば、
7回まで試合ができるペースです。
3回終わって1時間であれば、
1イニング20分の計算。
およそ5回で試合は終わるペースです。
このペースでは6回から二番手クローザーは使えませんね^^
1時間まで先発ピッチャーに投げてもらい、
残り45分を二番手クローザーで逃げ切るぞ!
投球数を決めて二番手クローザーを準備してもいいでしょうし、
試合時間を計算して準備してもいいでしょう。
もう一つ調べてみたのが、
“イニング別の得点と失点”です。
こちらに中日ドラゴンズのデータを集計しているページがありました。
同じようにある年の得点と失点をイニング別に調べてみると
このようなグラフになりました。
得点
3回58点
4回45点
1回43点
6回29点
2回24点
5回23点
7回8点
8回1点
失点
2回51点
3回39点
1回34点
4回28点
5回20点
6回17点
7回1点
8回0点
得点は試合中盤(3回4回)に多く取れていて、
失点は試合序盤(2回3回1回)に多く取られていました。
7回しかない先頭バッターの攻撃
と、考えるよりも、
5回しかない先頭バッターの攻撃
一打席目と二打席目
どちらが多く点を取れているのか?などなど
少年野球らしい
いろんな発見がこの表に含まれていると思いました。